ブログ内検索

FC2カウンター




5月のお弁当作りも無事任務完了と言ったところ。まるでミニトマト祭りのようでしたね・・・何か場所ふさぎを検討しなくちゃです。
5/31プルコギ風豚肉  5/29すき焼き丼!?サラダ
弁当130531_0655~01弁当130529_0655~02
5/28 鶏の塩麹焼き    5/27大根葉入り卵焼き     5/17豚チリソース炒め丼
弁当130528_0641~01弁当130527_0707~01弁当130517_0700~01
5/20~24は試験の為 お弁当作りも休憩

5月15・16日
弁当130516_0654~02弁当130515_0657~01
先週からの「新じゃが」続き! 肉じゃがは和風、韓国風と味つけを変えて

5月9・10・13・14日決してミニトマト祭りではありませんぬ・・・
弁当130509_0659~01弁当130510_0647~01弁当130513_0649~01弁当130514_0651~01

5/7のメニュー
☆ちらし寿司
☆塩麹チキンとサラダ
☆甘い豆、もずく

130507_0644~01 130508_0650~01

5/8のメニュー
☆ピリ辛肉じゃが
☆卵焼き
☆ピーマンの炒め物
☆たくあんと豚肉の炒め物
☆煮豆


お薦めポイント
ちらし寿司と言っても、ごぼう人参鶏肉を出汁醤油で煮詰め、まぜ込んだもの。
4合分=人参大1本、ごぼう細め1と1/2本、鶏肉。すし酢は、酢90cc、塩小さじ2と1/2 砂糖大さじ2



5/1のメニュー
☆ピクルスとソーセージの肉巻
☆大根葉入り卵焼き
☆パプリカピーマン練り物の食べるラー油炒め
☆とりゴボウ(生協のチン!)レタス添え 

弁当130501  弁当130502
                     5/2のメニュー
                     ☆キャベツとしらす入り卵焼き
                     ☆パプリカキュウリ豚肉たくあんの生姜焼き風
                     ☆ソーストンカツ(生協のチン!)
                     ☆ミニトマトと中華風もずく(生協)

お薦めポイント!
ピクルスとソーセージの肉巻は、巻く時に粒マスタードをぬっています。
豚ロースとバラを組み合わせていますが、本当は牛肉で作る本格的なお料理のパクリがポイントです。

 2013_05_31



【ライフオーガナイザー入門講座 7月18日(木曜日)】
横浜市青葉区で開催します。
講師自宅での講座です。アットホームな雰囲気の中で、自分を見つめる時間を持ってみませんか?

そして「いつでも遊びに来て!」と言える家を目ざして行きましょう。応援します!!



【日 時】7月18日(木曜日)9:40~12:10
【場 所】講師自宅 横浜市青葉区   最寄駅 田園都市線「あざみ野駅」より
      
     ※お申込み後、詳細をお送り致します。
【定 員】5名
【受講料】¥3,000円
【講 師】マスターライフオーガナイザー 安井恭子
【その他】
   ※この講座は女性限定ですので、ご了承下さい。
   ※住宅街ですので、路上駐車はお控下さいませ。また
    専用駐車場、近くにコインパーキング等もございません。
   ※自転車、スクーターの類は、駐車できます。 

ライフオーガナイザー入門講座7月18日申し込みはこちらから
 2013_05_22




春休みこそ、GWこそ、家を片づけてすっきりしようと決心したまま、
気持ちがなえていらっしゃる方へ朗報です

【 ライフオーガナイザー入門講座 】を開催致します!

片づけたいのに、何から手を付けたらよいのかわからない方。
片づけに対する考え方を少し見つめるだけで、ずいぶん気持ちが軽くなるはず。

日時:6月27日(木曜日) 10:00~12:30
場所:講師自宅(横浜市青葉区大場町)
定員:4名 最少催行人員3名
料金:3,000円 (お1人様/1回)

お申込みはこちらから

ライフオーガナイザー入門講座6月27日・木曜日開催分


お申込みにあたって
1、筆記用具をお持ちください。
2、住宅街ですので路上駐車はご遠慮ください。また専用駐車場、コインパーキング等も
  近くにはございません。
3、定員になり次第、締めきりとなります。お申込みが多い場合は追加開催できる場合が
  ございますので、お問合わせ下さいませ。


 2013_05_16



【おうちレシピ塾】ではオーガナイズの考え方を取り入れ、
お悩みを伺いながら、ご自分で生かせるヒントを持ち帰って頂く塾です。

今日いらっしゃった横浜のN様が、やる気になって意気揚々とお帰りになったので、
少しだけ皆さんに内容をご紹介です。


【お住まいの現況】
賃貸マンション約65㎡にご夫婦でお住まいの専業主婦の方。
玄関横とひと部屋に収納スペースがある。(他の部屋にはなし)
マンション地下1Fに専有の倉庫はある(2畳分程度)
マンションの規定で洗濯物を外に干せない。
転勤族なので家具は買い足したくない。

直接訪問した1回目も感じましたが、お片づけも掃除もきちんとされた
生活にはまったく支障のないお住まいです。

でも彼女の悩みは尽きません。
【「(家が片付かないのに・・・)こんな事(スポーツやお稽古ごと)していて
いいのかなぁ~」と頭の片すみで考えながら毎日を過ごしてしまう】
というものです。

よくありますよね、頭の片隅で何かを気にしながら過ごしちゃう事。
楽しい事、好きな事を優先しますよね、誰だって。
それで良いんだと思います!!

オーガナイズの考え方の一つに
【『片づけた!』の先に自分がやりたい事をはっきりさせる!】と言うものがあります。
自分の好きな事、やりたい事が、趣味でもお友達や家族と過ごす時間でも、買い物でも、
もちろん仕事でも良いのですが、それを思いっきりやる為に整えるんだ!という
捉え方が必要なんですね。

片づける為に生きてる訳じゃありませんものね。

さて、やる気になった彼女は何を持って帰ったのか???
次回、ポイントをご紹介します。

【おうちレシピ塾】はこちらから

 2013_05_16




04  « 2013_05 »  06

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター