お弁当レシピ♪6/28~更新中~7/2♪
Category: My Small Kitchen
7/2 Fri

♪カジキマグロのソテー
♪ラタトゥイユ (トマトソース味)
♪ちくわのフライ(チーズを詰めて、パン粉を少しつけて)
ズッキーニってお弁当には不向きかも~って思いながら。
今日のラタトゥイユはトマト2個+ケチャップも入れた本格派(自分で言うのもなんですが)
それにしても、朝から予定があるとアップのタイミングを逃しちゃうんですね・・・
キッチンにパソコンを・・・・!と つい形から 入ろうと考えちゃう始末。
がんばれー
7/1 Thu

♪ビーフストロノガノフ (夕食の残りです)ライス
♪サラダ(人参・ポテト・ブロッコリー)
♪シュウマイ(市販の)
♪さくらんぼ
7月になりました。 お弁当にも暑さ対策が必要ですね。
痛まない様に、食欲をそそるように。
感想を聞いていると、やはり濃い味付けのものがお好みの様で・・・。
さしあたって、コショウを粗挽きにしますかね!
6/30 Wed

♪ちらし寿司(市販の具で)
♪牛肉・ピーマン・パプリカの炒め物
・・・今日は、ニュースが気になって、なかなか弁当作りに集中出来ませんでした・・・
・・・日本戦のPK戦を見ながら料理だなんて・・・
・・・と言う訳で、市販の具でチャチャッと 作ってしまいました~
6/29 Tue

♪ラタトゥイユ(茄子、パプリカ、ピーマン、人参、トマト、ニンニク)
♪チキンソテー
♪キャベツ入り卵焼き
♪スナックエンドウのおかか和え
♪ごぼう天(市販の)
ラタトゥイユは夏の定番メニュー。今日は隠し味に お醤油をたして
お弁当向きにしてみました!
6/28 Mon

♪チキンピラフもどき
(お米から炊いたピラフではありません・・・でも人参、パプリカ、スナップエンドウ
鶏肉100g弱 の入ったボリュームライスです! )
♪キュウリ、トマト、さくらんぼ
お弁当掲載も3ヶ月が経とうとしています。とりあえずもうすぐ夏休みなので・・・
それまでは がんばってアップしようかなと 思ってまーーーす。
♪ユーフォニー♪~Euphonie~ では
♪夏のバーゲン♪開催中!!!(8月1日まで)

♪カジキマグロのソテー
♪ラタトゥイユ (トマトソース味)
♪ちくわのフライ(チーズを詰めて、パン粉を少しつけて)
ズッキーニってお弁当には不向きかも~って思いながら。
今日のラタトゥイユはトマト2個+ケチャップも入れた本格派(自分で言うのもなんですが)
それにしても、朝から予定があるとアップのタイミングを逃しちゃうんですね・・・
キッチンにパソコンを・・・・!と つい形から 入ろうと考えちゃう始末。
がんばれー
7/1 Thu

♪ビーフストロノガノフ (夕食の残りです)ライス
♪サラダ(人参・ポテト・ブロッコリー)
♪シュウマイ(市販の)
♪さくらんぼ
7月になりました。 お弁当にも暑さ対策が必要ですね。
痛まない様に、食欲をそそるように。
感想を聞いていると、やはり濃い味付けのものがお好みの様で・・・。
さしあたって、コショウを粗挽きにしますかね!
6/30 Wed

♪ちらし寿司(市販の具で)
♪牛肉・ピーマン・パプリカの炒め物
・・・今日は、ニュースが気になって、なかなか弁当作りに集中出来ませんでした・・・
・・・日本戦のPK戦を見ながら料理だなんて・・・
・・・と言う訳で、市販の具でチャチャッと 作ってしまいました~
6/29 Tue

♪ラタトゥイユ(茄子、パプリカ、ピーマン、人参、トマト、ニンニク)
♪チキンソテー
♪キャベツ入り卵焼き
♪スナックエンドウのおかか和え
♪ごぼう天(市販の)
ラタトゥイユは夏の定番メニュー。今日は隠し味に お醤油をたして
お弁当向きにしてみました!
6/28 Mon

