強力粉でクッキー
Category: My Small Kitchen
バレンタインに始まったクッキー作りは、
何となく歯ごたえに納得がいかず、いろんなレシピを試すきっかけに。
おかげさまでネット上にはたくさんのレシピ。
そんな中からこんなコメントを発見して、とっても
気になったので、早速作ってみました。
「研究に研究を重ね、たどり着いたクッキーレシピ」
♪強力粉でクッキー♪
強力粉160g
コーンスターチ(片栗粉)40g
ベーキングパウダー 大匙1
バター 50g
砂糖70g
バニラエッセンス 少々
作り方は普通の型ぬきクッキーの作り方そのままですが、
強力粉と片栗粉の材料配分と、泡だて器から木べらに、
粉を1/3混ぜた段階で持ち替える!という指南がなかなかでした。

味もさることながら、歯ごたえのいい飽きの来ないホームメードクッキーが
出来上がりましたよ。
サクッとしたクッキーがお好きな方、是非お試しあれ。
さて 次は何に挑戦しようかな~ 姉っち
何となく歯ごたえに納得がいかず、いろんなレシピを試すきっかけに。
おかげさまでネット上にはたくさんのレシピ。
そんな中からこんなコメントを発見して、とっても
気になったので、早速作ってみました。
「研究に研究を重ね、たどり着いたクッキーレシピ」
♪強力粉でクッキー♪
強力粉160g
コーンスターチ(片栗粉)40g
ベーキングパウダー 大匙1
バター 50g
砂糖70g
バニラエッセンス 少々
作り方は普通の型ぬきクッキーの作り方そのままですが、
強力粉と片栗粉の材料配分と、泡だて器から木べらに、
粉を1/3混ぜた段階で持ち替える!という指南がなかなかでした。

味もさることながら、歯ごたえのいい飽きの来ないホームメードクッキーが
出来上がりましたよ。
サクッとしたクッキーがお好きな方、是非お試しあれ。
さて 次は何に挑戦しようかな~ 姉っち
娘がお友達と手作りお菓子を交換するというので、数年ぶりのクッキー作り。
ハートや星型の大小にチョコレットでトッピングして
こんな感じに出来上がり♪

型ぬきは楽しいけれど、柔らかい生地はベタベタと扱いにくくて、
ついついうち粉をたくさん振ってしまう結果に。
冷蔵庫に入れて冷やしてもね、やはり粉頼み。
かわいいし、バターもお砂糖もたっぷりなので、お味も合格かな。
せっかくのバレンタインなのに・・・男の子にプレゼントする訳でなく、
女の子の「お菓子交換イベント」になっているけれど、
お菓子作りから何かを学んでくれればと親の下心。
お友達からも、生チョコ、クッキー、マカロンとたくさんの手作りお菓子を
もらって、女の子達のイベントは終わりました。
♪♪♪型ぬきクッキーレシピ♪♪♪
♪材料 バター45g、砂糖40g、卵1/2個、バニラエッセンス少々、
薄力粉120g、ベーキングパウダー
♪作り方 バターねる→砂糖入れる→卵入れる→バニラエッセンス入れる
→ふった粉&パウダーを入れてさっくり混ぜる→冷蔵庫で寝かせる
→型ぬき&トッピング → オーブンで焼く
これで40個ぐらい(オーブン1段分)
しっとりクッキーが好きなので、次は型ぬきでなく
スプーンで落とすだけのクッキーにしてみようかな。
(あくまでも簡単レシピで)
バター、砂糖、粉のお薦め割合があったら教えて下さいね~
ハートや星型の大小にチョコレットでトッピングして
こんな感じに出来上がり♪

型ぬきは楽しいけれど、柔らかい生地はベタベタと扱いにくくて、
ついついうち粉をたくさん振ってしまう結果に。
冷蔵庫に入れて冷やしてもね、やはり粉頼み。
かわいいし、バターもお砂糖もたっぷりなので、お味も合格かな。
せっかくのバレンタインなのに・・・男の子にプレゼントする訳でなく、
女の子の「お菓子交換イベント」になっているけれど、
お菓子作りから何かを学んでくれればと親の下心。
お友達からも、生チョコ、クッキー、マカロンとたくさんの手作りお菓子を
もらって、女の子達のイベントは終わりました。
♪♪♪型ぬきクッキーレシピ♪♪♪
♪材料 バター45g、砂糖40g、卵1/2個、バニラエッセンス少々、
薄力粉120g、ベーキングパウダー
♪作り方 バターねる→砂糖入れる→卵入れる→バニラエッセンス入れる
→ふった粉&パウダーを入れてさっくり混ぜる→冷蔵庫で寝かせる
→型ぬき&トッピング → オーブンで焼く
これで40個ぐらい(オーブン1段分)
しっとりクッキーが好きなので、次は型ぬきでなく
スプーンで落とすだけのクッキーにしてみようかな。
(あくまでも簡単レシピで)
バター、砂糖、粉のお薦め割合があったら教えて下さいね~
クロッカスが春待ち顔
Category: My Small Garden
横浜北部 積雪4.5センチ
Category: ヒトリゴト
朝のニュースでは横浜積雪1センチと言っていたので、
「大したことないじゃない」と感じた人も多かったでしょ。
ここ横浜市北部(東部)では4.5cm降りましたよ。
定規突き刺して撮影してみました!

子供たちにとって年に1回か2回の積雪は楽しいイベント。
登校する子供たちが皆、手に雪のかたまりをもって
歩いていたのがおかしかったです。
最高気温予想が10度で陽も差していたので、
自然にとけるかな~と期待していたけど、
今は陽が陰って雪は減る気配なし。
娘に「庭の雪はそのままにしておいて」
(帰宅してから遊ぶつもり?) と言いつけられているので
家の周囲だけ除雪しましょうかね。

たったこれだけの雪で楽しんでいる我が家でした♪
「大したことないじゃない」と感じた人も多かったでしょ。
ここ横浜市北部(東部)では4.5cm降りましたよ。
定規突き刺して撮影してみました!

子供たちにとって年に1回か2回の積雪は楽しいイベント。
登校する子供たちが皆、手に雪のかたまりをもって
歩いていたのがおかしかったです。
最高気温予想が10度で陽も差していたので、
自然にとけるかな~と期待していたけど、
今は陽が陰って雪は減る気配なし。
娘に「庭の雪はそのままにしておいて」
(帰宅してから遊ぶつもり?) と言いつけられているので
家の周囲だけ除雪しましょうかね。

たったこれだけの雪で楽しんでいる我が家でした♪