ブログ内検索

FC2カウンター




25日・土曜日の大奥特集や映画の予告編で、段々と映画「大奥」の様子がわかってきましたね。

玉木宏演ずる松島様のセリフ、聞きました?
「触れるなっ! 見苦しい!!」 

いいですねぇー。きれいですね~何だか。
あー公開が楽しみ~♪

今日の玉木くん新情報は これですって♪
SUNTORYサイトにて対談の玉木宏くん
 2010_09_28



10/1 カレーおじゃが
弁当101001
  ☆じゃがいもと大根(大きな塊でカレーに入れていたもの)
  ☆キャベツと人参入り卵焼き
  ☆市販のシュウマイ
  ☆ピーマンとしめじの炒めもの
  
  工夫① お弁当用に・・・カレーの時にじゃがいもと大根を大きいまま煮込んでおきました・・・
      副産物利用かしら?
  工夫② ピーマンとしめじは酢醤油で味つけ、隣りのシュウマイに味が移っても大丈夫なように!

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
9/30 焼きうどん
弁当100930
  ☆焼きうどん(豚肉、キャベツ、人参、しめじ、ピーマンを具にして)
  ☆冷凍唐揚げ(うどんの上にのっけて・・・)
  ☆ちびお握り1個
  ☆カルピスゼリー2個
 
  たまには目先をかえて、うどんにしてみました。麺をハサミで切って食べやすいように短くしたのが
  工夫と言えば工夫ですが・・・・。


☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
9/29 豚肉と茄子の味噌炒め
弁当100929
  ☆豚肉と茄子の味噌炒め (味噌・酒・砂糖・少々の醤油で味つけ)
  ☆青のり入り卵焼き
  ☆冷凍餃子
  
  茄子と豚肉の味噌炒めがメインですが、餃子の方が目立っていますね。
  茄子、人参、しめじ、ネギを豚肉と一緒に炒めています。

  


☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

9/28野菜炒め
弁当100928
 ☆(文字通り)野菜炒め(豚肉・玉ねぎ・パプリカ・レタス)
 ☆シャケの西京焼き
 ☆大根と人参の煮物
 
 カツオ昆布の佃煮を頂いたので、ごはんにトッピング!
 
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

9/27手羽中と大根の煮物
弁当100927
 ☆鶏手羽中と大根・人参の煮物
 ☆卵焼き
 ☆おから
 
 肉屋に手羽中があれば作る我が家の定番煮物!
 手羽先でも良いけど、食べにくいし、お弁当箱には不向きでしょう?!
 生姜、ネギで香りを出した油で手羽を焼き、大根も入れて砂糖を少しふって一緒に炒めてから
 だしを投入。それからは醤油や塩砂糖で味付け。人参や他のお野菜も入れて煮込みます!

 2010_09_28



 10月1日(金)全国ロードショー「大奥」
大奥全面広告朝日100924
2010年9月24日・金曜日・朝日新聞全面広告より

  9月25日・土曜日・朝10時にローチケ(ローソンのチケット販売HP)にアクセスした人
  いますか~???

  全然でしたね~~ 9:50位からつながりにくくなりましたね~~
  10:04にアクセス出来た時には「予定枚数完了」になってましたね~~
  そんな皆さま お疲れ様でした。

  チケットゲット出来た方・・・うらやましいですーーー
  何の話かって?
  10月1日公開「大奥」の、豪華キャスト舞台挨拶付き鑑賞券(10/2)が発売された話です♪

  ちょっと考えが甘かったですね。   
  嵐の二宮君も登場とあっては、そりゃー余計に競争率は高くなりますよね。
  ん? 私ですか?もちろん 大奥随一の聡明さ、美貌を誇る松島さまに
  お目にかかりたくて!です。
  
  少しだけ甘い夢を見て、現実に弾き飛ばされた土曜日の朝でした。
  さぁ 「ふつうのチケット」で映画へ行きましょう!!
  
