赤がピンクに
Category: My Small Garden
今日は 赤がピンクになった話し。
夏の「超・酷暑」は、植物にもダメージが大きく、ずっと続く野菜の高騰ぶりでもわかる。
この夏を乗り切った我が家の寄せ植えたち。
ペンタスは6月~9月まで咲き誇り健在だが、何と言っても 途中で色が変わってしまった。
初めての経験で びっくりであった。
(ここで写真があると良いのだがが、 後日掲載とする)
花を選ぶときに気をつけているのは
家の外壁が赤茶なので、 どちらかと言うと、ピンクより赤系を合わせるように
している事だ。
その赤いペンタスが、途中でピンク色になってしまったのだ。
栄養不足なのか、朝の気温が下がらないままだったのが影響しているのか、
原因は定かでない。
ヨーロッパの花が濃い深い色を出せるのは、朝晩の気温差の為だと言う
話を聞いたことがある。
ペンタスに限らず、ミニバラも同様。
真っ赤な色が気に入って昨年買ったミニバラが、サーモンピンク色に
変わってしまった。
それはそれで チャーミングな色だが、花の色って 変わるんだ~の新発見である。
そんなの当たり前!?
良くあるはなし!?
暑さに負けて、水やり以外の 庭に出る時間を極限まで減らしたのが原因か?
少し勉強せねばである。
何だか 課題が多い気もする・・・。 9月も終わり。
夏の「超・酷暑」は、植物にもダメージが大きく、ずっと続く野菜の高騰ぶりでもわかる。
この夏を乗り切った我が家の寄せ植えたち。
ペンタスは6月~9月まで咲き誇り健在だが、何と言っても 途中で色が変わってしまった。
初めての経験で びっくりであった。
(ここで写真があると良いのだがが、 後日掲載とする)
花を選ぶときに気をつけているのは
家の外壁が赤茶なので、 どちらかと言うと、ピンクより赤系を合わせるように
している事だ。
その赤いペンタスが、途中でピンク色になってしまったのだ。
栄養不足なのか、朝の気温が下がらないままだったのが影響しているのか、
原因は定かでない。
ヨーロッパの花が濃い深い色を出せるのは、朝晩の気温差の為だと言う
話を聞いたことがある。
ペンタスに限らず、ミニバラも同様。
真っ赤な色が気に入って昨年買ったミニバラが、サーモンピンク色に
変わってしまった。
それはそれで チャーミングな色だが、花の色って 変わるんだ~の新発見である。
そんなの当たり前!?
良くあるはなし!?
暑さに負けて、水やり以外の 庭に出る時間を極限まで減らしたのが原因か?
少し勉強せねばである。
何だか 課題が多い気もする・・・。 9月も終わり。
イリーナ・メジューエワの指使い
Category: 趣味ピアノびと
久しぶりにじっくり1時間練習。
指も気力もまだ弾けるが、何と言っても日曜日!
下手ピアノ騒音は1時間が限界だろうと遠慮。
「宝くじ当たったら100均で羽根を買う」と言う
CMが流れているが、
「宝くじ当たったら防音壁欲しいわ」である。
今日の練習は、
・ハノン
・ノクターン1番 変二長調の左手だけ
・幻想即興曲 最終2ページだけ
・月光 第三楽章
・月光 第一楽章
先々週あたりのテレビ番組か。イリーナ・メジューエワが月光を弾いていたので
これからはそれを参考にする。
それにしてもこのカメラマン!どうしてそんな普通の16音符のところを
アップで映すのだろう・・・と言いたくなるカメラワーク。
指運びの難しいところや、クライマックスを アップで捉えて欲しかったね。わかってないなー。
そんな無茶な注文をしながら、録画を見る。
実際のところ、雰囲気を真似できそうなのは、第一楽章くらいか。
私の第三楽章は まだ「やっと最後までたどりついたよ」て感じ。
一定の速さで 最後まで ほぼほぼ 間違えずに弾くのを
12月末までの目標にするかな。
ゆっくり過ぎかぁ。
独学でだからね。 今日 改めて 間違えたまま弾いていた音を見つけるレベル。
ピアノって気の長い話し
イリーナ・メジューエワの演奏は 「着実」
(そうとうに生意気な感想で 申し訳ない)
最後2ページは 私の楽譜と違う 左手の動き発見したりで、どうなっているのか。
はてさて・・・ な事が多い。
でも彼女の演奏は、「フルスピードに挑戦」 みたいな雰囲気がないので、勉強になる。
今日の練習はここで終わり
指も気力もまだ弾けるが、何と言っても日曜日!
下手ピアノ騒音は1時間が限界だろうと遠慮。
「宝くじ当たったら100均で羽根を買う」と言う
CMが流れているが、
「宝くじ当たったら防音壁欲しいわ」である。
今日の練習は、
・ハノン
・ノクターン1番 変二長調の左手だけ
・幻想即興曲 最終2ページだけ
・月光 第三楽章
・月光 第一楽章
先々週あたりのテレビ番組か。イリーナ・メジューエワが月光を弾いていたので
これからはそれを参考にする。
それにしてもこのカメラマン!どうしてそんな普通の16音符のところを
アップで映すのだろう・・・と言いたくなるカメラワーク。
指運びの難しいところや、クライマックスを アップで捉えて欲しかったね。わかってないなー。
そんな無茶な注文をしながら、録画を見る。
実際のところ、雰囲気を真似できそうなのは、第一楽章くらいか。
私の第三楽章は まだ「やっと最後までたどりついたよ」て感じ。
一定の速さで 最後まで ほぼほぼ 間違えずに弾くのを
12月末までの目標にするかな。
ゆっくり過ぎかぁ。
独学でだからね。 今日 改めて 間違えたまま弾いていた音を見つけるレベル。
ピアノって気の長い話し
イリーナ・メジューエワの演奏は 「着実」
(そうとうに生意気な感想で 申し訳ない)
最後2ページは 私の楽譜と違う 左手の動き発見したりで、どうなっているのか。
はてさて・・・ な事が多い。
でも彼女の演奏は、「フルスピードに挑戦」 みたいな雰囲気がないので、勉強になる。
今日の練習はここで終わり
講演 いつでも遊びに来て!のエッセンス
Category: 片づけレシピ塾
もちろん 今 「この瞬間すぐに 遊びに来て!」とは言えない。
現に このテーブル上には・・・
(ダイニングテーブルで ブログを書いている始末だが)
新聞にリモコン、ティッシュと、調べようと思っているカタログが置きっぱなしだ。
ソファカバーはずれているし、クッションとぬいぐるみは ひっくり返ったまま。
玄関には蚊取り線香と履いた靴が出しっぱなし。
今すぐに!は 無理でも、
まぁ 30分あれば、片づけられるかな・・・位にはしておきたいと
自分でも 気をつけている。
『いつでも遊びに来て!と言える家を目指して』 という講演をしたので
そのエッセンスを ご紹介。
≪1≫
いつも話している事ですが、
・物を減らす事と
・整理し収納することと
・お掃除と
・部屋のコーディネート
これを いっきに まとめて やろうとしない事。
片付けに苦手意識のある人は 特に注意。
≪2≫
物の量を減らす 準備運動として
毎日ひとつ 何かを捨てて!(ほぼ命令形・・・)
ごみ袋をもって ひとつ 探して 捨てる。
これは 「物とお別れする」なんて言うきれいな言葉で飾らず、
捨てる!に専念。
食べようと残しておいたけれど 湿気たお菓子とか、
粘着力がなくなったポストイットとか、
書けないペンなど、 簡単に決められるものを すてる。
家じゅう探したけど ひとつも捨てるものがない!と言う人は いないと思う。
習慣にしてしまう。
≪3≫
片づける場所をきめたら、 中のモノを全部だして 整理し
≪4≫
80% 「8割収納」 8割 8割 と呪文を唱えて収納してみる。
3と4については、書くと長いので省略。
迷える子羊さんは、 講座へおこしあれ。
もう そろそろ 苦手!とばかり言っていないで さっさと片付けてしまおう!
