ブログ内検索

FC2カウンター




 この冬一番の冷え込みだとか、2月末だというのに昼間の最高気温が2℃。

      午前に降っていた雨・みぞれ・雪はやみ、今は雨

              気温の上がる気配なし

        今日は白菜鍋だな~と気温で夕食が決まる

      寒さを表現する写真ってなんだろう、と冷たい雨にうなだれるビオラや

          積もるみぞれとチューリップの芽など接写

    「こんな風に写したかったんじゃない写真」の出来上がり絶句

                  題材さがし

          ランキン・ランキンで人気のチロルチョコ

  「きなこもち 黒蜜仕立て」と「宇治抹茶 餅入り」を撮影、そして絶句

                 接写の術なし

     私まわりの人気投票では圧倒的に「きなこもち」の勝ち 

             (投票は4人だけだけど)

         チロルチョコも白菜鍋も福岡県出身

             フフフと 変な自己満足

              さぁ がんばろう   






 
 2009_02_27



「簡単ロールキャベツ」って文字にひかれて、さっそくトライ。

「簡単!」の訳は、ロールしないで丸ごと煮込むからなのでした~

【作り方】
①キャベツ丸ごとを芯を上にして、芯を大きめにくりぬき、食べる人数に
合わせて切れ目を入れる。
②鍋にそのキャベツを入れ、熱湯300ccをかけ入れる。
③炒めて味をととのえた豚ひき肉、玉ねぎ、トマト、ベーコンをキャベツの
くりぬいた部分に入れる(押し込む・・・・)
④煮込む・・・・・・・・・・・チーズを全体に散らして溶けたら 出来上がり!! 

どう?簡単でしょ?
味つけのポイントは、塩、コショウ、シェリー酒らしいんだけど、
我が家にシェリー酒がなかったので、白ワインで対応・・・
ベーコンもなかったのでソーセージで対応。
こんな感じになります。丸ごとロールキャベツ


そうだな~味が薄めだったので、コンソメ1個入れました(我が家流)

キャベツの葉を茹でる必要もないし、巻くときに葉を破いちゃう心配も、
つまようじで刺す心配もないので、本当にらくちん!!
・・・ただ これを簡単ロールキャベツと言う名前にして良いのか?っていう
自分の中での戦いが、ちょっとはあります。

お試しあれ 煮込みは30分で充分よ   あねっち




 2009_02_20



第一生命から「サラリーマン川柳」入選100句が発表されましたね。
読んで思わず フフっとニンマリさせられた句をここで!!

「円高を 実感したいが 円が無い」
「待ちわびて 来れば寂しい 給料日」
「コスト下げ やる気も一緒に 下げられる」
「子供らに また教えてる 総理の名」

残念ながら、今、日本に吹いてる風ってこんな感じだけど
今日は(横浜は)暖かくて、日向ぼっこ日和。
何か楽しく元気になれる事を探して がんばりますか!
皆さんは どの句が気になりました?




 2009_02_10




01  « 2009_02 »  03

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.