  22日・水曜日に買ったSODAを見て元気を出しましょう・・・
  美しい玉木くんですね
  SODA玉木宏アップ ブログ用
         ぴあ別冊「SODA」9/22発売のP.20より 
  
  



   



 2010_09_27



9/24チキンとパプリカの甘酢炒め
弁当100924
 ☆チキンとパプリカの甘酢炒め
 ☆ブロッコリーとちくわのマヨネーズ炒め
 ☆白身魚フライ(冷凍)
 ☆ブドウ

とうとうこのブドウが安くでお目見えしました!!
 種なしで皮まで食べられるブドウです・・・・

 
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

9/22照焼き弁当
弁当100922
 ☆鶏の照焼き+お野菜をごはんの上に!
 ☆人参、玉ねぎ、ブロッコリー、牛肉入りオムレツ
 ☆ブロッコリーの胡麻和え
 ☆チーズ
 
 作る直前まで考えがまとまらないと、こう言う色合いになっちゃいますね・・・
 
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~


9/21 チキンの野菜煮込み
弁当100921
 ☆チキンの煮込み(昨日の残り・人参・ポテト・ブロッコリー入り)
 ☆キャベツとしらす入り 卵焼き
 ☆炒めピーマンのおかか和え
 ☆キュウリとカニカマのポン酢炒め 

 フフフ・・・こうして見ると偉大なるマンネリ弁当ですね・・・
 たまには、お握りにしてあげるといいのか! 


 ☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
 
9/17「 野菜の肉巻」
弁当100917
  ☆野菜肉巻(人参とスナップエンドウを豚ロースで巻いて)withブラウンソース
 パプリカ添え
  ☆青のりいり卵焼き
  ☆オクラのおかか和え
  ☆紅ショウガ天(昨日と同じ・・・)

  来週からは部活の朝練と、文化祭の準備で、毎日早く行くから・・・ですって!
  気合いだ 気合いだ 気合いだーーー

  あっ お弁当の話
  ブラウンソースは小麦粉を入れすぎて、まるで片栗粉でとろみを付けた様なソースに
  なってます・・・お弁当にはその方がいいか!


☆今日の発見!玉木くん☆ 映画「大奥」HP 
 2010_09_17



内野聖陽の舞台へ
内野聖陽イリアス記事
 (9/13朝日新聞夕刊記事とチケットを記念撮影)(ヒマ人~)

   内野聖陽さんの舞台を観に行ってきました!
  ギリシャの英雄アキレウスを演じた内野聖陽さんが
  休憩後のスタートシーンで思わず場内通路口から現れ!! 
  思いがけない「まじか体験」
  迫力ある立ち姿と筋肉に、が舞う気分~

   そして、戦闘で死んだ息子ヘクトルを抱きしめる王プリアモス。
  演じる平幹二朗のその声が、一番胸に響いた瞬間でした。
  ヘクトルの実物を抱きしめるのではなく、死体を意味する
  「ぼろ布」を抱えて抱きしめているのですから。

   観るまでは、名前が覚えられるのか、ストーリーを追えるのかと
  自信がなかったけれど、心配ご無用。
  5人の女神?が背景となり語り部となっているし、登場人物たちも
  「実況中継」風に語りを加えていくので、安心して楽しめましたよ。

  舞台「イリアス」はルテアトル銀座にて   

   と余韻に浸っていたら、内野さん!写真誌をお騒がせの様子。
  負けないで!とここは応援しておきましょう。

  


  









 
 2010_09_16



千秋先輩が「世にも奇妙な物語ー殺意取扱説明書」の主演!
世にも奇妙な物語主演
  
 ホホホ、書くに事欠いてるわけじゃーございません。 
 千秋先輩が主演と聞いてから楽しみにしていたのですが、こんな髪型での出演とわかり
 ちょっと(髪型は残念ですが)ご意見募集ってことでの お披露目です
 (11日・土曜日の朝日新聞より)

