ブログ内検索

FC2カウンター




猛暑も過ぎ去りテニス日和。久しぶりに走りますか!と前日からレンタルコート探し。
でもお小遣いやりくりの身、少しでもお安く、と調べまして、行ってきました。
休日の朝電話してすぐに予約ができる、1時間2500円のコート。

・・・・・休日なのにすぐ予約ができる!にはおもしろい理由があったの。
今までいろんなコートでテニスしましたが、コンクリートに線が引いてあるだけのコートは
初めてでした。(ネットはあるわよ、もちろん!)
100歩ゆずって、質のいいなめらかな面だったら、コンクリートでもまぁいいよ。
そうね~町のコインパーキングの駐車場みたいなコンクリート。それはそれは・・・
イレギュラーが面白いほど。
でもでも、おかげ様でいい汗かけたコート君。 内心気に入ったのは、周囲に張り巡らされた
ネットを覆うような木々でした。フェンスがいろんな樹木でびっしり覆われたと言った方がわかり
やすいかな?セミの抜け殻もくもの巣も、何かの実?も、蜂も蝶も蟻も、いちいちびっくり
するんだけど、自然に囲まれた感いっぱい。

普通のお家の方が庭をコートにしていて、「おトイレ自由に使ってくださいね」って、玄関の鍵を
開けておいてくれる・・・そんな感じでした。
私なら、もっとこんなコートにするのに・・・ってついつい想像しちゃう敷地でした。

そう言えば、以前見つけプレイしたコートは、(山に作ってあるせいか?)コート全体が左に傾斜
していて、片方のバックサイド後方に木が生えているままで、フォアサイド後方が「ほとんどない」っていうのもありましたよ、思い出した。
サービスライン内に立たざるをえず、それはそれで練習になるけど、あそこも面白かった。
営業妨害になるから、写真は掲載しないけど、どちらも神奈川県内の話しです。
どちらがいいかしら?

さぁ、まともなコートでプレイするぞと、市営コートにネットで申し込み(11月分)、区営コートに往復はがきを出して、という作業に着手。これもルーティン化しないと。
市営施設は概ね2,000円~4,000円(1時間)。区営だと2時間2,000円がありますが、競争率数十倍(土日)。私営のコートは1時間5,000円超~8000円だもの、とてもじゃありません。
フランス、ドイツ辺りのコート事情はどんな感じですか。

空いているコートを見るとくやしくなる おきょうでした~














 2008_09_16




08  « 2008_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.