のだめカンタービレな生活
Category: 趣味ピアノびと
映画『のだめカンタービレ』(後編)で、のだめが悲愴を弾いていたのを思い出して、
ほとんど30年ぶりに第二楽章にチャレンジしてみました。
で、この左手の音に確信が持てない日々が続いており

ファ にナチュラルが付いているのは、なぜ?
ラ に♭が付いているのは、ダブルフラットでいいのよね?
と言う事で
次の小節との音は違うのよね・・・
でも こんな音で弾いていたかしら?と定かな記憶がなくて。
CD聞いても 音とれないし、
どなたか これお読みの方 おわかりかしら?
それに第二楽章は ほとんどピアノかピアニシモで弾く指示が
書いてあるから、時々フォルテで弾きたくなる衝動に駆られたり、
全部にペダル入れたくなったり、まぁ むすかしいものです。
あ~ぁ 千秋さまが隣で「俺サマが合わせて見せる!」とか
言ってくれたら、モーツアルトの2台のためのソナタにも
挑戦するのにな~と 妄想しながらのピアノのある生活です。
期待していた訳ではないけど、すっごーい気分転換になりますよ。
つっかからないで弾けるようになったら 報告しますね。
今は 千秋言うところの「悲惨」なので・・・・
ほとんど30年ぶりに第二楽章にチャレンジしてみました。
で、この左手の音に確信が持てない日々が続いており

ファ にナチュラルが付いているのは、なぜ?
ラ に♭が付いているのは、ダブルフラットでいいのよね?
と言う事で
次の小節との音は違うのよね・・・
でも こんな音で弾いていたかしら?と定かな記憶がなくて。
CD聞いても 音とれないし、
どなたか これお読みの方 おわかりかしら?
それに第二楽章は ほとんどピアノかピアニシモで弾く指示が
書いてあるから、時々フォルテで弾きたくなる衝動に駆られたり、
全部にペダル入れたくなったり、まぁ むすかしいものです。
あ~ぁ 千秋さまが隣で「俺サマが合わせて見せる!」とか
言ってくれたら、モーツアルトの2台のためのソナタにも
挑戦するのにな~と 妄想しながらのピアノのある生活です。
期待していた訳ではないけど、すっごーい気分転換になりますよ。
つっかからないで弾けるようになったら 報告しますね。
今は 千秋言うところの「悲惨」なので・・・・