エゴノキとスイカズラと
Category: My Small Garden

お久しぶりです。ちょっと風邪ってまして、ボンヤリしてました。
毎年のことではありますが・・・庭のエゴノキが満開を迎えお披露目~です。
下向きに咲く白い花を 下から撮ってみました。 相変わらずピンボケ気味でごめんなさい
木の樹液が「えぐみがある」からエゴノキというらしいですが そんなことを感じさせない
キュートさでしょ?! あっという間に散るのが残念だけど、実になるまで楽しませてくれる
木です。

こちらはスイカズラ。甘い香りがただよいます。 家へ向かう角を曲がるともう香ってくる程。
通る方に名前を聞かれることも。 でも 雑草のような丈夫さなので 放っておくとジャングルの木のように互いにからまり、上へ上へ伸び、巻きつき、こんもりとした山のようになります。が初心者剪定にも耐えますのよ、これが。
さぁ 庭木選びに迷ってるあなた・・・(誰だろう?一応そういう趣旨でってことで)
手がかからず 害虫があまり来ない お薦め木のご紹介でした♪
では また~ お杏