♪弁当レシピ 11/5~11/17♪
Category: My Small Kitchen
お弁当レシピ 11/5~11/17
そろそろ自分のマンネリ弁当がつまらなくなってきたので、
工夫した日!だけにしようかなぁ~なんて思ってます・・・。
4時間授業の日や課外活動のない日が続いたので、何となくお弁当にも
気合いが入っていないような気もします。
11/17 Wed 「サンドイッチとサラダ」

☆サンドイッチ(①卵、ハム、レタス、チーズいり ②ブルーベリージャム)
☆サラダタッパー(マヨネーズを敷いて、レタス、茹でブロッコリと人参、ソーセージ、チーズ)
・・・・・明日から試験で、弁当作りも休憩です。ありがたやぁ~
11/16 Tue 「チキンとピーマンの甘辛ソテー」

チキンとピーマンのソテーは酢豚風に七味をかけて。ネギ入り卵焼き
レンコンと人参とショウガ天の炊き合わせ
11/15 Mon 「キャベツとネギの餃子」

先週の餃子の皮が余っていたので、また餃子。実は卵焼きの中も炒めたキャベツだし。
・・・いつもより20分寝たし・・「キャベツ尽くし弁」
11/12 Fri 「チキンとピーマンの甘辛ソテー」

卵焼きはほうれん草炒めいり!人参は炊き合わせ。「あり合わせ弁」
11/11 Thu 「ポークと野菜のっけ弁」

ポークと玉ねぎ人参ピーマンを塩コンブで炒めて!焼肉のたれを。
おかずタッパーにはマヨネーズを先に敷いて、茹でブロッコリ、トマト、白身魚フライ(冷凍)を!
「作るの速攻弁」
11/10 Wed 「白菜とニンニク餃子」

弁当にニンニク入り餃子を入れるてみた! ピーマンをラー油入り酢醤油で炒めておけば
味が餃子にしみるかな?と 期待して。 「気合なし弁」
11/8 Mon「照焼きささみとエビとブロッコリーのマヨネーズ炒め」

実は!十穀米(サツマイモ入り)がポイント。おでんの大根と人参もいれて。
「繊維もりもり弁」

ささみに梅と海苔を巻いて。ピーマンはクタクタ炒め。
卵焼きとカボチャのコロッケ(冷凍)
そろそろ自分のマンネリ弁当がつまらなくなってきたので、
工夫した日!だけにしようかなぁ~なんて思ってます・・・。
4時間授業の日や課外活動のない日が続いたので、何となくお弁当にも
気合いが入っていないような気もします。
11/17 Wed 「サンドイッチとサラダ」

☆サンドイッチ(①卵、ハム、レタス、チーズいり ②ブルーベリージャム)
☆サラダタッパー(マヨネーズを敷いて、レタス、茹でブロッコリと人参、ソーセージ、チーズ)
・・・・・明日から試験で、弁当作りも休憩です。ありがたやぁ~
11/16 Tue 「チキンとピーマンの甘辛ソテー」

チキンとピーマンのソテーは酢豚風に七味をかけて。ネギ入り卵焼き
レンコンと人参とショウガ天の炊き合わせ
11/15 Mon 「キャベツとネギの餃子」

先週の餃子の皮が余っていたので、また餃子。実は卵焼きの中も炒めたキャベツだし。
・・・いつもより20分寝たし・・「キャベツ尽くし弁」
11/12 Fri 「チキンとピーマンの甘辛ソテー」

卵焼きはほうれん草炒めいり!人参は炊き合わせ。「あり合わせ弁」
11/11 Thu 「ポークと野菜のっけ弁」

ポークと玉ねぎ人参ピーマンを塩コンブで炒めて!焼肉のたれを。
おかずタッパーにはマヨネーズを先に敷いて、茹でブロッコリ、トマト、白身魚フライ(冷凍)を!
「作るの速攻弁」
11/10 Wed 「白菜とニンニク餃子」

弁当にニンニク入り餃子を入れるてみた! ピーマンをラー油入り酢醤油で炒めておけば
味が餃子にしみるかな?と 期待して。 「気合なし弁」
11/8 Mon「照焼きささみとエビとブロッコリーのマヨネーズ炒め」

実は!十穀米(サツマイモ入り)がポイント。おでんの大根と人参もいれて。
「繊維もりもり弁」

ささみに梅と海苔を巻いて。ピーマンはクタクタ炒め。
卵焼きとカボチャのコロッケ(冷凍)