お弁当レシピ【20分で】
Category: My Small Kitchen
お弁当レシピ【ほうれん草の胡麻和え】
Category: My Small Kitchen
お弁当レシピ【サンドイッチとサラダ】
Category: My Small Kitchen

【今日のメニュー】
☆ミニドッグのサンドイッチ
①マヨネーズ味のスクランブルエッグ&レタス
②チキンナゲット&レタス
☆サラダ
①コロッケ(先週冷凍していたのを揚げて)
②レタス・大根・カブ・人参・ミニトマト
③イチゴ
少し高カロリーですが、チキンナゲットはサンドイッチの具を
簡単にするときに便利!
ケチャップ&マヨネーズをぬってありますが、大人用にするときは
粒マスタードやオニオンなどを添えていますよ。
サラダタッパーは、先週詰めすぎたので、軽めに!!
コロッケは昨日の晩 揚げました・・
【~今日の反省~】
色が薄いですね、全体的に。 ブロッコリーかほうれん草入りスクランブルに
すれば良かったなぁ。
一つは甘いサンドイッチにしても、いいかな。
母の日プレゼントの準備はお済でしょうか? Boutique en Ligne ♪Euphonie♪
チューリップ【バレリーナ】
Category: My Small Garden

今年のチューリップ花壇は こんな配色になりました~
赤いのが「プリティーウーマン」
オレンジ色のが「バレリーナ」
白っぽいのが「クリームアップスター」
混植したつもりだったのに、咲けば何だか一直線に並んでる始末・・・
球根はもっと遊び心を持って植えないとダメなんだな。
パンジーも「レモネード」という軽い色の苗(手前の)が一番元気に
咲き誇り、「パイナップル」(濃い黄色)は追いやられて見えないし。
それにオレンジ色の花って 案外取り合わせがむずかしいものだと
思わない?
まだ まだ修行が足りない!って思わせる 今年の春花壇でっす。
さて ボンヤリと眺めていたら、春のお客様!!

花がら摘みもしていないのに、とりあえずカメラ、 カメラ と
私にしては珍しく間に合った感じ。
アゲハ蝶くん、 君はどこから来たんだい?
芋虫くん時代は どこで過ごしたんだい?
我が家のどこかに いたのかい?
きれいなんだけど 複雑な感じで 見ちゃいました。
~~ 春爛漫 です ~~
お弁当レシピ【厚揚げの照焼き】
Category: My Small Kitchen
何となく、と言うか、見ばえがマンネリだわ・・・と思いつつも、
工夫もなく今日のお弁当・・・

【今日のメニュー】
☆サーモンのフライ(アルミ底にマヨネーズとソースを)
☆厚揚げの照焼き、大葉巻き
☆レンコンと人参とインゲンのきんぴら風
☆ごぼう天(市販の)
きんぴらは七味でピリッと。
卵焼きが飽きただろうからと、急きょ考案した厚揚げ照焼き。
大葉でなく海苔で巻いた方が美味しかったかもなぁ・・・
今週からGW 少しだけ遊び心のあるお弁当にしてみるかなぁ~
♪♪母の日のプレゼント選びに♪♪
Boutique en Ligne ♪Euphonie♪
工夫もなく今日のお弁当・・・

【今日のメニュー】
☆サーモンのフライ(アルミ底にマヨネーズとソースを)
☆厚揚げの照焼き、大葉巻き
☆レンコンと人参とインゲンのきんぴら風
☆ごぼう天(市販の)
きんぴらは七味でピリッと。
卵焼きが飽きただろうからと、急きょ考案した厚揚げ照焼き。
大葉でなく海苔で巻いた方が美味しかったかもなぁ・・・
今週からGW 少しだけ遊び心のあるお弁当にしてみるかなぁ~
♪♪母の日のプレゼント選びに♪♪
Boutique en Ligne ♪Euphonie♪
母の日ギフト【ガーデニング好きのママへ】
Category: ヒトリゴト
母の日の準備は4月の内に!
ですよね~。GWが終わるとその週末が母の日(今年は5月9日)
色々と案を考えていた割には、毎年慌ててプレゼント選びに
出かけたりしてます・・・(反省)
♪私達のショップでお薦めギフトパックを作ってみました♪

