お弁当レシピ4月号
Category: My Small Kitchen
お弁当作りが再開してまだ一カ月も経たないというのに、
早くも時短ムード。今日は「えび飯」で逃げました。
岡山名物のえび飯は、「えび飯ソース」で炒めるだけのお手軽弁当です。
ゆで卵で彩りを!4/30 えび飯


※時には市販の「ふりかけの日」



新学期のお弁当開始から数日間は写真も撮らず。
アップするにしても、一工夫したいと悶々。
自分の励みになっている訳でもなし・・・


☆反省点を1つ書く!と言うスタンスがいいかな。
オーガナイザーの観点から眺めると!という視点が良いでしょうか?
短時間でお弁当を作るにも、流れが必要ですものね。



☆手際時間でくくる!?というのも面白いかな。
☆生協の便利お弁当食品を試す月間とか?
何か考えてみましょう!っと。
早くも時短ムード。今日は「えび飯」で逃げました。
岡山名物のえび飯は、「えび飯ソース」で炒めるだけのお手軽弁当です。
ゆで卵で彩りを!4/30 えび飯


※時には市販の「ふりかけの日」



新学期のお弁当開始から数日間は写真も撮らず。
アップするにしても、一工夫したいと悶々。
自分の励みになっている訳でもなし・・・


☆反省点を1つ書く!と言うスタンスがいいかな。
オーガナイザーの観点から眺めると!という視点が良いでしょうか?
短時間でお弁当を作るにも、流れが必要ですものね。



☆手際時間でくくる!?というのも面白いかな。
☆生協の便利お弁当食品を試す月間とか?
何か考えてみましょう!っと。
「来シーズンは欲張らない事」
Category: My Small Garden
球根セットに入っていたオレンジ系チューリップ

「パープルシェード」

3球植え込んだのに、栄養不足でしたね。
来シーズンは欲張らずに、単色で群生する感じに植えてみようかな。
寄せ植えは決して難しくないけれど、小さな鉢に欲張ると咲かなかったりしますね。
かと言って、大きな鉢に一つポツンと植え付けても、常に保水状態になるため枯れたり、
競争力がない為もやっし子になったりもします。
自分らしくアレンジした玄関周りの小さな空間。
それはお部屋のアレンジと同じことなのかも知れませんね。
雑貨屋さんみたいに、小さな鉢を組み合わせたり、ボードを設置したりと、
最近の流行りにもトライしてみたいものです。
さて、夏はどんな風にしましょう~

「パープルシェード」

3球植え込んだのに、栄養不足でしたね。
来シーズンは欲張らずに、単色で群生する感じに植えてみようかな。
寄せ植えは決して難しくないけれど、小さな鉢に欲張ると咲かなかったりしますね。
かと言って、大きな鉢に一つポツンと植え付けても、常に保水状態になるため枯れたり、
競争力がない為もやっし子になったりもします。
自分らしくアレンジした玄関周りの小さな空間。
それはお部屋のアレンジと同じことなのかも知れませんね。
雑貨屋さんみたいに、小さな鉢を組み合わせたり、ボードを設置したりと、
最近の流行りにもトライしてみたいものです。
さて、夏はどんな風にしましょう~
金魚草の勝ち
Category: My Small Garden
キンギョソウが勝ちました!

リビングから見える場所に置いてある寄せ植えです。
欲張りすぎた結果なんですけどね。この密集ぶり。
思い起こせば、晩秋。趣味が高じて受けた試験がやっと終わって、気分爽快!爽快!!
の勢いのまま、苗売り場で衝動買い。
キンギョソウははじめてのトライ。何故今まで縁がなかったのか不思議ですけど、
色合わせのつもりで植えたら、このありさま。
ビオラは勢いに押されて小さめに。チューリップに至っては、果たして無事に咲くのかあやしい位の
低成長ぶり。
栄養不足にならないようにと、土を足したり、液肥も定期的にでしたけど、きびしいですね。
失敗で学ぶもの
「キンギョソウは単体で育てた方が、こんもりして楽しいかも!」
「寄せ植えに使うなら、少なめに!」
とは言え、このキンギョソウ お薦めです。
冬の間もずっと咲いていたし、葉もかわいいし、色も豊富。
6月位まで咲くとあるので、もう少し楽しめそうです。

リビングから見える場所に置いてある寄せ植えです。
欲張りすぎた結果なんですけどね。この密集ぶり。
思い起こせば、晩秋。趣味が高じて受けた試験がやっと終わって、気分爽快!爽快!!
の勢いのまま、苗売り場で衝動買い。
キンギョソウははじめてのトライ。何故今まで縁がなかったのか不思議ですけど、
色合わせのつもりで植えたら、このありさま。
ビオラは勢いに押されて小さめに。チューリップに至っては、果たして無事に咲くのかあやしい位の
低成長ぶり。
栄養不足にならないようにと、土を足したり、液肥も定期的にでしたけど、きびしいですね。
失敗で学ぶもの
「キンギョソウは単体で育てた方が、こんもりして楽しいかも!」
「寄せ植えに使うなら、少なめに!」
とは言え、このキンギョソウ お薦めです。
冬の間もずっと咲いていたし、葉もかわいいし、色も豊富。
6月位まで咲くとあるので、もう少し楽しめそうです。
玄関先のハンギングバスケット
Category: My Small Garden
新年度が始まりました。今年の春はこんな感じに玄関横をデザインしてみました。

