カクタスでクリスマス
Category: ヒトリゴト
カクタス(多肉植物)の「さし穂」を、フレームに入れた水ごけに刺して、クリスマスデコレーションの仲間入りをさせてみました。
根っこのない小苗という感じかしら。勉強不足で上手く説明できませんが、サボテンの仲間らしい(怪しい・・・)小さな穂を、先生の言うところの「ご自分の感性でデザインしてくださいね」に従い、配置してみました。

色の変わり行くこの時期が「最適」らしく、テーブルの上に置いたり壁に吊るしたり出来るので
食卓の素敵なクリスマス飾りとなりました。
1~2ヶ月はこのまま楽しめるそうです。
(私がいつ枯らせるか・・・とか賭けないでね)

これがさし穂です。14本のさし穂を好きなようにデザインするのは、最初は戸惑いましたが、何だか楽しい経験でした。いくつも作りたくなりましたもん。
でも自分で色んな種を集めるのは大変なので、教室ならでは・・・なのでしょうね。
これらが乱れてきたら、鉢に植え替えて、無事発根して、来年増えたら・・・・・
また トライしてみよう!と ひそかな決心。
「水遣りが苦手な人は「サボテン、多肉」の世界へ~」という先生の声が、何故か頭に響いてあとにしたのでした。
ごきげんよう
根っこのない小苗という感じかしら。勉強不足で上手く説明できませんが、サボテンの仲間らしい(怪しい・・・)小さな穂を、先生の言うところの「ご自分の感性でデザインしてくださいね」に従い、配置してみました。

色の変わり行くこの時期が「最適」らしく、テーブルの上に置いたり壁に吊るしたり出来るので
食卓の素敵なクリスマス飾りとなりました。
1~2ヶ月はこのまま楽しめるそうです。
(私がいつ枯らせるか・・・とか賭けないでね)

これがさし穂です。14本のさし穂を好きなようにデザインするのは、最初は戸惑いましたが、何だか楽しい経験でした。いくつも作りたくなりましたもん。
でも自分で色んな種を集めるのは大変なので、教室ならでは・・・なのでしょうね。
これらが乱れてきたら、鉢に植え替えて、無事発根して、来年増えたら・・・・・
また トライしてみよう!と ひそかな決心。
「水遣りが苦手な人は「サボテン、多肉」の世界へ~」という先生の声が、何故か頭に響いてあとにしたのでした。
ごきげんよう
ハンギングに挑戦
Category: My Small Garden
ガーデニング初心者なのに、習うことなく自己流の上、週末ガーデナーの上
それさえも時間限定でのギリギリ勝負。
我が家の植物陣は忍耐の精神で咲いてくれてる感じで、いよいよ申し訳なく・・・・・
解消すべく「ちゃんと習ってみる」事にしましたーーー!!
と言っても月に1回ペース。(私のスケジュールになんとピタリなのでしょう!)
花の寄せ植えの中でも「ハンギング」と言われているものを中心に習ってきますねー。
奮闘記がこれから展開される予定です。
本場のイギリスをはじめ、フランス、ドイツのお花事情を交換できたら楽しいでしょうね。

で、これが最初の作品。先生に言われるままに「並べた・・・」って感じですが、
素敵でしょ!? 玄関に飾って毎日かわいがっています。 ?
さて問題です。「この鉢にいくつの苗が植え込まれているでしょう?」
エーって驚く位の苗の数です。 ハンギングってそんな仕掛けなのねって感じ。
ヨーロッパのそれとは、またちょっと違う様子ですよ。
そんな、こんなの「おどろき」をお披露目する予定。
次はどうなるやら??? おたのしみにー
それさえも時間限定でのギリギリ勝負。
我が家の植物陣は忍耐の精神で咲いてくれてる感じで、いよいよ申し訳なく・・・・・
解消すべく「ちゃんと習ってみる」事にしましたーーー!!
と言っても月に1回ペース。(私のスケジュールになんとピタリなのでしょう!)
花の寄せ植えの中でも「ハンギング」と言われているものを中心に習ってきますねー。
奮闘記がこれから展開される予定です。
本場のイギリスをはじめ、フランス、ドイツのお花事情を交換できたら楽しいでしょうね。

で、これが最初の作品。先生に言われるままに「並べた・・・」って感じですが、
素敵でしょ!? 玄関に飾って毎日かわいがっています。 ?
さて問題です。「この鉢にいくつの苗が植え込まれているでしょう?」
エーって驚く位の苗の数です。 ハンギングってそんな仕掛けなのねって感じ。
ヨーロッパのそれとは、またちょっと違う様子ですよ。
そんな、こんなの「おどろき」をお披露目する予定。
次はどうなるやら??? おたのしみにー
金時山(きんときやま:標高1213m)から眺めた富士山。ヨーロッパに住む皆さんへの「懐かしさ」プレゼント!

朝8時にトレッキング開始。金時山(どの本でも初心者向けと紹介されている)に挑戦。頂上でお湯を沸かしてラーメンと甘い紅茶を頂き、
乙女峠経由で下山というコースでした。今度是非 一緒に行こう!!
翌日は富士山5合目(標高2400m)までドライブ。
鼻水が吹っ飛びそうな風でしたが(恥)、雲海に思わずパチリ。

ちょこっと写っているのは越冬隊のように着こんだ我が子。
普通のタイヤで行けるギリギリのタイミングだったよう。
「富士山(登山)は無理だよね。(お互い)腹痛、頭痛(高山病)にすぐなるよ~」って情けない会話を交わしたり(牽制したり)・・・。
「いちめんのススキ」は御殿場。太陽光で白くひかり、日本の原風景って感じ。なかなか良いでしょ?

神奈川からの風でした。

朝8時にトレッキング開始。金時山(どの本でも初心者向けと紹介されている)に挑戦。頂上でお湯を沸かしてラーメンと甘い紅茶を頂き、
乙女峠経由で下山というコースでした。今度是非 一緒に行こう!!
翌日は富士山5合目(標高2400m)までドライブ。
鼻水が吹っ飛びそうな風でしたが(恥)、雲海に思わずパチリ。

ちょこっと写っているのは越冬隊のように着こんだ我が子。
普通のタイヤで行けるギリギリのタイミングだったよう。
「富士山(登山)は無理だよね。(お互い)腹痛、頭痛(高山病)にすぐなるよ~」って情けない会話を交わしたり(牽制したり)・・・。
「いちめんのススキ」は御殿場。太陽光で白くひかり、日本の原風景って感じ。なかなか良いでしょ?

神奈川からの風でした。