ガーデニングツール入れの布製バケツ(赤)とカーデニングの本
¥4,600円(送料込み)

ガーデニングツール入れの布製バケツ(黄)とインテリア雑誌
¥5,780円(送料込み)
詳しくはショップBoutique en Ligne ♪Euphonie♪でご覧下さいね。
布製のガーデニングバケツはとても丈夫な作りで、ハサミやスコップなどポケットに差して
持ち運べる便利物。手袋に栄養剤、鉢底用網、S字フック、針金の残り、麻ひもの束など
細々としたものも入れておけば、作業もはかどりますよ。
ちなみに雑誌はフランス語です・・・フランス語にアレルギーのある方は眺めるだけ、もしくは
アイデア本として。 お読みになれる方は、どうぞご活用ください。
さて 我が家の母上には何を贈りましょう・・・
ですよね~。GWが終わるとその週末が母の日(今年は5月9日)
色々と案を考えていた割には、毎年慌ててプレゼント選びに
出かけたりしてます・・・(反省)
♪私達のショップでお薦めギフトパックを作ってみました♪

ガーデニングツール入れの布製バケツ(赤)とカーデニングの本
¥4,600円(送料込み)

ガーデニングツール入れの布製バケツ(黄)とインテリア雑誌
¥5,780円(送料込み)
詳しくはショップBoutique en Ligne ♪Euphonie♪でご覧下さいね。
布製のガーデニングバケツはとても丈夫な作りで、ハサミやスコップなどポケットに差して
持ち運べる便利物。手袋に栄養剤、鉢底用網、S字フック、針金の残り、麻ひもの束など
細々としたものも入れておけば、作業もはかどりますよ。
ちなみに雑誌はフランス語です・・・フランス語にアレルギーのある方は眺めるだけ、もしくは
アイデア本として。 お読みになれる方は、どうぞご活用ください。
さて 我が家の母上には何を贈りましょう・・・
お弁当レシピ【カツオのベーコン巻赤ワインソース】
Category: My Small Kitchen
お弁当レシピ【ミニドッグパンのサンド】
Category: My Small Kitchen
お弁当レシピ【麻婆豆腐】
Category: My Small Kitchen

【今日のメニュー】
☆麻婆豆腐(まさに!昨日の夕食)
☆レンコンバーグ(先週冷凍していたもの)
ピーマン、人参、椎茸のケチャップ炒め添え
☆じゃこと紅ショウガ入り卵焼き
☆大根とキュウリの浅漬け と イチゴ
浅漬けとイチゴを一緒にいれたけど、どうなるのかなぁ~と冒険
今日は朝からメニューの方針が今いち定まらず、ボーっと作った
感じがする。 が 今日の反省
昨日の【ハヤシくん】は 好評でした ♪♪
そして カメラの時計が1時間ずれてる・・・事に さっき気付いた!!
夏時間にしたまま? 遅いんだから違うか。
撮影は ほぼ6時45分ごろでース。 ヤレヤレ
Boutique en Ligne ♪Euphonie♪
これって『つわぶき』ですよね
Category: My Small Garden
北側の無法地帯です・・・
南側庭に数株あったのを、「陰気くさい」からと移植したのが去年・・・
冬の間にこっそり根を伸ばしに、のばし、こんなことになっちゃいました(驚)