最後に
「捨てる」は禁句
「好きなものだけを残そう」 と言う言葉はどうか? 少しは気分が軽くならないか?
自戒もこめて、 「You さっさと やっちゃいな!」 である。
現に このテーブル上には・・・
(ダイニングテーブルで ブログを書いている始末だが)
新聞にリモコン、ティッシュと、調べようと思っているカタログが置きっぱなしだ。
ソファカバーはずれているし、クッションとぬいぐるみは ひっくり返ったまま。
玄関には蚊取り線香と履いた靴が出しっぱなし。
今すぐに!は 無理でも、
まぁ 30分あれば、片づけられるかな・・・位にはしておきたいと
自分でも 気をつけている。
『いつでも遊びに来て!と言える家を目指して』 という講演をしたので
そのエッセンスを ご紹介。
≪1≫
いつも話している事ですが、
・物を減らす事と
・整理し収納することと
・お掃除と
・部屋のコーディネート
これを いっきに まとめて やろうとしない事。
片付けに苦手意識のある人は 特に注意。
≪2≫
物の量を減らす 準備運動として
毎日ひとつ 何かを捨てて!(ほぼ命令形・・・)
ごみ袋をもって ひとつ 探して 捨てる。
これは 「物とお別れする」なんて言うきれいな言葉で飾らず、
捨てる!に専念。
食べようと残しておいたけれど 湿気たお菓子とか、
粘着力がなくなったポストイットとか、
書けないペンなど、 簡単に決められるものを すてる。
家じゅう探したけど ひとつも捨てるものがない!と言う人は いないと思う。
習慣にしてしまう。
≪3≫
片づける場所をきめたら、 中のモノを全部だして 整理し
≪4≫
80% 「8割収納」 8割 8割 と呪文を唱えて収納してみる。
3と4については、書くと長いので省略。
迷える子羊さんは、 講座へおこしあれ。
もう そろそろ 苦手!とばかり言っていないで さっさと片付けてしまおう!
最後に
「捨てる」は禁句
「好きなものだけを残そう」 と言う言葉はどうか? 少しは気分が軽くならないか?
自戒もこめて、 「You さっさと やっちゃいな!」 である。
リトルママフェスタ来場者限定企画 受付開始
Category: 片づけレシピ塾
リトルママ フェスタ2013秋へのご来場ありがとうございました。
いらして下さった方へのキャンペーン企画受付を始めます。
お配りした案内にある、番号をお知らせの上、問い合わせ・お申込み下さいませ。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
ご自分お1人では片づけられない方へ
『 片づけ ご一緒4時間コース 』 半額!!
ライフオーガナイザー2名が一緒に作業致します。
実施期間 本日より~11月末日 まで
平日のみ4時間定額¥40,000円のところ
¥20,000円!!
内 容: コンサルティングしながらお客様と一緒に作業。ごみ処分は致しません。
提供期間: 作業実施が2013年11月末まで。12月以降は定額+季節割増
その他 : 交通費別途かかります(2名分)
その他申込み条件、サービスエリアなどはHP内記事でご確認下さい。
お客さまのご都合とどうしても合わない場合は、他地域のオーガナイザーの調整と
なりますので、下記メンバーの作業とはなりません。ご了承ください。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片づけレシピ塾主宰 マスターライフオーガナイザー 安井恭子 】
片付けレシピ塾HP ユーフォニーwww.euphonie.jp
ブログ『本日模様替え日和』http://euphonie.blog97.fc2.com/
さっさと片付けてしまえば時間ができる!自分のやりたい事もみえてくるでしょう。
【食のオーガナイズ ライフオーガナイザー トータルフードコーディネーター 三浦妙子】
ブログ『食のオーガナイズできれいになる』 http://ameblo.jp/organize37/
『食のオーガナイズ』では 計算・数値編、メニュー編、情報編の3講座を開催中。
【楽ちんキッチン収納 マスターライフオーガナイザー 佐藤美香】
ブログ『毎日を楽しく~自分らしく無理をせず~』 http://ameblo.jp/kirakira-akahono/
子供が「自分でできる」収納、お母さんがストレスない暮らしをご提案します。
いらして下さった方へのキャンペーン企画受付を始めます。
お配りした案内にある、番号をお知らせの上、問い合わせ・お申込み下さいませ。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
ご自分お1人では片づけられない方へ
『 片づけ ご一緒4時間コース 』 半額!!
ライフオーガナイザー2名が一緒に作業致します。
実施期間 本日より~11月末日 まで
平日のみ4時間
¥20,000円!!
