弁当♪8/27~8/31♪ハンバーグ餃子カボチャ煮物など~
Category: ヒトリゴト
8/31 クリームチーズとの相性はいかに

♪かぼちゃ・クリームチーズ・ペッパーハムの餃子の皮包み ♪ネギ入り卵焼き
♪ズッキーニ・人参・パプリカの炒め物 ♪チキンナゲット(市販の)
カボチャの煮物が余ったので、餃子の皮で包んでみました。クリームチーズとコショウがききすぎの
ハムと一緒に。まったくのオリジナルですが。
ネギ入り卵焼きは、とても気に入った様で、リクエストが入りました。
ごま油でネギを炒めて、香りがたったら卵に戻して、後はふつーに作ってみて下さい。
今日も34度予想の横浜。「さぁ!今日から夏休みです!」って言ってほしい位の青空。
青空と日差しをこんなにうらめしく思ったのは、初めてかも。
弁当に保冷剤2個、麦茶1.5リットルを持っての登校は、筋トレみたいですね。
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
8/30 「シナモン風味のかぼちゃ」

♪かぼちゃの煮物・シナモン風味(かぼちゃ、砂糖、シナモンパウダー、だし、しょうゆ、生姜)
♪ネギ入り卵焼き(今日はネギをごま油で炒めてみました・・・)
♪チキンとピーマン、パプリカ赤の酢豚風炒め
♪キュウリと焼き豚のラー油炒め
カボチャは適当に切る、砂糖→シナモンパウダー→醤油・生姜汁少々 の順番で煮ています。
シナモンと生姜で甘辛くなってます。
さっぱりサラダや酢のものを別にしたいところだけど、この暑さ。教室に置いておく事を
考えると、当分は炒め物かな。 今日も34度予報。
大阪の連続13日間・35度超に比べれば、1度は涼しい訳で・・・にしても・・・
今月の電気代いくらなんだろう!!! ちょっと恐ろしいです
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
8/29 「ニンニクづくし・・・」

♪餃子(キャベツ、ニラ、豚ミンチ、ニンニク、生姜、塩、コショウ、しょうゆ、ごま油、酒、片栗粉)
♪チキンとズッキーニ、人参、黄パプリカのガーリック炒め
♪卵焼き
「弁当レシピ」って題名つけている割に、作り方を書いてませんね・・・。
今日は餃子の調味料書いてみました! 量? 塩コショウはパッパッパラパラ位。
醤油はタラ~ ごま油と酒は大さじ1位、片栗粉は大さじ半分 くらいかな・・・。
キャベツのみじん切りが飛び散らない方法って知ってます?どなたか・・・
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
8/27 さぁ 弁当作りの日々スタートです!
夏休みが終わって、今日から学校スタート!
部活の朝練もスタート!!
5時起き弁当・・・です

♪昨日のハンバーグ ♪卵焼き ♪チキンとパプリカ、ピーマン、人参のガーリック炒め
♪枝豆入りさつま揚げ ♪漬物2種と梅干し
今日の最高気温予想は33℃。冷房のない教室に置いておく弁当が気になります。
梅干しに濃い味付け、そして保冷剤2個で、持たせてみました。
夏休み中に、新しい弁当用のレシピ本を購入したので、新しいメニューにも
挑戦していく予定です。 お楽しみに~

♪かぼちゃ・クリームチーズ・ペッパーハムの餃子の皮包み ♪ネギ入り卵焼き
♪ズッキーニ・人参・パプリカの炒め物 ♪チキンナゲット(市販の)
カボチャの煮物が余ったので、餃子の皮で包んでみました。クリームチーズとコショウがききすぎの
ハムと一緒に。まったくのオリジナルですが。
ネギ入り卵焼きは、とても気に入った様で、リクエストが入りました。
ごま油でネギを炒めて、香りがたったら卵に戻して、後はふつーに作ってみて下さい。
今日も34度予想の横浜。「さぁ!今日から夏休みです!」って言ってほしい位の青空。
青空と日差しをこんなにうらめしく思ったのは、初めてかも。
弁当に保冷剤2個、麦茶1.5リットルを持っての登校は、筋トレみたいですね。
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
8/30 「シナモン風味のかぼちゃ」