♪チキンピラフもどき
(お米から炊いたピラフではありません・・・でも人参、パプリカ、スナップエンドウ
鶏肉100g弱 の入ったボリュームライスです! )
♪キュウリ、トマト、さくらんぼ
お弁当掲載も3ヶ月が経とうとしています。とりあえずもうすぐ夏休みなので・・・
それまでは がんばってアップしようかなと 思ってまーーーす。
♪ユーフォニー♪~Euphonie~ では
♪夏のバーゲン♪開催中!!!(8月1日まで)
![]() |
キャンペーン |
のだめカンタービレな生活 ピアノ編
Category: 趣味ピアノびと
♪「のだめカンタービレ」の音楽があふれています ♪
♪なぜ 今頃? 不思議ですね・・・千秋先輩の指揮姿のせいかしら ♪
♪ いえいえ TSUTAYAの陰謀 ♪
♪ 「新作込みで4本借りたら1,000円」と言うセールストークにはまって ♪
♪ 連ドラから 観たせいかもしれない (映画はもちろん観てます!) ♪
♪ 朝は ショパンのピアノ協奏曲第一番からスタート ♪
♪ 第二番まで かけっぱなし ♪
♪ それからベト7をかけて、その後 映画のサントラ盤へ ♪
♪ そして ピアノの練習 ♪
♪ 必ず間違える「悲愴第二楽章」を弾く ♪
♪ 娘は「トルコ行進曲」を弾く ♪
♪ そして最後に、二人して モーツアルトの2台のためのソナタの
のだめちゃんが2小節目で間違えるのを真似して
大笑いして 終わる ♪
♪ 夕食を食べながら、最終楽章・後編の 続きを作るならば・・・談議に
♪ 花を咲かせる
♪ 続編 作らないのかしら? 原作が終わってるのから無理?と真剣に話をする ♪
♪ 二人のコンチェルトの選曲はなんだろうとか、千秋先輩の世界デビューは
♪ どこがいいか? などと 考える ♪
♪ さて 私たちの熱が冷めるのはいつに なるやら ♪
♪なぜ 今頃? 不思議ですね・・・千秋先輩の指揮姿のせいかしら ♪
♪ いえいえ TSUTAYAの陰謀 ♪
♪ 「新作込みで4本借りたら1,000円」と言うセールストークにはまって ♪
♪ 連ドラから 観たせいかもしれない (映画はもちろん観てます!) ♪
♪ 朝は ショパンのピアノ協奏曲第一番からスタート ♪
♪ 第二番まで かけっぱなし ♪
♪ それからベト7をかけて、その後 映画のサントラ盤へ ♪
♪ そして ピアノの練習 ♪
♪ 必ず間違える「悲愴第二楽章」を弾く ♪
♪ 娘は「トルコ行進曲」を弾く ♪
♪ そして最後に、二人して モーツアルトの2台のためのソナタの
のだめちゃんが2小節目で間違えるのを真似して
大笑いして 終わる ♪
♪ 夕食を食べながら、最終楽章・後編の 続きを作るならば・・・談議に
♪ 花を咲かせる
♪ 続編 作らないのかしら? 原作が終わってるのから無理?と真剣に話をする ♪
♪ 二人のコンチェルトの選曲はなんだろうとか、千秋先輩の世界デビューは
♪ どこがいいか? などと 考える ♪
♪ さて 私たちの熱が冷めるのはいつに なるやら ♪
お弁当レシピ♪6/21~毎日更新中♪
Category: My Small Kitchen
6/25 Fri

♪塩じゃけ(茹でてあるんですよ!時間が経っても硬くならないテクだそうで・・・)
♪蒸し鶏とパプリカ、スナックエンドウの炒め物
♪卵焼き
♪ごぼう天(市販の)
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
6/24 Wed

♪ちりめんじゃこと青のり入り卵焼き
♪鶏肉とピーマンの甘酢炒め
♪カレーじゃがいもとエンドウ豆のチーズ焼き
♪トマト
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
6/23 Wed