内 容: コンサルティングしながらお客様と一緒に作業。ごみ処分は致しません。
提供期間: 作業実施が2013年11月末まで。12月以降は定額+季節割増
その他 : 交通費別途かかります(2名分)
その他申込み条件、サービスエリアなどはHP内記事でご確認下さい。
お客さまのご都合とどうしても合わない場合は、他地域のオーガナイザーの調整と
なりますので、下記メンバーの作業とはなりません。ご了承ください。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片づけレシピ塾主宰 マスターライフオーガナイザー 安井恭子 】
片付けレシピ塾HP ユーフォニーwww.euphonie.jp
ブログ『本日模様替え日和』http://euphonie.blog97.fc2.com/
さっさと片付けてしまえば時間ができる!自分のやりたい事もみえてくるでしょう。
【食のオーガナイズ ライフオーガナイザー トータルフードコーディネーター 三浦妙子】
ブログ『食のオーガナイズできれいになる』 http://ameblo.jp/organize37/
『食のオーガナイズ』では 計算・数値編、メニュー編、情報編の3講座を開催中。
【楽ちんキッチン収納 マスターライフオーガナイザー 佐藤美香】
ブログ『毎日を楽しく~自分らしく無理をせず~』 http://ameblo.jp/kirakira-akahono/
子供が「自分でできる」収納、お母さんがストレスない暮らしをご提案します。
ライフオーガナイザー入門講座10・11月開講
Category: 片づけレシピ塾
≪ ライフオーガナイザー入門講座のご案内 ≫
お問合わせがありましたので、ブログでも案内させていただきます。
【ライフオーガナイザー入門講座】
開催日時 10月18日・金曜日
11月14日・木曜日(どちらも同じ内容です)
10:00~12:30
場 所 講師自宅
(横浜市青葉区大場町)
お申込み後、詳細は連絡致します。
受講料 ¥3,000円(お1人 1回)
講 師 安井 恭子
定 員 5名 (最少開催人数3名)
※定員になり次第申込受付を締め切らせていただきます。
※参加人数が最低定員に達しない場合は、開講を延期・中止することがあります。
その場合はこちらからご連絡致します。
その他
・受講料は事前振込をお願いしております。
・申し訳ございませんが、お子様の同伴はご遠慮ください。
・近隣に駐車場はございませんので、あらかじめご了承ください。
ライフオーガナイザー入門講座 申し込みはこちらから
お申し込み後3日以内に返信がない場合は、お手数ですがでご連絡頂けると助かります。
リトルママフェスタ会場でセミナー
Category: 片づけレシピ塾
リトル・ママ フェスタ会場でセミナーを開催します!
9月26日・木曜日・14時~14時半 会場内のセミナールームCで
お待ちしています。
(セミナー無料)
『「いつでも遊びに来て!」と言える家づくり』と題して
片付けのポイントをレクチャーします。
30分の短いセミナーなので、簡単に出来るポイントをお話しします。
片付けたい意欲はあるけれど、何から始めれば良いのかわからないと言う方、
是非 お越しください。 お待ちしています。
リトル・ママ フェスタ 2013秋 は
池袋サンシャインシティ 文化会館4F 展示ホールB で開催されます。
9月26日・木曜日・14時~14時半 会場内のセミナールームCで
お待ちしています。
(セミナー無料)
『「いつでも遊びに来て!」と言える家づくり』と題して
片付けのポイントをレクチャーします。
30分の短いセミナーなので、簡単に出来るポイントをお話しします。
片付けたい意欲はあるけれど、何から始めれば良いのかわからないと言う方、
是非 お越しください。 お待ちしています。
リトル・ママ フェスタ 2013秋 は
池袋サンシャインシティ 文化会館4F 展示ホールB で開催されます。
仕事の為の資料も作らなきゃならない。
準備することもたくさんある。
他の勉強もある。
と言うのに、現実逃避的にピアノにむかう。
毎日 どんな形であれ、短さであれ、やると決めたのだから。
このブログに練習経過を書く目的もある。
ハノン31番は好きかも!である。
豹変したか?わたし。
音の調和が気持ちいい。 31番は美しいと思う。
月光第三楽章をたどたどしく最後まで通す。
まだ音が読み取れていなかったり、不確かなところが
たくさんある。
曲にはなっていない。
最後のアルペジオだけペダルを入れて、気分を味わう。
締めは 第一楽章。
「月光」と言えるのは 第一楽章だけではないかと感じる。
月の光の幽玄さや冷たさ。美しさや神秘性を 第一楽章では感じる事ができる。
第三楽章は何と言うか・・・激しい月の光って なんだろう。
まだ 不明。ホント勉強不足。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F 展示ホールBにて
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方を
お待ちしています。
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F 展示ホールB
準備することもたくさんある。
他の勉強もある。
と言うのに、現実逃避的にピアノにむかう。
毎日 どんな形であれ、短さであれ、やると決めたのだから。
このブログに練習経過を書く目的もある。
ハノン31番は好きかも!である。
豹変したか?わたし。
音の調和が気持ちいい。 31番は美しいと思う。
月光第三楽章をたどたどしく最後まで通す。
まだ音が読み取れていなかったり、不確かなところが
たくさんある。
曲にはなっていない。
最後のアルペジオだけペダルを入れて、気分を味わう。
締めは 第一楽章。
「月光」と言えるのは 第一楽章だけではないかと感じる。
月の光の幽玄さや冷たさ。美しさや神秘性を 第一楽章では感じる事ができる。
第三楽章は何と言うか・・・激しい月の光って なんだろう。
まだ 不明。ホント勉強不足。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F 展示ホールBにて
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方を
お待ちしています。
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F 展示ホールB
「今日はアラフェス。
朝から、ソワソワ。
どの曲を歌うんだろう?
何だか緊張する~。
そろそろだよ。」
Tシャツも着た。
フード付きタオルもかぶった。
ライトチェックもした。
さぁ 始まる時間だ。
もう5人のセリフは覚えている。
・・・
そう、気分は国立だ。
「こくりつーーーーーー」
ボリュームを上げる。
ダンスを一緒に踊る。
2012年アラフェスDVD全開だ!
セリフも、間違えたところも、全部覚えている。
ドキドキが止まらない。
・・・・・・・・
ここまで、チケットが当たらなかった我が家の、
深いため息とともに歌う子のすがた。
次のコンサートチケット 当たるといいね。
2019年『こくりつ』のこけら落としがアラフェスだったらいいね。
なぐさめるしかないアラフェスな日。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
朝から、ソワソワ。
どの曲を歌うんだろう?
何だか緊張する~。
そろそろだよ。」
Tシャツも着た。
フード付きタオルもかぶった。
ライトチェックもした。
さぁ 始まる時間だ。
もう5人のセリフは覚えている。
・・・
そう、気分は国立だ。
「こくりつーーーーーー」
ボリュームを上げる。
ダンスを一緒に踊る。
2012年アラフェスDVD全開だ!