ここは津和野かぁーーーー!
いえいえ、冬の間、寒いからと北側への外出(!)をしなかったせいなのですが。
ほっそりと枝だけ見えてる「むらさきしきぶ」と、隠れてみえない「シラン」が
ひっそりと咲く、美しいシェードガーデンを理想としていたのに。
ホント、想像通りにはなりませぬなぁ~。
ここまで書いて申し訳ござらんが、
これ、「つわぶき」です・・よね。(誰か「そうですよ」って確信させてください)
北側だし、日差しは1日2時間くらいしかないし、ブロックと塀のせいで、風の通りも
いまいちの場所だけど、駐車するたびに目にするから、美しくありたいではありませんか!
という訳で、格闘すること2時間。1株だけ残し、大胆にも全部ひっこ抜いちゃいました。
ごぼうの様な根を横に横に伸ばし、だんご虫達の楽天地になっていたのを。
・・・・・あー すっきりした!
今後 どんなシェードガーデンになるのか お楽しみに~
(宣言したからには ちゃんと やらないと)
南側庭に数株あったのを、「陰気くさい」からと移植したのが去年・・・
冬の間にこっそり根を伸ばしに、のばし、こんなことになっちゃいました(驚)

ここは津和野かぁーーーー!
いえいえ、冬の間、寒いからと北側への外出(!)をしなかったせいなのですが。
ほっそりと枝だけ見えてる「むらさきしきぶ」と、隠れてみえない「シラン」が
ひっそりと咲く、美しいシェードガーデンを理想としていたのに。
ホント、想像通りにはなりませぬなぁ~。
ここまで書いて申し訳ござらんが、
これ、「つわぶき」です・・よね。(誰か「そうですよ」って確信させてください)
北側だし、日差しは1日2時間くらいしかないし、ブロックと塀のせいで、風の通りも
いまいちの場所だけど、駐車するたびに目にするから、美しくありたいではありませんか!
という訳で、格闘すること2時間。1株だけ残し、大胆にも全部ひっこ抜いちゃいました。
ごぼうの様な根を横に横に伸ばし、だんご虫達の楽天地になっていたのを。
・・・・・あー すっきりした!
今後 どんなシェードガーデンになるのか お楽しみに~
(宣言したからには ちゃんと やらないと)
お弁当レシピ【ハヤシくん】
Category: My Small Kitchen

【今日のメニュー】
☆ハヤシくん(小林カツ代さんレシピを頂き!ソースと醤油だけでハヤシ風になる)
(でも紅ショウガを添えた時点で牛丼風になっちゃってますね・・・・・)
☆ブロッコリーとレンコンのマヨネーズ炒めサラダ風
☆茹で卵 トマト
☆イチゴ
雰囲気を変えたくて今日は牛肉ドーン!メニューです。
新玉ねぎだから余計あっという間。
炒めて、ソース大さじ1 + 醤油小さじ1で ハヤシ風です。
Boutique en Ligne ♪Euphonie♪
お弁当レシピ【チキンのマスタード添】
Category: My Small Kitchen
お弁当レシピ【ジャンボコロッケ】
Category: My Small Kitchen
お花代のみのフラワーアレンジメント
Category: My Small Garden

お花代のみのフラワーアレンジメント講習があるというので、
早速申し込み、行ってきました~
人生初のアレンジメントなので、記念にパチ!
(逆光の方がきれいな気がしたので)
バラ・・・8本
スプレーカーネーション・・・4本
アリストロメリア・・・2本
小菊(ちゃんとした名前があるんだろうけど)・・・4本
かすみ草・・・1本
葉っぱ(名前忘れた)・・・4本
土付きのハンギングバスケットを作る時もそうだけど、
どれだけの量を揃えれば、自分で作れるのか?という
ポイントを知ることが、
まず大切なことだなと、改めて知った次第。
そしてポジショニング。
ハンギングバスケットの場合は、日の当たり具合や保水力の
違いを考えてから位置を決めつつ、見せたい苗をどこに
植え付けるかを考える。
アレンジメントでは、まずはフォーカルポイントと言われる
場所に何を選ぶかが、ポイントみたい。
たった1時間半だったけど、知ったことは多くて、
何より、きれいな花をチョキン、チョキンと切りながら
飾っていくのは、とても贅沢な時間でした。
今日のお花代は2,400円。
区役所の会議室の講習だし、希望回だけの参加も可とあったので
期待してましたが・・・
入会資材費・・・10,000円(テキスト4冊と花器代)
毎回のお花代・・・3,600円(前払い)
維持費・・・ 1,400円(参加回数によらず毎月)
月に3回参加すると、12,200円月謝の習いごと!と
(チャッチャと計算して)
残念ながら アレンジメントは 今日限り。
自己流でチャレンジあるのみ! ですね。
あらっ、お金の話で ごめんなさい
Boutique en Ligne ♪Euphonie♪
お弁当レシピ【たけのこご飯】
Category: My Small Kitchen