♪豚肉のくわ焼弁当 + ピーマンのじゃこ炒め + アメリカンチェリー
~くわ焼~
豚肉にたっぷり片栗粉をまぶす。フライパンで焼く。熱湯をかけて煮立たせ
そのお湯を捨ててから、しょうゆ・みりん・砂糖を回し入れ強火でからめる。
これは本当におすすめなのです!熱湯ジャーで余分な脂が取れて
冷めても美味しい! と小林カツ代さん直伝です。
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
6/22 Tue

♪サンドイッチ♪
・オムレツとレタス ・焼き豚とシーチキンにキュウリとレタス
・ピーナッツバターにバナナ
♪チェリー
ピーナッツバターにバナナの組み合わせは、小林カツ代さんレシピからで、本当に美味しいのです!
でも、お昼に試食してみたら・・・夏向きではありませんでした・・・・
甘すぎました。
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
6/21 Mon

♪ハンバーグ(先週の名残~)
♪肉じゃが (キムチ風味)
♪卵焼き
♪キュウリと人参の浅漬け
何だか王道ですねぇ、ハンバーグと卵焼きって。
6月末まであと少し・・・
かわり映えしないお弁当なので、(ブログに)続けるのもどうなのかしら?と
考え中。 まぁ 自分で振り返ると面白いから、(続けても)いいかな・・・
お弁当レシピ♡6月14日~更新中♡
Category: My Small Kitchen
♪♪♪18日・金曜日は、校外学習でお弁当はいらないんですって・・万歳♪♪♪しばし休息・・
6/17Thu

♪チキン照焼きにピーマンを足して~
♪キャベツとじゃこ入りオムレツ(キャベツ山盛りなんです こう見えて)
♪冷凍肉だんご (隙間用・・)
♪生姜昆布
夜更かしが続いていて、そのしわ寄せがお弁当に表れてます・・・
6/16Wed 写真撮り忘れました~ごはんの上に焼肉敷きつめ、ほうれん草・人参・ピーマンのソテーに
冷凍肉だんごにアメリカンチェリーでした
ハイッ! テーマは今日も時短でした
6/15Tue

♪市販の寿司の具を使ったチラシ寿司風・・・
♪ブロッコリーと人参の胡麻和え
♪白身魚フライ (チーン)
・・・・写真を撮る程のものでもありません・・・
6/14Mon

♪トンカツの卵とじ(眺めているうちにブロッコリーを放りこんでしまいました ニッ!)
♪アジのソテー(昨日、刺身を切るときにお弁当用二切れ厚くしておきました!)
♪人参とインゲンのワイン煮込み (昨日の副菜・・・)
・・・・工夫? 夕食の時に翌日分も茹でておきましょう~って当たり前か
6/17Thu

♪チキン照焼きにピーマンを足して~
♪キャベツとじゃこ入りオムレツ(キャベツ山盛りなんです こう見えて)
♪冷凍肉だんご (隙間用・・)
♪生姜昆布
夜更かしが続いていて、そのしわ寄せがお弁当に表れてます・・・

冷凍肉だんごにアメリカンチェリーでした


6/15Tue

♪市販の寿司の具を使ったチラシ寿司風・・・
♪ブロッコリーと人参の胡麻和え
♪白身魚フライ (チーン)
・・・・写真を撮る程のものでもありません・・・
6/14Mon

♪トンカツの卵とじ(眺めているうちにブロッコリーを放りこんでしまいました ニッ!)
♪アジのソテー(昨日、刺身を切るときにお弁当用二切れ厚くしておきました!)
♪人参とインゲンのワイン煮込み (昨日の副菜・・・)
・・・・工夫? 夕食の時に翌日分も茹でておきましょう~って当たり前か
のだめカンタービレな生活
Category: 趣味ピアノびと
映画『のだめカンタービレ』(後編)で、のだめが悲愴を弾いていたのを思い出して、
ほとんど30年ぶりに第二楽章にチャレンジしてみました。
で、この左手の音に確信が持てない日々が続いており