セリフも、間違えたところも、全部覚えている。
ドキドキが止まらない。
・・・・・・・・
ここまで、チケットが当たらなかった我が家の、
深いため息とともに歌う子のすがた。
次のコンサートチケット 当たるといいね。
2019年『こくりつ』のこけら落としがアラフェスだったらいいね。
なぐさめるしかないアラフェスな日。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
トヨタホームとリトルママのコラボ企画スタート
Category: 片づけレシピ塾
家を買う、家を建てる、それは大きな夢。
そして大きな買い物。失敗なんてしたくないと思う。
3軒建てたら納得の家になる、なんて言う言葉を聞くと、
そんな人が何パーセントいるの?と反論したくもなる。
こんな家に住みたいな~という理想・夢はあっても、
具体的に何を優先させるかとなると、自分でも曖昧だったりする。
そんな時に通うのがご存知、住宅展示場。
ハウスメーカーの最新技術を集めた家や、こだわりの家が建ち並ぶ。
こんなに広い敷地じゃないし、こんなに費用かけられないし・・・と
つい思ってしまうが、まずは建物を見て、部屋を見学して、設備を聞いてみよう。
その過程で、自分がどうしても譲れない点が見えてきたり、
あまり重要視していなかった事が明らかになったりする。
曖昧な気持ち、何となく描く家の雰囲気を、具体化し、削って行く作業。
展示場での時間はまさにそれ。 これは経験からのお薦め。
今日、9月20日からトヨタホームとリトルママのコラボ企画がスタートする。
「¥3,000円分クオカード付き相談会」
アンケートに答えて、近くの展示場で説明を聞く事ができる。
近い将来でも、遠い将来でも、子育て中に考え検討するのが住宅取得。
その勉強ができて、さらにプレゼントがあるなんて、羨ましい企画だ。
興味のある方は是非こちらから
トヨタホーム×リトルママ コラボ企画はこちら
9日、10日のブログも参考に!
ナチュラルテイストの家が好きなのか?
スタイリッシュな家が好きなのか?
北欧スタイルに目が向くのか?
耐震性が一番重要か?
予算内で!が先決か?
楽しい家作り。納得行くまで知識を積み増そう!!
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
そして大きな買い物。失敗なんてしたくないと思う。
3軒建てたら納得の家になる、なんて言う言葉を聞くと、
そんな人が何パーセントいるの?と反論したくもなる。
こんな家に住みたいな~という理想・夢はあっても、
具体的に何を優先させるかとなると、自分でも曖昧だったりする。
そんな時に通うのがご存知、住宅展示場。
ハウスメーカーの最新技術を集めた家や、こだわりの家が建ち並ぶ。
こんなに広い敷地じゃないし、こんなに費用かけられないし・・・と
つい思ってしまうが、まずは建物を見て、部屋を見学して、設備を聞いてみよう。
その過程で、自分がどうしても譲れない点が見えてきたり、
あまり重要視していなかった事が明らかになったりする。
曖昧な気持ち、何となく描く家の雰囲気を、具体化し、削って行く作業。
展示場での時間はまさにそれ。 これは経験からのお薦め。
今日、9月20日からトヨタホームとリトルママのコラボ企画がスタートする。
「¥3,000円分クオカード付き相談会」
アンケートに答えて、近くの展示場で説明を聞く事ができる。
近い将来でも、遠い将来でも、子育て中に考え検討するのが住宅取得。
その勉強ができて、さらにプレゼントがあるなんて、羨ましい企画だ。
興味のある方は是非こちらから
トヨタホーム×リトルママ コラボ企画はこちら
9日、10日のブログも参考に!
ナチュラルテイストの家が好きなのか?
スタイリッシュな家が好きなのか?
北欧スタイルに目が向くのか?
耐震性が一番重要か?
予算内で!が先決か?
楽しい家作り。納得行くまで知識を積み増そう!!
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
29番30番強制終了
Category: 趣味ピアノびと
29番と30番を通し、強制終了させた。
ご存知「ねむねむハノン」の話し。
文句を言うのを止めて、さっさと弾いて次に進むことにした。
独学の素敵なところ・・・
ハノン42番を弾いて、月光3楽章へ。
調子にのって14小節目まで、今の限界マックススピードで弾いてみる。
ご存知、千秋先輩の叩かれたシーンまでである。
(また昔の話しをもちだしてすまない)
たった14小節分しかない。のに、指がもつれる。
まだまだ!なのである。(当たり前)
ペダルを入れて気分だけ味わった後は、地味に超スローで練習。
最後まで弾いているような、いないような状態。
月のきれいな今の季節にピッタリなこの曲を、どう言うニュアンスで弾けば良いのか
まだ検討中。
年の離れた女性への言えぬ想いをのせた曲?って感じか。
まぁ、弾けるようになってから色づけは考えよう。
締めに、ノクターン1番を弾く。
難関3地点をクリアし、上々!とほくそ笑んだ途端、何てことない箇所で
危うく転倒の危機。 って感じで終了。
締めにも気分転換にもならない終わり方だ。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
ご存知「ねむねむハノン」の話し。
文句を言うのを止めて、さっさと弾いて次に進むことにした。
独学の素敵なところ・・・
ハノン42番を弾いて、月光3楽章へ。
調子にのって14小節目まで、今の限界マックススピードで弾いてみる。
ご存知、千秋先輩の叩かれたシーンまでである。
(また昔の話しをもちだしてすまない)
たった14小節分しかない。のに、指がもつれる。
まだまだ!なのである。(当たり前)
ペダルを入れて気分だけ味わった後は、地味に超スローで練習。
最後まで弾いているような、いないような状態。
月のきれいな今の季節にピッタリなこの曲を、どう言うニュアンスで弾けば良いのか
まだ検討中。
年の離れた女性への言えぬ想いをのせた曲?って感じか。
まぁ、弾けるようになってから色づけは考えよう。
締めに、ノクターン1番を弾く。
難関3地点をクリアし、上々!とほくそ笑んだ途端、何てことない箇所で
危うく転倒の危機。 って感じで終了。
締めにも気分転換にもならない終わり方だ。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
実家にものを送らない!パート2
Category: 片づけレシピ塾
実家にものを送らないようにしよう!と偉そうに言いながら、
偉そうに言えない!と白状しよう。
ウエディングドレスと振袖が実家にある。
飲むたびに「あのドレスで、レースのポーチが何個出来るかね?」と
笑い話のネタを提供している。
振袖は、代かわりで、母から言えばもう孫のモノをあずかっている感覚だから、
私のではないか・・・
いずれにしても、老親がいる実家に今以上モノが増えないように
努めよう!と呼びかける第二弾だ。
例えば、昔着ていた服を、
使わなくなった食器などを、
そのまま宅急便で送ったりしていないか?