 10月4日・月曜日・午後9時から放送
 「世にも奇妙な物語」で東野圭吾原作の「殺意取扱説明書」で主演なんですって。
 同僚の出世をうらやんで殺意を募らせるさえないサラリーマン役。

 ・・・・どうして「さえないサラリーマン役」なのかしら、久しぶりのTV登場なのに。
 千秋先輩や、MWの結城役みたいに、いつもどんな時も、圧倒的にかっこいい姿がいいのにーーー
 連ドラの刑事役に期待しましょう!! 

 さて、つぶやいたら・・気が済みました。    
 今週の立ち読み計画は 以下↓こんな感じです。             


■MAGAZINE
・9/6(月)発売
「キネマ旬報」
「大奥」現場レポ

・9/7(火)発売
「marisol」
「大奥」インタビュー

・9/12(日)発売
「BAILA」
「大奥」インタビュー

・9/15(水)発売
「週刊ザ・テレビジョン」
「大奥」インタビュー

・9/17(金)
「日本映画マガジン」
「大奥」インタビュー

・9/19(日)発売
「T」
「大奥」コメント

・9/21(火)発売
「この映画がすごい」
「大奥」インタビュー

■TV  先輩のインタビューが掲載されてました!
新ドラマ「ギルティ 悪魔と契約した女」
 2010_09_13



9/16 酢鶏
弁当100916
  ☆酢鶏(チキンとピーマン、パプリカを酢豚風味付けで)
  ☆じゃこ入り卵焼き
  ☆キュウリとカニカマの炒め物、ポン酢風味
  ☆紅ショウガ天(市販の)
  
  大雨警報発令中の弁当作り。「暴風雨」が付くと休校になるらしく・・・
  残念でした!  
  そろそろテフロン加工のミニフライパンが変えどきの様子。
  皆さんの変え時って何が目安ですか~?   

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

9/15 カレーピラフ
弁当100915
  ☆カレーピラフ(・・・カレーで炒めごはん)に目玉焼きのせ
  ☆サーモンフライ(のこりもの)
  ☆オクラのおかかあえ
  ☆(場所ふさぎ)チーズ入りちくわ場所ふさぎ
   
  主婦歴○○年の目玉焼きとは思えない失敗ぶり・・・ヤレヤレ
  朝からスケジュールがびっし!で  


~☆~☆~☆~☆~☆~☆~~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

9/14 チキンカツ
弁当100914
 ☆チキンカツ(鶏もも肉でふつーに作りました)
 ☆茄子のフライ(溶き卵があまったので、茄子もフライに!ポン酢をしみこませて)
 ☆キャベツと人参入り卵焼き (キャベツ2枚、人参は千切りにして)
 ☆こんにゃくピリ辛炒め (ごま油、醤油、砂糖、七味、塩で)
  
  題して「冷蔵庫に何もありませんでした~弁当」    


~☆~☆~☆~☆~☆~☆~~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

9/13サーモンソテー
弁当100913
 ☆サーモンソテー(昨日の残りをマヨネーズで焼いてみました~)人参とブロッコリーも添えて
 ☆ブロッコリーと人参入り卵焼き
 ☆ピーマンのクタクタ炒め
 ☆チーズ入りちくわ

 朝練なので5時半に起き・・・名付けて「アイデアなし弁」です。
 前の日の下準備が必要ですね、早い時は。 反省・・・  あ~眠い。
 
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

9/10 大葉とチーズをささみで巻いて!
弁当100910
☆「大葉とチーズをささみで巻いて焼き」梅干しと醤油とニンニクを塗って。フライパンで焼くだけ。
☆青のりいり卵焼き
☆エリンギとピーマンのピリ辛炒め
☆カボチャ素揚げ
☆白身魚フライ(冷凍食品)