ハンギングバスケットに使用したのはビオラ、アリッサム、アイビー。
ビオラにはそれぞれ名前がありましたが、黄色、紫をメインにフリルタイプや
バイカラーになったものなどを組み合わせてみました。
気温が高くなってビオラが咲き誇ると、アリッサムが隠れてしまったり、バスケットの位置を時々
変えてやる気配り不足は、陽のあたる方だけ成長してしまうという反省はありますが
華やかな気分にしてくれます。
チューリップがしなだれているのも、面白いかと思ってそのまま撮影。
つるあじさい「ムーンライト」は順調に成長していますが、さてどうなりますか?
「本格的な開花は翌々年」と書いてあった苗の、まさに咲く(はずの・・・)年なのです!
見事に咲いたらお目見えさせましょう。
ビオラやパンジーの姿が崩れてきたら、夏花壇へチェンジですね。
そろそろ計画を立てなくちゃです。
お部屋同様、どんな風にしたいのか、思い描くことが最初の一歩。
と 言い聞かせて

ハンギングバスケットに使用したのはビオラ、アリッサム、アイビー。
ビオラにはそれぞれ名前がありましたが、黄色、紫をメインにフリルタイプや
バイカラーになったものなどを組み合わせてみました。
気温が高くなってビオラが咲き誇ると、アリッサムが隠れてしまったり、バスケットの位置を時々
変えてやる気配り不足は、陽のあたる方だけ成長してしまうという反省はありますが
華やかな気分にしてくれます。
チューリップがしなだれているのも、面白いかと思ってそのまま撮影。
つるあじさい「ムーンライト」は順調に成長していますが、さてどうなりますか?
「本格的な開花は翌々年」と書いてあった苗の、まさに咲く(はずの・・・)年なのです!
見事に咲いたらお目見えさせましょう。
ビオラやパンジーの姿が崩れてきたら、夏花壇へチェンジですね。
そろそろ計画を立てなくちゃです。
お部屋同様、どんな風にしたいのか、思い描くことが最初の一歩。
と 言い聞かせて
チューリップ シトラスブレンド
Category: My Small Garden
モードの流行色を意識したわけではないのですが、イエロー、オレンジ、白を
組み合わせた「シトラスブレンド」という球根セットを晩秋に植え込んだスペース

最近の気温急上昇で、あっという間に咲きだしたのですが、オレンジはまだこれから。
ビオラのオレンジとブルーを配色したのに、目立たないのは、これまた
気温急上昇で勢いづいているアイビーとツルニチニチソウのせい。
こんもりし過ぎですが、楽しげでいいや!とひとり納得。
片隅に置きっぱなしだったムスカリの鉢も、ひとりでに咲いていて、エライ奴です。
本当は分球しないとダメなんだそうですが、今年もまたおきっぱなしに
してみようと決意新た。
「失敗をおそれずやってみよう!」 が ガーデニングのモットー。
ここも、夏のデザインをそろそろ検討している場所です。
組み合わせた「シトラスブレンド」という球根セットを晩秋に植え込んだスペース

最近の気温急上昇で、あっという間に咲きだしたのですが、オレンジはまだこれから。
ビオラのオレンジとブルーを配色したのに、目立たないのは、これまた
気温急上昇で勢いづいているアイビーとツルニチニチソウのせい。
こんもりし過ぎですが、楽しげでいいや!とひとり納得。
片隅に置きっぱなしだったムスカリの鉢も、ひとりでに咲いていて、エライ奴です。
本当は分球しないとダメなんだそうですが、今年もまたおきっぱなしに
してみようと決意新た。
「失敗をおそれずやってみよう!」 が ガーデニングのモットー。
ここも、夏のデザインをそろそろ検討している場所です。
IKEAのカーテンで模様替え
Category: 片づけレシピ塾
春休み中に部屋の模様替えをした方!その後の住み心地はいかがでしょう。
春休み中の模様替えをお披露目。進級を機会に子供部屋に着手しました。
思えば小学生の時、「ブルーがいい!」という意見を尊重せねばとペンキで
部屋を塗ったのがそもそもの始まり。
大きくなるにつれ、好みも変わってきます。
本人も、「なんでブルーにしたんだろう?」と壁紙のチェンジを希望。とは言え、お金をかけずに
ブルーの壁を隠す・アレンジするチャレンジは続いていたのです。