靴を何足も宅急便で送る準備をしている光景を見た時は
ライフオーガナイザーとしては複雑だ。
その箱はそのままどこかの部屋に鎮座する。
もしくは、倉庫行きだ。
そしてまた使う事も着る事もないままの永久保存状態。
これでは実家はいつまでたっても片づかない。
実家が片づかない原因は、実は・・・である。
私達はどうあるべきか?
スッキリ暮らしたい親をどう助けていくか?
むずかしい問題。
大袈裟だけど、東京オリンピックまでには スッキリさせたい問題だ!
と勝手に考えている。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
偉そうに言えない!と白状しよう。
ウエディングドレスと振袖が実家にある。
飲むたびに「あのドレスで、レースのポーチが何個出来るかね?」と
笑い話のネタを提供している。
振袖は、代かわりで、母から言えばもう孫のモノをあずかっている感覚だから、
私のではないか・・・
いずれにしても、老親がいる実家に今以上モノが増えないように
努めよう!と呼びかける第二弾だ。
例えば、昔着ていた服を、
使わなくなった食器などを、
そのまま宅急便で送ったりしていないか?
靴を何足も宅急便で送る準備をしている光景を見た時は
ライフオーガナイザーとしては複雑だ。
その箱はそのままどこかの部屋に鎮座する。
もしくは、倉庫行きだ。
そしてまた使う事も着る事もないままの永久保存状態。
これでは実家はいつまでたっても片づかない。
実家が片づかない原因は、実は・・・である。
私達はどうあるべきか?
スッキリ暮らしたい親をどう助けていくか?
むずかしい問題。
大袈裟だけど、東京オリンピックまでには スッキリさせたい問題だ!
と勝手に考えている。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
実家にものを送らない!
Category: 片づけレシピ塾
『実家』はブラックボックスではない。
だから、実家に荷物を送りつけることは、もうやめようと呼びかけたい。
素敵なプレゼントが入った荷物はどんどん贈るべき。
(そもそも漢字が違う、贈ると送る では)
自分が使わなくなった、必要でなくなった、けれど捨てられないものを、
まとめてどさーっと送るのを止めよう!という呼びかけだ。
自分達がすでにこんな年齢なのだから、親だって年をとっている。
この場合、年齢を重ねた、なんて言うきれいな言葉で飾らない方がいい。
親は年取っているのである。
もちろん、実家が大邸宅であるとか、両親共に健在でまだまだ若いとか、
お手伝いさんや執事が居るから大丈夫!と言う人はその限りではないけれど。
親だって、片付けたいのだ。ましてや、片づけや掃除には体力が必要。
その体力が落ちている。
結果、毎日暮らす範囲・エリアだけを片付け掃除している。
2階にはめったに上がらないとか、1階だけで暮らしているとか、
納戸を久しく開けた事がないとか、そう言う声を聞く事が多い。
そう言う声が多いのと同じくらいに、
「実家に送った」とか
「実家にあげる」とか
「取り合えず置いておいてと頼んだ」と言う声もよく聞く。
都会の狭い家に住む子供をおもんばかって、全部引き受けてくれる
ありがたい存在。
でも、そろそろ、自分達で完結できるようにしないか!?!
この話しは深い。だから、連載としよう。続きはまた明日
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
だから、実家に荷物を送りつけることは、もうやめようと呼びかけたい。
素敵なプレゼントが入った荷物はどんどん贈るべき。
(そもそも漢字が違う、贈ると送る では)
自分が使わなくなった、必要でなくなった、けれど捨てられないものを、
まとめてどさーっと送るのを止めよう!という呼びかけだ。
自分達がすでにこんな年齢なのだから、親だって年をとっている。
この場合、年齢を重ねた、なんて言うきれいな言葉で飾らない方がいい。
親は年取っているのである。
もちろん、実家が大邸宅であるとか、両親共に健在でまだまだ若いとか、
お手伝いさんや執事が居るから大丈夫!と言う人はその限りではないけれど。
親だって、片付けたいのだ。ましてや、片づけや掃除には体力が必要。
その体力が落ちている。
結果、毎日暮らす範囲・エリアだけを片付け掃除している。
2階にはめったに上がらないとか、1階だけで暮らしているとか、
納戸を久しく開けた事がないとか、そう言う声を聞く事が多い。
そう言う声が多いのと同じくらいに、
「実家に送った」とか
「実家にあげる」とか
「取り合えず置いておいてと頼んだ」と言う声もよく聞く。
都会の狭い家に住む子供をおもんばかって、全部引き受けてくれる
ありがたい存在。
でも、そろそろ、自分達で完結できるようにしないか!?!
この話しは深い。だから、連載としよう。続きはまた明日
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
1日中、立ち仕事で夜は放心。
テレビの「無人島開拓バラエティー」を眠りこけながら観る。
そんな名前でかいてゴメンナサイ。
ご存知、鉄腕ダッシュ。
蚊に刺されまくりだから、絶対無人島には行かないけど、
無人島に持って行くなら何?ともし聞かれれば、
ピアノと楽譜かな、と突然思う。
もちろんちゃんと鳴るピアノで、それなりの楽譜だ。
唯一の楽譜がハノンだったら、笑える。
やはりショパンがいい。
練習しながら倒れる!何かのヒロインみたいで素敵。
ハチに刺されてとか、蛇にかまれてとか、クマにおそわれて・・・
というよりロマンチックな方がいい・・・・・・・・・・・・・・
と、今日も練習できず、くたびれて馬鹿な想像をした話し。
こんなんで 良いのか? ブログ・・・・
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
テレビの「無人島開拓バラエティー」を眠りこけながら観る。
そんな名前でかいてゴメンナサイ。
ご存知、鉄腕ダッシュ。
蚊に刺されまくりだから、絶対無人島には行かないけど、
無人島に持って行くなら何?ともし聞かれれば、
ピアノと楽譜かな、と突然思う。
もちろんちゃんと鳴るピアノで、それなりの楽譜だ。
唯一の楽譜がハノンだったら、笑える。
やはりショパンがいい。
練習しながら倒れる!何かのヒロインみたいで素敵。
ハチに刺されてとか、蛇にかまれてとか、クマにおそわれて・・・
というよりロマンチックな方がいい・・・・・・・・・・・・・・
と、今日も練習できず、くたびれて馬鹿な想像をした話し。
こんなんで 良いのか? ブログ・・・・