【本日のメニュー】
☆たけのこご飯 に 青のりふって
(お店で「茹でたたけのこ」を売っていたので!簡単レシピで)
☆唐揚げ
(昨日の夕食:新しい漬け液で作ってみたの。ナツメグ入れたの初めて!)
☆オムレツ (人参・ブロッコリー・ベーコン入り)
☆ブロッコリーと人参の胡麻和え
☆枝豆とひじきのさつま揚げ(市販の)
今日の唐揚げは夕食の残り そのまま・・・。
工夫するアイデアが湧いてこなかった・・・
チラッと思いついたけど、・・・・サボった。
よくよく見ると、昨日と同じ配色 いかんいかん。
たけのこご飯を冷凍したら、たけのこは無事なんだろうか??
では~
Boutique en Ligne ♪Euphonie♪
お弁当レシピ【レンコンバーグ】
Category: My Small Kitchen

【今日のメニュー】
☆鶏ミンチ&レンコンバーグ2個 人参、ブロッコリー添え
(昨日の夕食:ケチャップ味に変更して粉チーズを)
☆エンドウ入り卵焼き
☆浅漬けキュウリ入りちくわとカブ
(下にマヨネーズをしいて)
☆場所ふさぎ チキンナゲット1個
☆ご飯には大根の漬物、海苔をちりばめ・・・
(今日は いつもより15分寝てみました・・・間に合うぞ!)
でもな~ 味付け変えても
夕食の残りでは つまんないよね・・・
作ってる私がマンネリ気味、 何か変えてみよう!
Boutique en Ligne ♪Euphonie♪
お弁当レシピ【鶏肉と根菜の煮物】
Category: My Small Kitchen
春花壇の想像通りにいかないむずかしさ
Category: My Small Garden

春花壇のテーマカラーはオレンジ色
チューリップ「バレリーナ」と「クリームアップスター」、ともにオレンジ色が
咲いて、黄色のビオラとハーモニーを奏でる。
でも今のところ その気配はまだありませぬ~
今年の低温は、寒さなんてへっちゃら「プリムラ・マラコイデス」(白)を傷め
(もう抜いちゃってます)、 「スイートアリサム」(白)も 発育不良。
白で調和させようとした思惑もはずれて、
そして何と!アクセントにと3つだけ植えた「プリティーウーマン」(赤色)が先に
咲き始めちゃいまして。
という訳で、お披露目段階にはまだ来ておりません。

ノートの記録が正しければ オレンジ色になる予定。
(おっと 私の絵ごころのなさが わかっちゃうね~ これ)
咲いたらアップしますね~
自分で花壇のレシピが作れたら 楽しいよね・・・きっと
そうだ! 来シーズンは「ラナンキュラス」に凝る って決めたの この花よ!
ココに書いておけば忘れまい・・・きっと。