ファ にナチュラルが付いているのは、なぜ?
ラ に♭が付いているのは、ダブルフラットでいいのよね?
と言う事で
次の小節との音は違うのよね・・・
でも こんな音で弾いていたかしら?と定かな記憶がなくて。
CD聞いても 音とれないし、
どなたか これお読みの方 おわかりかしら?
それに第二楽章は ほとんどピアノかピアニシモで弾く指示が
書いてあるから、時々フォルテで弾きたくなる衝動に駆られたり、
全部にペダル入れたくなったり、まぁ むすかしいものです。
あ~ぁ 千秋さまが隣で「俺サマが合わせて見せる!」とか
言ってくれたら、モーツアルトの2台のためのソナタにも
挑戦するのにな~と 妄想しながらのピアノのある生活です。
期待していた訳ではないけど、すっごーい気分転換になりますよ。
つっかからないで弾けるようになったら 報告しますね。
今は 千秋言うところの「悲惨」なので・・・・
ほとんど30年ぶりに第二楽章にチャレンジしてみました。
で、この左手の音に確信が持てない日々が続いており

ファ にナチュラルが付いているのは、なぜ?
ラ に♭が付いているのは、ダブルフラットでいいのよね?
と言う事で
次の小節との音は違うのよね・・・
でも こんな音で弾いていたかしら?と定かな記憶がなくて。
CD聞いても 音とれないし、
どなたか これお読みの方 おわかりかしら?
それに第二楽章は ほとんどピアノかピアニシモで弾く指示が
書いてあるから、時々フォルテで弾きたくなる衝動に駆られたり、
全部にペダル入れたくなったり、まぁ むすかしいものです。
あ~ぁ 千秋さまが隣で「俺サマが合わせて見せる!」とか
言ってくれたら、モーツアルトの2台のためのソナタにも
挑戦するのにな~と 妄想しながらのピアノのある生活です。
期待していた訳ではないけど、すっごーい気分転換になりますよ。
つっかからないで弾けるようになったら 報告しますね。
今は 千秋言うところの「悲惨」なので・・・・
お弁当レシピ【6月7~11日】
Category: My Small Kitchen
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
6月12日・土曜日♪試合応援・おにぎり2個、ミスドの抹茶ドーナッツ1個、
トンカツと茹でブロッコリー で写真撮り忘れました~
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
♪6月11日・金曜日

♪塩コンブ焼肉弁当
♪サラダ・フルーツ付き・・・
工夫? ひたすら時短
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
♪6月10日・木曜日♪

♪マーボー茄子 (昨日の一品・いろどりの為に人参入りです!)
♪卵焼き (卵焼きもしっかり焼かないといけない季節ですね)
♪インゲンの胡麻和え
♪魚フライ(チーン)
♪焼き辛子明太子 (冷凍しておいた明太子を焼きました)
昨日のカレーチャーハンが気に入ったんですって。
やっぱり 珍しさ 目新しさ が必要なんですね。
♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪
♪6月9日・水曜♪

♪カレーチャーハン、福神漬け
♪サラダ(レタス・キュウリとポテト・卵)
♪アメリカンチェリー
今日の工夫? 時短です。 ねむかったーーーーー
♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪
♪6月8日・火曜日♪

☆シャケの粕漬け
☆インゲンの胡麻和え
☆パプリカのカレーひき肉炒め
☆枝豆天と、エビマヨ(冷凍チーン)
昨日の夕食が、ひき肉とオクラ、トマトのカレーだったので、そのひき肉で
パプリカを炒めてみました~
工夫ってそれくらいかな・・・・
♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪
♪6月7日・月曜日♪

☆春巻き(豚肉・たけのこ・キャベツ・赤ピーマン)
☆ほうれん草とソーセージ入り卵焼き
☆野菜炒め(パプリカ・人参・玉ねぎ・キュウリ)
春巻って いつも・・何だか座布団の様になります・・・・
野菜を適当に増やすのに、皮を同量しか買わないからでしょうけど。
でも冷凍しておけば便利なおかずって わかったので
これからは たくさん作ることにしましょ!っと。
♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪
6月12日・土曜日♪試合応援・おにぎり2個、ミスドの抹茶ドーナッツ1個、
トンカツと茹でブロッコリー で写真撮り忘れました~
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
♪6月11日・金曜日