♪かぼちゃの煮物・シナモン風味(かぼちゃ、砂糖、シナモンパウダー、だし、しょうゆ、生姜)
♪ネギ入り卵焼き(今日はネギをごま油で炒めてみました・・・)
♪チキンとピーマン、パプリカ赤の酢豚風炒め
♪キュウリと焼き豚のラー油炒め
カボチャは適当に切る、砂糖→シナモンパウダー→醤油・生姜汁少々 の順番で煮ています。
シナモンと生姜で甘辛くなってます。
さっぱりサラダや酢のものを別にしたいところだけど、この暑さ。教室に置いておく事を
考えると、当分は炒め物かな。 今日も34度予報。
大阪の連続13日間・35度超に比べれば、1度は涼しい訳で・・・にしても・・・
今月の電気代いくらなんだろう!!! ちょっと恐ろしいです

♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
8/29 「ニンニクづくし・・・」

♪餃子(キャベツ、ニラ、豚ミンチ、ニンニク、生姜、塩、コショウ、しょうゆ、ごま油、酒、片栗粉)
♪チキンとズッキーニ、人参、黄パプリカのガーリック炒め
♪卵焼き
「弁当レシピ」って題名つけている割に、作り方を書いてませんね・・・。
今日は餃子の調味料書いてみました! 量? 塩コショウはパッパッパラパラ位。
醤油はタラ~ ごま油と酒は大さじ1位、片栗粉は大さじ半分 くらいかな・・・。
キャベツのみじん切りが飛び散らない方法って知ってます?どなたか・・・
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
8/27 さぁ 弁当作りの日々スタートです!
夏休みが終わって、今日から学校スタート!
部活の朝練もスタート!!
5時起き弁当・・・です

♪昨日のハンバーグ ♪卵焼き ♪チキンとパプリカ、ピーマン、人参のガーリック炒め
♪枝豆入りさつま揚げ ♪漬物2種と梅干し
今日の最高気温予想は33℃。冷房のない教室に置いておく弁当が気になります。
梅干しに濃い味付け、そして保冷剤2個で、持たせてみました。
夏休み中に、新しい弁当用のレシピ本を購入したので、新しいメニューにも
挑戦していく予定です。 お楽しみに~
龍馬サマのお墓参りしてきました
Category: ヒトリゴト
この夏は、坂本龍馬のお墓参りをして来ました。

これは 坂本龍馬と中岡慎太郎の像
熱狂的な龍馬ファンと言う訳ではありませんが、『龍馬伝』の
ハンサム龍馬さまに惹かれて、京都での数時間を霊山歴史館で
過ごし、最後にお墓に参ってきました。
京都の霊山歴史館は、幕末維新ミュージアムとも呼ばれているそうで、
ちょうど「大龍馬展」も開催されていて、展示物はとても充実していました。
特に衝撃的だったのは
桂早之助所用の「龍馬を切った刀」が展示されていたこと。
部屋の天井が低い事を計算して、短めの刀を用意していたという事実。
その刃は欠けた部分もあり、恐ろしさと悲しさ、悔しさと日本の混乱を
見たような気分でした。
8月は暑いばかりですが、日本の歴史に思いをはせる良い月なのではと
ふと思いました。
機会があったら訪れてみて下さい。
霊山歴史館で売っていた龍馬の絵ハガキ が これ!

私のPCに住んでる先輩はサービスショット
龍馬の絵葉書・・・もっとシャープなイラストのと2種あれば良いのに・・・
と言いながら、買って帰ったお土産の一つです。

これは 坂本龍馬と中岡慎太郎の像
熱狂的な龍馬ファンと言う訳ではありませんが、『龍馬伝』の
ハンサム龍馬さまに惹かれて、京都での数時間を霊山歴史館で
過ごし、最後にお墓に参ってきました。
京都の霊山歴史館は、幕末維新ミュージアムとも呼ばれているそうで、
ちょうど「大龍馬展」も開催されていて、展示物はとても充実していました。
特に衝撃的だったのは
桂早之助所用の「龍馬を切った刀」が展示されていたこと。
部屋の天井が低い事を計算して、短めの刀を用意していたという事実。
その刃は欠けた部分もあり、恐ろしさと悲しさ、悔しさと日本の混乱を
見たような気分でした。
8月は暑いばかりですが、日本の歴史に思いをはせる良い月なのではと
ふと思いました。
機会があったら訪れてみて下さい。
霊山歴史館で売っていた龍馬の絵ハガキ が これ!

私のPCに住んでる先輩はサービスショット

龍馬の絵葉書・・・もっとシャープなイラストのと2種あれば良いのに・・・
と言いながら、買って帰ったお土産の一つです。