ブログ内検索

FC2カウンター




ピアニストって、テニスしないんだろうな~と、どうでも良い事を考える。

夏休みである。
GW以来、3か月ぶりにテニスをした。
GWの時は、1年ぶり位だったので、どちらにしても年に数回プレイヤーである。
当然、余計な力で振り回して、 腕全体は筋肉疲労、親指の付け根は筋肉痛。

そのままピアノを弾いたところで、シューベルトの即興曲なんて弾けたものではない。
いつも自爆気味ではあるが、今日はフィニッシュまで腕が持たなかった。
全体をスローテンポで押さえれば良いのだろうが、なんとしても理想のスピードに近づきたい
欲求にあらがえないのだ。

それなりのテンポで弾かないと、魅力が伝わらない曲だと思っている。
が、自爆すれば、魅力もへったくれもないか・・・?!
つっかえずに弾く事と、曲の魅力を表現する為の少々のミスタッチを許してくれは、
どちらが正解なのか?

正解はどちら? と聞けば、間違えずに弾く事が最低条件なんだろうな。
でも それじゃーつまんないよな~  と次元の低い事を考える。
ピアノの先生の見解を 聞いてみたいものだ。 

 




 2013_08_10




07  « 2013_08 »  09

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.