H&M東京・銀座1号店
Category: ヒトリゴト
もう並んだ人も多いかと思いますが・・・H&M東京銀座1号店は連日長蛇の列。
雨の日に「今日はチャンスかも?」と淡い期待を胸に見に行きましたが、傘をさして皆様、
整然と並んでおられましたわ。連日拍手ものです。

オープン当初はストラップを配り、陽ざしのきつい日はペットボトルの水を配給?したり
パンフレットを配ったりと、並ぶ人々への配慮もおこたらず。そんな風景を見ながら
毎回断念。だって列は銀座8丁目を通り過ぎハナマサ辺りまで伸びているんだもの。

スエェーデン発祥の「安いが品質とデザインはいい」を売りにした日本進出らしいのだけど、パリや
ドイツではどんな受け止め方をされているお店なのかしら。ユニクロ的ものなのかな。
ワンピースが4千円代だとか、かわいいとかうわさには聞きますが、まずは自分の目で確かめて
から、感想は書きますね。
とにかく「すっと店舗に入れる日」が来たら「祝」ってなもんで、ご報告します。
写真はこんなので失礼しました。立ち止まっていると、「ご迷惑になりますので立ち止まらないで
下さい」とスタッフさんに言われてしまうの。 ちょっと小心者おきょうさん です
雨の日に「今日はチャンスかも?」と淡い期待を胸に見に行きましたが、傘をさして皆様、
整然と並んでおられましたわ。連日拍手ものです。

オープン当初はストラップを配り、陽ざしのきつい日はペットボトルの水を配給?したり
パンフレットを配ったりと、並ぶ人々への配慮もおこたらず。そんな風景を見ながら
毎回断念。だって列は銀座8丁目を通り過ぎハナマサ辺りまで伸びているんだもの。

スエェーデン発祥の「安いが品質とデザインはいい」を売りにした日本進出らしいのだけど、パリや
ドイツではどんな受け止め方をされているお店なのかしら。ユニクロ的ものなのかな。
ワンピースが4千円代だとか、かわいいとかうわさには聞きますが、まずは自分の目で確かめて
から、感想は書きますね。
とにかく「すっと店舗に入れる日」が来たら「祝」ってなもんで、ご報告します。
写真はこんなので失礼しました。立ち止まっていると、「ご迷惑になりますので立ち止まらないで
下さい」とスタッフさんに言われてしまうの。 ちょっと小心者おきょうさん です