ブログ内検索

FC2カウンター




わたし、実は、すっごくモテる。どこへ行っても察知され
すぐに囲まれる。狙われていると言っても過言ではない。もう、ため息しか出てこない。

この暑いのに自慢話なワケ?と怒らないで。
うれしい悲鳴ばなしではないから。

私に寄ってくるのはモスキートー野郎・つまり「蚊」

例えば、バス停で刺されるなんて当たり前だし・・・
その上、バスのドアが開いた瞬間に侵入した蚊にも刺される・・・

例えば、JR新橋駅ホームで電車待ちしている間にも刺される・・・
例えば、おしゃれなガーデンレストランでも刺される・・・
(痒い・・・なんて言えない雰囲気で余計ツライパターン)
「蚊がいる」って言っても誰も信じてくれないところで刺される。

これは、私にとっては当たり前の水やり姿。鏡で見た時に、何だか笑える気がしてアップしてみた。
蚊よけ130706_0848~01
長袖もパンツも当たり前。ストールも帽子も手袋も当たり前。
ちなみに靴下も履いている。

真夏である。汗をかいて一瞬体重が減るかもしれないが、いちいち面倒なのはなんとしたものか。
イギリスのガーデン雑誌をみると、タンクトップに短パン、で作業しているガーデナーがいた。
なんとも羨ましい。あこがれる。

つまり、何が言いたいのか?! 「準備しておけが面倒臭くないという事である。」
玄関に、ガーデニング用ストールも帽子も手袋もかけてある。
もっと言えば、蚊取り線香も、虫よけスプレーもそばにある。

何か「めんどうだな」と感じる事には原因がある気がする。蚊は消去することができないが、
蚊対策を万全にすれば、何とかなる気がしている。



 2013_07_06




06  « 2013_07 »  08

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.