♪塩コンブ焼肉弁当
♪サラダ・フルーツ付き・・・
工夫? ひたすら時短
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
♪6月10日・木曜日♪

♪マーボー茄子 (昨日の一品・いろどりの為に人参入りです!)
♪卵焼き (卵焼きもしっかり焼かないといけない季節ですね)
♪インゲンの胡麻和え
♪魚フライ(チーン)
♪焼き辛子明太子 (冷凍しておいた明太子を焼きました)
昨日のカレーチャーハンが気に入ったんですって。
やっぱり 珍しさ 目新しさ が必要なんですね。
♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪
♪6月9日・水曜♪

♪カレーチャーハン、福神漬け
♪サラダ(レタス・キュウリとポテト・卵)
♪アメリカンチェリー
今日の工夫? 時短です。 ねむかったーーーーー
♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪
♪6月8日・火曜日♪

☆シャケの粕漬け
☆インゲンの胡麻和え
☆パプリカのカレーひき肉炒め
☆枝豆天と、エビマヨ(冷凍チーン)
昨日の夕食が、ひき肉とオクラ、トマトのカレーだったので、そのひき肉で
パプリカを炒めてみました~
工夫ってそれくらいかな・・・・
♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪
♪6月7日・月曜日♪

☆春巻き(豚肉・たけのこ・キャベツ・赤ピーマン)
☆ほうれん草とソーセージ入り卵焼き
☆野菜炒め(パプリカ・人参・玉ねぎ・キュウリ)
春巻って いつも・・何だか座布団の様になります・・・・
野菜を適当に増やすのに、皮を同量しか買わないからでしょうけど。
でも冷凍しておけば便利なおかずって わかったので
これからは たくさん作ることにしましょ!っと。
♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪ ♪~♪~♪~♪~♪
シマトネリコとエボタの花
Category: My Small Garden
シマトネリコの木陰で

今年も見事に満開の花を咲かせている 我が家のシマトネリコです。
白い小花を密に咲かせて、甘い香りを放っています。
ついでに、風が吹く度に花がらが散って、花粉も舞い、
少々鼻水がでていますけれど。
少々甘い香りに飽きがきている感もあり、スイカズラも香りを放っているせいで
早く剪定したくなってきています。
(なんて勝手なんでしょう!と自分でも思いますけど)
エボタの花も

去年まではフェンスに隠れてひっそりと花をつける程度だったのですが、
お日様が当たるようにと、ロープで引っ張り上げたら、今年は見事に
咲き誇っています。

エボタもまた甘い香りを放ちます。ちょっと甘すぎな感もありますけどね。
そういえば、この木は去年、(たぶん)アゲハ蝶を育てた(葉を提供した)木でも
あります。 大きな立派なあおむしが居た記憶があります。
梅雨前の貴重な晴れ間。 庭も花々も夏支度しなくちゃ!ですね。

今年も見事に満開の花を咲かせている 我が家のシマトネリコです。
白い小花を密に咲かせて、甘い香りを放っています。
ついでに、風が吹く度に花がらが散って、花粉も舞い、
少々鼻水がでていますけれど。
少々甘い香りに飽きがきている感もあり、スイカズラも香りを放っているせいで
早く剪定したくなってきています。
(なんて勝手なんでしょう!と自分でも思いますけど)
エボタの花も

去年まではフェンスに隠れてひっそりと花をつける程度だったのですが、
お日様が当たるようにと、ロープで引っ張り上げたら、今年は見事に
咲き誇っています。

エボタもまた甘い香りを放ちます。ちょっと甘すぎな感もありますけどね。
そういえば、この木は去年、(たぶん)アゲハ蝶を育てた(葉を提供した)木でも
あります。 大きな立派なあおむしが居た記憶があります。
梅雨前の貴重な晴れ間。 庭も花々も夏支度しなくちゃ!ですね。