今日は雨だし 気温6度だし 部屋ごもり中で ブログ写真整理でした~
お弁当レシピ【エビチリもどき】
Category: My Small Kitchen

【今日のメニュー】
☆エビチリもどき(人参もピーマンも一緒に炒めて)
☆明太子入り卵焼き(メンタイ、写真じゃ見えませんね?!)
☆レンコンのきんぴら (人参も入れちゃえ!!)
☆場所ふさぎ ミニトマトとゆでスナップエンドウ
昨日の夜は外食だったので、残り物アレンジメニューはないんだけど、
レンコンのきんぴらに「黒ゴマはどうだろう?」と急に変更してみたら、
結果、いまいちな色目。
エビチリなのに、人参とピーマンも一緒に炒めた・・・
(自分の弁当ではないのでピーマン大きめ ヘヘヘッ)
レンコンのきんぴらは、砂糖・塩・しょうゆ・七味+黒ゴマで味付け。
(もちろん 胡麻油で)
卵焼きに明太子入れるアイデアは、立ち読み情報♪
本当はね、弁当に入れる生ぬるいトマトって とても不本意。
でも、いろどりと手軽さを考えればこれに勝るものなし。
でもでも、もっと美味しい場所ふさぎがあるはず! これが課題かな
では また~
お弁当レシピ【鶏と春野菜煮込】
Category: My Small Kitchen
お弁当レシピ【海苔入り卵焼き】
Category: My Small Kitchen

【今日のおかず】
☆かじきマグロのソテー(昨日の夕食残りに醤油をたらして焼く)
☆海苔入り卵焼き(小林かつ代さんアイデア!)(卵を巻く直前に海苔を敷くだけ・・・)
☆炒り豆腐(昨日の夕食残りに絹さやを追加して増量)
☆ブロッコリーと人参のマヨネーズ炒め
☆ご飯には ふりかけと昆布
(見えないけど ご飯中段に海苔を敷いてます♪)
夕食残りを利用すれば6時起きしなくても大丈夫かも~ と
すでに悪魔のささやき。
雰囲気が かわり映えしないから
明日は弁当箱を変えてみるか!(安易なチョイス)
昨日 ご飯を少なめに入れたら
「ごはん足りなかった・・・ 15分で平気だった!」と
ご飯増量リクエスト。
今日は ぎっしり詰めてみました(笑)
お弁当レシピ【ひれカツもどき】
Category: My Small Kitchen
今日からお弁当通学が始まりました~
初日だし、がんばっちゃおうかなと思いましたが、
これから3年間の長丁場。
無理はいけません。
それでなくとも6時起きに緊張したんだもの。
という感じで始まった朝
今日のお弁当はこれで~す

ポークひれ3枚をカツ風にしたもの、新玉ねぎと人参のソテー焼肉のたれ味、
卵焼き、インゲンの胡麻和え、大根ときゅうりの浅漬け
ご飯には、梅干しと海苔とでんぶ
朝から溶き卵1個使うのはもったいないのでしょ!?
塩コショウしたひれに粉をまぶし、マヨネーズを絡めてパン粉をふると、
カツ風になります。 油で焼けば出来上がり。
後は 海苔をハサミで三角に切ってあげました♪
ランチ時間がたったの15分なのよ びっくりでしょ?
たくさん詰め込むとかわいそうかも・・と思いながらの初日でした~
初日だし、がんばっちゃおうかなと思いましたが、
これから3年間の長丁場。
無理はいけません。
それでなくとも6時起きに緊張したんだもの。
という感じで始まった朝
今日のお弁当はこれで~す

ポークひれ3枚をカツ風にしたもの、新玉ねぎと人参のソテー焼肉のたれ味、
卵焼き、インゲンの胡麻和え、大根ときゅうりの浅漬け
ご飯には、梅干しと海苔とでんぶ
朝から溶き卵1個使うのはもったいないのでしょ!?
塩コショウしたひれに粉をまぶし、マヨネーズを絡めてパン粉をふると、
カツ風になります。 油で焼けば出来上がり。
後は 海苔をハサミで三角に切ってあげました♪
ランチ時間がたったの15分なのよ びっくりでしょ?
たくさん詰め込むとかわいそうかも・・と思いながらの初日でした~