ブログ内検索

FC2カウンター




サザンクロスアップ091120

「開花期は10月まで」と書かれることの多いクロウエア(商品名:サザンクロス)です。
半耐寒性だからかな、 11月になっても美しい色を楽しませてくれています。

最初にであったのは2006年春。夏を無事乗り切り、越冬させて育てましたが
2008年の夏に枯らせてしまいました。
原因? 夏は強光を避けなければならなかったのに、南向きの場所へ置きっぱなしに
してしまったことと、 ひとまわり大きな鉢に植え替えたほうが良かったのか、土が痩せっぱなし
だったことなのです。(きっと)(自己判断ですが・・・)

でもこの小さなかわいらしさ。春になって見かけると欲しくなってしまって、
再チャレンジ。2009年生は今も元気に咲いています。

「夏前にちょっぴり剪定して、秋に咲かせる!」がうまく行った感じかな。
虫も来ないし、病気にもならないし、丈夫なので、おすすめ初心者向けお花です。
サザンクロス寄植え091120

☆クロウエア (サザンクロス)
半耐寒性。
開花5~10月
植替え 3月
挿し木 5~6月 or 9月
施肥 4~7月and 9~10月
夏の暑ーい時期は、強光をさける方が良いかな。
冬は 軒下へ。
放っておくとずっと花をつけようとするので、夏は休ませて
秋に咲くように した方が良いのですって。 (その通り!!)

なんだか 「手間いらず花」 ばかりのお話ですね・・・・
(それでも枯らしてしまうんだけど・・・)

枯らせてしまうことを恐れずチャレンジあるのみ、っていう園芸家の言葉に
素直に従っていいんだ!!って思っていま~す。
失敗談 そして会得したうんちく・・・待っていまーす。

ところで 夏のハンギングバスケットを整理したんですね、先週末。
ガザニア、ペンタス、ベゴニアにランタナをメインにしたバスケットだったんだけど、
土をひっくり返したら 幼虫がいーーーーーーーーーーーーーぱい育ってました。
15匹・・・はいたかな。
ガザニアを育てた土って幼虫が育ちやすいのですか?
そういう傾向ってあるのかな?
あれは何の幼虫ですか? 

ご存知の方 教えて下さいな。
アーメン して 普通ごみの日に枯葉と一緒に出した 姉っちでした

















 2009_11_20



松井おめでとーーーーーォ!!!
松井トップ記事091106

松井が高校生の頃から(テレビや新聞で)見ていて、
ドラフトあたりから、「松井はきっと素敵な男になるよね~」と
主張していた(同僚達に同意してもらえなくて・・・)
あの頃の私・・・・
などと思い出しながら、

昨日はニュースをはしごして
感慨にひたり、
いやー 嬉しいことです。
私の松井くん(注:写真にあるこのマスコット)も喜んでいます。
今日は朝日新聞と記念ショットです。

パリでは 野球はそうは報道されないんだっけかな?
松井のMVP 知ってるよね・・・・
松井NY伝説091106


ニューヨークヤンキース 松井 本当に おめでとう 

 2009_11_06



デュランタパープルラブ アップ

夏の終わりから楽しませてくれたデュランタ・パープルラブも
そろそろ終わり。
最後のあで姿!ではありませんが、ガーデニング記録としてパチリ。
簡単寄せ植えで楽しみました。

デュランタパープルラブ 寄せ植え

【デュランタ パープルラブ宝塚】
半耐寒性常緑低木・・・今回の越冬が初挑戦。果たして来年咲かせられるかしら?
開花期は6~10月・・・秋になるとだんだん色が薄くなってきた気がするのは私だけ?
草丈30~300cm・・・庭植えして花の生け垣にする、が目標です。

初めて挑戦する植物は、やはり越冬が一つの難関。
上部が枯れていると水やりを忘れて、とことん乾燥させてしまうのが私の傾向。
ビオラやパンジーのそばに置いておくことにしましょう。

  今週の目標は球根植えエリアの土を耕す!です。
 また お会いしましょう。  



 2009_11_03




10  « 2009_11 »  12

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.