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
中村紘子さんのインタビュー連載
『人生の贈りもの』より。
「またショパンにのめり込んでいるんです。
秋はマズルカを勉強しようかなと。
これほどピアノの魅力を突きせぬ美しさで伝えてくれる
音楽はありませんから」
と言う言葉で終わった連載。
大ピアニストを目標にするにも、真似するにも、ましてや
参考になどできない、趣味ピアノびとレベルだけど、
また勉強しようかと言う言葉は、いたく胸に響く。
ここまで弾けるようになったら、ハイ終わり!というものではない事ぐらい
わかっているつもり。
でも、1曲通して弾けるようになったら、終わりの様な気分でいた事も確か。
その先をどう目指すのか、方法はさっぱりだけど、何となく、
終わらないんだ、と言う事がわかっただけでも収穫。
あせらず練習だね、と練習しなかった日に思う。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
『人生の贈りもの』より。
「またショパンにのめり込んでいるんです。
秋はマズルカを勉強しようかなと。
これほどピアノの魅力を突きせぬ美しさで伝えてくれる
音楽はありませんから」
と言う言葉で終わった連載。
大ピアニストを目標にするにも、真似するにも、ましてや
参考になどできない、趣味ピアノびとレベルだけど、
また勉強しようかと言う言葉は、いたく胸に響く。
ここまで弾けるようになったら、ハイ終わり!というものではない事ぐらい
わかっているつもり。
でも、1曲通して弾けるようになったら、終わりの様な気分でいた事も確か。
その先をどう目指すのか、方法はさっぱりだけど、何となく、
終わらないんだ、と言う事がわかっただけでも収穫。
あせらず練習だね、と練習しなかった日に思う。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
かもめ食堂を見習って
Category: 片づけレシピ塾
かもめ食堂な気分である。
そう、フキン片手に食器を磨く小林聡美とでも言おうか。
お客様をお待ちしているのに、いらっしゃらないという状況。
かなり似ている。
そして、それでも、その内にわかって下さるだろうから今はこれで良いのだと
腹をくくっているのも似ている、と勝手に考える。
遠まわしな、おしゃれな愚痴である。
片づけが苦手、何から手を付けたら良いのかわからない、とおっしゃる方は
多い。
そんなお宅に伺って、何とかしてあげたいと思う気持ちだけは自信がある。
が、そこまでで、何も進まない。
何か方法が間違えているのだろう。きっと。
本当に時間のない日は、ピアノに向く力も湧かず、本当にヒトリゴトをかいてみる。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
そう、フキン片手に食器を磨く小林聡美とでも言おうか。
お客様をお待ちしているのに、いらっしゃらないという状況。
かなり似ている。
そして、それでも、その内にわかって下さるだろうから今はこれで良いのだと
腹をくくっているのも似ている、と勝手に考える。
遠まわしな、おしゃれな愚痴である。
片づけが苦手、何から手を付けたら良いのかわからない、とおっしゃる方は
多い。
そんなお宅に伺って、何とかしてあげたいと思う気持ちだけは自信がある。
が、そこまでで、何も進まない。
何か方法が間違えているのだろう。きっと。
本当に時間のない日は、ピアノに向く力も湧かず、本当にヒトリゴトをかいてみる。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【片付けレシピ塾】では、
『片づけの悩みはあなたの癖と傾向を知ることから解決しよう!』という
お悩み解決ブースをオープンします。
9月26日・木曜日 10時~17時
リトル・ママ フェスタ 2013秋
場所は 池袋サンシャインシティ 文化会館4F
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は
是非お越しください。
完璧に出来ないギャップに余計疲れを感じていませんか?
ライフオーガナイザー3名が、片づけに悩むママ達の癖をチェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
20分¥500円(入れ替わり時間を含みます)です。
池袋サンシャインシティ 文化会館4F でお待ちしています。
やっぱりハノンは眠い
Category: 趣味ピアノびと
やっと29番までたどり着いた。
だけど、29番って飛ばしてもいいんじゃないかと思いながら弾いている。
ケンカをうっている訳ではない。
毎度お馴染み、ハノンの話し。
つっかえずに弾ける訳ではないのに、眠さに拍車がかかる29番である。
確かに4の指は弱いですけどね~と言い訳しながら弾いている。
どうしてこうも、不真面目ですかね・・・
と思っていたら、
先日、以前ピアノを教えていたという方と話すきっかけがあり、
技術的な質問をこらえ、ハノンを弾くと眠くなると言う話しを振ってみた。
なんと、「わかる~~」と同意頂く!!
「実家で練習していたころ、ハノン弾きながら船をこいでしまって、
母親に後ろから叩かれた事が何回もある」とおっしゃる。
先生になるような弾き手も、眠くなるなんて、うれしいじゃないか、と
100万の味方を得た気分。
あれは眠くなって当然のモノなのだ、と思うと気持ちも軽くなる。
要は、29番を早く終えて、次に行けばよいのである。
月光は、部分練習の繰り返し。
最後のクライマックスを繰り返す。CDのスピードを目指すのは来年としても、
なるべくのスピードを出すよう心がける。
ある程度の速さで弾かないと魅力が伝わらない気がするからだ。
間違えずに、つっかえずに弾けるようになってからの、スピードアップだと言う事は
わかっているが、である。
そして、まだ完成もしていないのに、次は何にしようかと、考えたりする。
飽きっぽいにも程がある。
毎日反省して終わるピアノである。
だけど、29番って飛ばしてもいいんじゃないかと思いながら弾いている。
ケンカをうっている訳ではない。
毎度お馴染み、ハノンの話し。
つっかえずに弾ける訳ではないのに、眠さに拍車がかかる29番である。
確かに4の指は弱いですけどね~と言い訳しながら弾いている。
どうしてこうも、不真面目ですかね・・・
と思っていたら、
先日、以前ピアノを教えていたという方と話すきっかけがあり、
技術的な質問をこらえ、ハノンを弾くと眠くなると言う話しを振ってみた。
なんと、「わかる~~」と同意頂く!!
