ブログ内検索

FC2カウンター




夏のハンギングバスケット
2011年6月9日制作
ハンギング③ ブログ用


ずっと葉の形がかわいいと気になっていた「ナスタチウム」をメインに、
ジニアやペンタスを合わせて、テーマを「元気いっぱい」にして
組み合わせてみました。

さて、梅雨を乗り切れるか、猛暑をやり過ごせるか、8月末まで姿を維持できるか。
自分への課題みたいな面もあるのです・・・


ハンギングバスケットはその特徴として、3か月位は持たせられるものを作ろうという
基本方針があるんですね♪

ナスタチウムは夏場に花を休むので、それをクリアして秋にまた咲かせる事ができるのか。
この葉っぱの大きさでは、蒸散を激しい気もするし。
何といっても背が少々高すぎる・・・

ジニア・リネアリスは基本強いけれど、蒸れに弱いのを実感している(ので去年は避けた)のに、
それでも挑戦。

コリウスはどんどん大きくなる。

と言う訳で、課題山盛りのハンギングバスケットですが、
楽しみながら育てようと思ってます。

次回は、気になる費用について書きますね~♪





 



 2011_06_16



さあ 気持ち新たにお弁当記録再開!
夏場は傷みが気になるので、その点から工夫した日をメインに掲載です

6月3日 豚肉とパプリカの炒め物、卵焼き、麻婆豆腐、ブロッコリ
弁当110603up
パプリカとブロッコリがあれば色合いは確か! 味は別として。
夏場は塩コショウを効かせて。梅干しはお守りみたいな存在ですね。


6月8日 豚肉とキャベツの炒め物、きんぴらごぼう、海苔巻き唐揚げ(冷凍)・枝豆天
弁当110608up
キャベツの色が出ていないので、野菜不足気味ですね。 お題は「肉&肉弁当」・・・




 2011_06_16




マンネリ弁当では面白みがない!と毎日掲載せず
「工夫した日だけアップ」と考えた途端に
ブログ自体が停滞してしまいました・・・・
反省!反省!!猛反省!!!

もう6月ですが、5月のお弁当をまとめて掲載
あきれずに眺めてやってください。


5月6日 焼肉弁当(牛肉と新玉ねぎ・ピーマンパプリカ)、ネギ入り卵焼き、ごぼう天
弁当110506up
久しぶりの牛肉・・・です

5月16日 ハンバーグ、キャベツオムレツ、ピーマンとカニカマ炒め、唐揚げ(冷凍)
弁当110516up


5月17日 豚肉の野菜巻き(ブラウンソーズで)野菜添え、レンコンのきんぴら、ソースかつ(冷凍)
弁当110517up
ブラウンソースの黄金比率を知りたいものです。

5月19日 チキンバジル風味、アスパラソテー、卵焼き、キュウリとカニカマ炒め、プチトマト、肉だんご(冷凍)
弁当110519up
乾燥バジルを買ったので使ってみました♪

5月24日 中華ハンバーグ(餃子のあまり)人参添え、卵焼き、キュウリとちくわのマヨ焼き、野菜天
弁当110524up
前日夜の餃子のあんが残ったので、それを丸めただけ・・

5月26日 ポーク丼(新玉ねぎ、ニラ、人参)、コロッケ(新じゃがと合挽き肉)
弁当110526up
前日夜のコロッケです。レタスの下にマヨネーズを敷いて

5月30日 肉じゃが、卵焼き、ピーマンくたくた炒め、シュウマイ(市販の)
弁当110530up
この春は じゃがいもが高い!って思いません?気のせいでしょうか…


 2011_06_12




05  « 2011_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.