  定期テストのおかげでお弁当作りから解放された2日間でしたが、もう復活です。
  少々・・・ささみの開き方がぶ厚くゴロっとしてしまい。弁当用には薄切りにしなくては!ですね。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆




 2010_09_13



9/7 カジキとカボチャの南蛮漬け
弁当100907
 ♪カジキマグロとカボチャの南蛮漬け(パプリカも追加して)
 ♪キャベツ入り卵焼き
 ♪唐揚げ(冷凍)

 相変わらずの立ち読み仕入れレシピ。 カジキマグロとカボチャ、パプリカをそれぞれ
 少なめの油で揚げ焼きにして、たれに漬け込みました。
 だし大さじ2を入れたのが新しいかな!? 醤油、酢、砂糖、塩、七味、ごま油は
 お好みの割合でいいと思いますが、出汁を入れると少しまろやかなった感じ!
 お試しあれ!


☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

9/6 焼肉丼
弁当100906
  ♪焼肉丼(牛肉と市販のナムルを炒めてどんぶり風に)
  ♪チャプチュエ(ピーマン、ニラ、人参、春雨、牛肉)
  ♪インゲンの胡麻和え
  ♪白身魚フライ(冷凍食品)

  みなさーん 暑さとの戦い・・・・本当に大変で・・・持ちこたえてますか?!
  お弁当作りも夏バテ気味で(もう?)私のやる気が続くように・・・
  今日は「手抜きお手軽弁当」です。
  そういう日もなくちゃっ!ですよね(自分なぐさめる)
  
  野菜の高値が続いてますしね。先週はピーマン尽くしでしたが、今週はキャベツとインゲンが
  毎日登場する予定です。 では また あした~
 

    
 2010_09_06



9/3 チキンナゲット
弁当100903
  ♪チキンナゲット(鶏胸肉、豆腐、ニンニク、塩コショウ、ナツメグ、卵、小麦粉)
  ♪チャーハン(ピーマン2色、ネギ、厚揚げ残り、焼き豚残り、卵)
  ♪カボチャ素揚げ
  ♪ピーマン2色 酢醤油炒め
  ♪しば漬けとチーズ

  チキンナゲットに挑戦第二弾!豆腐の量を減らしてみましたが、相変わらず成形する
  時の「手にべちゃべちゃ付く」が解消できません。手を濡らせば良いんでしょうけど。
  
  それに、ミキサーを使わずまな板の上で「ひたすら叩く」戦法なので、締りのいい
  食べ応えのあるナゲットです。美味しいけれど、自分レシピ確立までまだまだです。

  ピーマン一袋98円の影響が続きましたね。
         「ピーマンが押し寄せてくる弁当」と評を頂きました  
  
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪

9/2 鶏胸肉の照焼き
弁当100902
♪鶏胸肉の照焼き(醤油、みりん、酒に漬けこんで焼く、火が通ったらタレもかけて仕上げ)
♪ちくわとタクアンのゴマ炒め    ♪青のり入り卵焼き 
♪キャベツとピーマンの食べるラー油炒め   ♪ しば漬け

  案外、鶏胸肉って使えますね、今頃知りました。脂身が少なくて、扱いやすいんですね。
  今晩はその胸肉でチキンナゲットを作ろうと考えています。
  「この熱波の中で、揚げ物?!」とも思いますがね・・・・ 


♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪

9/1 ドライカレー
弁当100901
♪ドライカレー(豚ミンチ、玉ねぎ、人参、茄子のドライカレーに焼きピーマンをトッピング)
♪ちくわとキュウリのマヨネーズ焼き
♪ピーマン入りオムレツ

  新しい弁当の本を買ったら、ポストイットで印を付けていた御仁がおり・・・
  希望は希望として・・・まずは ドライカレーから作ってみた次第。
  でもピーマンのトッピングは私の陰謀なので、物言いがあるかもですー。


 2010_09_01




08  « 2010_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.