「実家で練習していたころ、ハノン弾きながら船をこいでしまって、
母親に後ろから叩かれた事が何回もある」とおっしゃる。
先生になるような弾き手も、眠くなるなんて、うれしいじゃないか、と
100万の味方を得た気分。
あれは眠くなって当然のモノなのだ、と思うと気持ちも軽くなる。
要は、29番を早く終えて、次に行けばよいのである。
月光は、部分練習の繰り返し。
最後のクライマックスを繰り返す。CDのスピードを目指すのは来年としても、
なるべくのスピードを出すよう心がける。
ある程度の速さで弾かないと魅力が伝わらない気がするからだ。
間違えずに、つっかえずに弾けるようになってからの、スピードアップだと言う事は
わかっているが、である。
そして、まだ完成もしていないのに、次は何にしようかと、考えたりする。
飽きっぽいにも程がある。
毎日反省して終わるピアノである。
「湖の月光の波に揺らぐ小舟のよう」
Category: 趣味ピアノびと
月光ソナタの月光の呼び名は
「湖の月光の波に揺らぐ小舟のよう」という詩人の言葉から
(先週の朝日新聞より)
だそうで。
私の場合、湖の月光の波に揺らぐ小舟に乗って船酔いしてる・・・というか。
そろそろ、曲の全体像を描かないと、どう言う感じで弾けば良いのかさっぱりだ。
と言うのも、
何の曲かわからないほどの低速で、全体を弾いてみたからだ。
無理して最後まで通して弾くタイミングも必要だと勝手に思っている。
いつも、ある箇所だけ弾いたり、間違えるところばかり弾いたりでは楽しくない。
好きな曲を好きなように弾く。マジノ先生のおしえを守っている。
マジノ先生は、のだめカンタービレの人・・・
と言う感じで、練習だけは続いている。
「湖の月光の波に揺らぐ小舟のよう」という詩人の言葉から
(先週の朝日新聞より)
だそうで。
私の場合、湖の月光の波に揺らぐ小舟に乗って船酔いしてる・・・というか。
そろそろ、曲の全体像を描かないと、どう言う感じで弾けば良いのかさっぱりだ。
と言うのも、
何の曲かわからないほどの低速で、全体を弾いてみたからだ。
無理して最後まで通して弾くタイミングも必要だと勝手に思っている。
いつも、ある箇所だけ弾いたり、間違えるところばかり弾いたりでは楽しくない。
好きな曲を好きなように弾く。マジノ先生のおしえを守っている。
マジノ先生は、のだめカンタービレの人・・・
と言う感じで、練習だけは続いている。
トヨタホームfeelasの個人的かんそう
Category: 片づけレシピ塾
トヨタホームfeelas見学会

鉄骨ラーメン構造 1F43.93坪 2F35.49坪
~シンプル・モダン~ 飽きの来ないデザイン
以下、とても個人的な素人感想!
興味のある方だけお読み下され。
展示場の家は、もちろん広い。
「この広さは理想よね~」という声がもれる。
ここを半分にした感じを想像しながら見学。
ロータリー動線を描けるデザインは惹かれる。
玄関横の収納にも関心が集まる。靴やベビーカー、スポーツ用品など
玄関に収めたいものを、集約できる。最近は良く見られる売りポイント。
和室の床を上げる事で、ダイニングテーブルに座る人との目線を合わせられる
工夫がさりげない。
リビングと和室の雰囲気はとても落ち着いたシンプルコーデイネート。
キッチンの色合いもシック。sunwaveの商品。
いろんな展示場を見るたびに思う事・・・市販のゴミ箱が設置できるスペースを
確保してほしいという事。
もちろん、中に設置できる様になっているものもあるが、最低限の量分しかない。
カウンター下があるからそこにということだろうが、そうなると部屋としては美しくない。
美しさにこだわる人が半々とすれば、要求しすぎか。
プラスチックゴミ1週間分をためる横浜市民にとって、ゴミ箱問題は深いのだ。
洗面所の収納工夫「パーソナル収納」の考え方は、支持層が多いだろう。
家族4人それぞれの棚があり、それぞれの戸が青・赤・緑・黄の色違い
フレームになっている。
多少子供っぽいきらいはある。わたしだったら・・とつい考える。
気に入ったのはこの寝室。

カーテンと壁紙、床のカラーコーディネートはすぐにでも取り入れられそう。
寝室の壁紙なら冒険できる、と言う事かな。
この雰囲気が好きなら、他の部屋はもっと違う感じにしたかったのかも、と想像したりする。
個人の好みは、それこそ人の数だけ。
と、書き始めると長くなる。
続きはまたの機会に。
トヨタホームとリトルママコラボ企画は9月20日スタート
抽選で「3000円分クオカード付き相談会」への案内があたる。
遠い将来に考えている人も、今から勉強しておいて損はない。
これは 経験から・・・

鉄骨ラーメン構造 1F43.93坪 2F35.49坪
~シンプル・モダン~ 飽きの来ないデザイン
以下、とても個人的な素人感想!
興味のある方だけお読み下され。
展示場の家は、もちろん広い。
「この広さは理想よね~」という声がもれる。
ここを半分にした感じを想像しながら見学。
ロータリー動線を描けるデザインは惹かれる。
玄関横の収納にも関心が集まる。靴やベビーカー、スポーツ用品など
玄関に収めたいものを、集約できる。最近は良く見られる売りポイント。
和室の床を上げる事で、ダイニングテーブルに座る人との目線を合わせられる
工夫がさりげない。
リビングと和室の雰囲気はとても落ち着いたシンプルコーデイネート。
キッチンの色合いもシック。sunwaveの商品。
いろんな展示場を見るたびに思う事・・・市販のゴミ箱が設置できるスペースを
確保してほしいという事。
もちろん、中に設置できる様になっているものもあるが、最低限の量分しかない。
カウンター下があるからそこにということだろうが、そうなると部屋としては美しくない。
美しさにこだわる人が半々とすれば、要求しすぎか。
プラスチックゴミ1週間分をためる横浜市民にとって、ゴミ箱問題は深いのだ。
洗面所の収納工夫「パーソナル収納」の考え方は、支持層が多いだろう。
家族4人それぞれの棚があり、それぞれの戸が青・赤・緑・黄の色違い
フレームになっている。
多少子供っぽいきらいはある。わたしだったら・・とつい考える。
気に入ったのはこの寝室。

カーテンと壁紙、床のカラーコーディネートはすぐにでも取り入れられそう。
寝室の壁紙なら冒険できる、と言う事かな。
この雰囲気が好きなら、他の部屋はもっと違う感じにしたかったのかも、と想像したりする。
個人の好みは、それこそ人の数だけ。
と、書き始めると長くなる。
続きはまたの機会に。
トヨタホームとリトルママコラボ企画は9月20日スタート
抽選で「3000円分クオカード付き相談会」への案内があたる。
遠い将来に考えている人も、今から勉強しておいて損はない。
これは 経験から・・・
トヨタホームとリトル・ママ コラボ企画まもなくスタート!
Category: 片づけレシピ塾
≪トヨタホームとリトル・ママのコラボ企画≫説明会に参加!