IKEAでSALEになっていたカーテンを壁紙替わりに広げてみました。
なかなか気に入った模様やイラストがなかったのですが、これは納得のセレクト。
お手軽な方法なので、もし壁の表情を変えたいのなら、好きなカーテンやファブリックを
広げてみるのも手です。
透明の画びょうで留めただけ。丈が長すぎた部分は折ってピンでとめただけ。
◎今ある壁紙をはがす
◎壁紙をネットで購入する
(もしくはペンキを購入する・色を調合してもらう)
◎養生する
◎下地を塗る(調整する)
◎貼る(塗る)
と言った時間を節約してみました。
アイドルの新聞広告も、コルクボードに貼ってポスター替わり。
気に入った物だけの部屋になってうれしそう。
古いノート・プリント・問題集なども一掃。
残っていたおもちゃは、近所の託児室でもらってもらったり。

(IKEAのカーテンはSALE中で1組1,500円程でした)
春休み中の模様替えを 計画していたけれど自主的に断念した方・・・
GWも良い機会です。順番を決めて一つ一つやってみましょ!?
春休み中の模様替えをお披露目。進級を機会に子供部屋に着手しました。
思えば小学生の時、「ブルーがいい!」という意見を尊重せねばとペンキで
部屋を塗ったのがそもそもの始まり。
大きくなるにつれ、好みも変わってきます。
本人も、「なんでブルーにしたんだろう?」と壁紙のチェンジを希望。とは言え、お金をかけずに
ブルーの壁を隠す・アレンジするチャレンジは続いていたのです。

IKEAでSALEになっていたカーテンを壁紙替わりに広げてみました。
なかなか気に入った模様やイラストがなかったのですが、これは納得のセレクト。
お手軽な方法なので、もし壁の表情を変えたいのなら、好きなカーテンやファブリックを
広げてみるのも手です。
透明の画びょうで留めただけ。丈が長すぎた部分は折ってピンでとめただけ。
◎今ある壁紙をはがす
◎壁紙をネットで購入する
(もしくはペンキを購入する・色を調合してもらう)
◎養生する
◎下地を塗る(調整する)
◎貼る(塗る)
と言った時間を節約してみました。
アイドルの新聞広告も、コルクボードに貼ってポスター替わり。
気に入った物だけの部屋になってうれしそう。
古いノート・プリント・問題集なども一掃。
残っていたおもちゃは、近所の託児室でもらってもらったり。

(IKEAのカーテンはSALE中で1組1,500円程でした)
春休み中の模様替えを 計画していたけれど自主的に断念した方・・・
GWも良い機会です。順番を決めて一つ一つやってみましょ!?
【緊急開催】4月25日・26日 お片づけ塾開催
Category: 片づけレシピ塾
ゴールデンウイーク直前緊急企画!
私達は、部屋を何とかしたい人を応援します!
◎春休みに片づけをしようと思っていた方。
◎新しいスタートを機に模様替えを考えていた方。
◎今年こそ何とかしようとお正月に決心して、もう春になっちゃったと
自分をのろっている方(笑)
呪うは大袈裟ですが、別に反省する事もないし、落ち込む事もありません!
毎日いろいろあるんですもの。仕方ないです。
予定通りに全てはすすみません。
片づけをどう言う風に進めたら上手く行くのか
一緒にお勉強してみませんか?
それを参考にゴールデンウイーク中の空き時間を上手く利用しましょう。
直前緊急開催ですが、是非お申込み下さい。
日時:4月25日(木曜日)or 4月26日(金曜日)
10:00~12:30
※同じ内容ですので、どちらかの日をお選び下さい。
場所:講師宅 (横浜市青葉区大場町)
お申込み方法:このブログに返信して下さい。
料金:¥3,000円
その他:
①筆記用具をお持ち下さい。
②各定員4名です。お申込み状況により内容の若干の変更がございます。
③専用駐車場や近くにコインパーキング等ございません。
お待ちしております。
協会認定講師 マスターライフオーガナイザー 安井恭子
私達は、部屋を何とかしたい人を応援します!
◎春休みに片づけをしようと思っていた方。
◎新しいスタートを機に模様替えを考えていた方。
◎今年こそ何とかしようとお正月に決心して、もう春になっちゃったと
自分をのろっている方(笑)
呪うは大袈裟ですが、別に反省する事もないし、落ち込む事もありません!
毎日いろいろあるんですもの。仕方ないです。
予定通りに全てはすすみません。
片づけをどう言う風に進めたら上手く行くのか
一緒にお勉強してみませんか?
それを参考にゴールデンウイーク中の空き時間を上手く利用しましょう。
直前緊急開催ですが、是非お申込み下さい。
日時:4月25日(木曜日)or 4月26日(金曜日)
10:00~12:30
※同じ内容ですので、どちらかの日をお選び下さい。
場所:講師宅 (横浜市青葉区大場町)
お申込み方法:このブログに返信して下さい。
料金:¥3,000円
その他:
①筆記用具をお持ち下さい。
②各定員4名です。お申込み状況により内容の若干の変更がございます。
③専用駐車場や近くにコインパーキング等ございません。
お待ちしております。
協会認定講師 マスターライフオーガナイザー 安井恭子