トヨタホーム×リトル・ママの「謝礼付き住宅購入プレ相談会のキャンペーン」が
9月20日からスタートするのを受けての、住宅説明会だ。
子育て世代は同時に住宅購入世代。
1~2年以内に建てたい!買いたい!と本格的に検討している人以外でも、前もって
住宅について知識を仕入れておくことは、何かと役に立つ。
それに、何と言っても、体力があるうちに!である。
これは私の経験から言う。
いざ検討を始めてみると、数多くの開発会社、住宅メーカーや設計事務所、海外輸入
住宅まであるので、それらの攻勢にたじたじになり、いったん中断した、と言う話しも聞く。
受け身で始めるとすぐに投げ出したくなるかも知れない。
となると、住宅に関する自分なりの知識と、自分の譲れない点などを明確にしておく方が
ベター。
気兼ねなく出かけて、情報を仕入れてみると、自分が何を欲しているのか、
クリアになることも多い。
と、いろいろ書いたが、まぁ興味があれば、出かけてみて損はない楽しいところだと
個人的には思っている。
今日は、スマートハウジング豊洲内にある、『トヨタホーム東京株式会社』のシリーズ
『feelas』(フィーラス)にて。
~シンプル・モダン~飽きがこないデザイン に仕上がっていると、デザイナー
高山氏の説明。
またこの展示場の主テーマでもある、限りなくゼロエネルギーを目指すという
システムを完備している。
太陽光発電でエネルギーを造り、蓄電して、車に充電・・・という流れはパネルで管理され、
一目で見られる。
とは言え、ランニングコストが安くなるという効果以上には、エネルギーについての興味が
薄い者としては、どうしても、玄関横収納スペースや、キッチン、リビング、寝室、子供部屋と
言ったところに関心が向かう。
住宅の感想はまた明日。
≪トヨタホーム×リトル・ママ コラボ企画 謝礼付きキャンペーンは9月20日スタート≫
リトル・ママの企画で、プレ相談会をやっているので気軽に行ってみよう。
こちらから
≪トヨタホームの今のキャンペーンはこちら≫
この夏最大級 夏得キャンペーン~9/16
※建物が300万円お得で、200万円分の特典がある、との事。
トヨタの方のセリフをそのまま書くと、
「ボクらも、マジっ?て感じの内容になってます」 らしい。
興味のある方は、ご覧あれ。 期間~9/16まで
トヨタホーム×リトル・ママの「謝礼付き住宅購入プレ相談会のキャンペーン」が
9月20日からスタートするのを受けての、住宅説明会だ。
子育て世代は同時に住宅購入世代。
1~2年以内に建てたい!買いたい!と本格的に検討している人以外でも、前もって
住宅について知識を仕入れておくことは、何かと役に立つ。
それに、何と言っても、体力があるうちに!である。
これは私の経験から言う。
いざ検討を始めてみると、数多くの開発会社、住宅メーカーや設計事務所、海外輸入
住宅まであるので、それらの攻勢にたじたじになり、いったん中断した、と言う話しも聞く。
受け身で始めるとすぐに投げ出したくなるかも知れない。
となると、住宅に関する自分なりの知識と、自分の譲れない点などを明確にしておく方が
ベター。
気兼ねなく出かけて、情報を仕入れてみると、自分が何を欲しているのか、
クリアになることも多い。
と、いろいろ書いたが、まぁ興味があれば、出かけてみて損はない楽しいところだと
個人的には思っている。
今日は、スマートハウジング豊洲内にある、『トヨタホーム東京株式会社』のシリーズ
『feelas』(フィーラス)にて。
~シンプル・モダン~飽きがこないデザイン に仕上がっていると、デザイナー
高山氏の説明。
またこの展示場の主テーマでもある、限りなくゼロエネルギーを目指すという
システムを完備している。
太陽光発電でエネルギーを造り、蓄電して、車に充電・・・という流れはパネルで管理され、
一目で見られる。
とは言え、ランニングコストが安くなるという効果以上には、エネルギーについての興味が
薄い者としては、どうしても、玄関横収納スペースや、キッチン、リビング、寝室、子供部屋と
言ったところに関心が向かう。
住宅の感想はまた明日。
≪トヨタホーム×リトル・ママ コラボ企画 謝礼付きキャンペーンは9月20日スタート≫
リトル・ママの企画で、プレ相談会をやっているので気軽に行ってみよう。
こちらから
≪トヨタホームの今のキャンペーンはこちら≫
この夏最大級 夏得キャンペーン~9/16
※建物が300万円お得で、200万円分の特典がある、との事。
トヨタの方のセリフをそのまま書くと、
「ボクらも、マジっ?て感じの内容になってます」 らしい。
興味のある方は、ご覧あれ。 期間~9/16まで
プラス7! 東京オリンピック開催決定
Category: ヒトリゴト
≪祝≫2020東京オリンピック開催決定!!≪祝≫
おめでとう。ついに決まりましたね。
朝からおめでとうの嵐が日本中を駆け回っている感じだが、
きっと今日は、自分の年齢に「プラス7」の計算をした人が多いはず。
2020年、いったい自分は何歳なのだと。
それまでの
7年間は長いようで、短い。
7年間は短いようで、長い。
どちらも言えると思う。
何か考えてしまう。
何をしようか、かんがえてしまう。
大きな目標と小さな目標ぐらいだったら身の丈にあってるか。
いや、もっと壮大な目標だっていけるか?
いや、小さな目標の積み重ねの方が、自分にはいいのか。
興奮列島日本の中で、いろんな考えが行ったり来たりしていた今日。
少し落ち着いたところで、7年間の計画を本気で考えてみよう。
~片付いたスッキリした家に住む日本人!7ケ年計画~
先導役になりたい!
無茶か・・・
おめでとう。ついに決まりましたね。
朝からおめでとうの嵐が日本中を駆け回っている感じだが、
きっと今日は、自分の年齢に「プラス7」の計算をした人が多いはず。
2020年、いったい自分は何歳なのだと。
それまでの
7年間は長いようで、短い。
7年間は短いようで、長い。
どちらも言えると思う。
何か考えてしまう。
何をしようか、かんがえてしまう。
大きな目標と小さな目標ぐらいだったら身の丈にあってるか。
いや、もっと壮大な目標だっていけるか?
いや、小さな目標の積み重ねの方が、自分にはいいのか。
興奮列島日本の中で、いろんな考えが行ったり来たりしていた今日。
少し落ち着いたところで、7年間の計画を本気で考えてみよう。
~片付いたスッキリした家に住む日本人!7ケ年計画~
先導役になりたい!
無茶か・・・
バラード第一番ト短調
Category: 趣味ピアノびと
1番より4番だとは思うが、1番を先に練習してみようと、
またしても途方もない計画を考えてしまった。
『ショパンのバラード第一番ト短調』
深夜BSで、ショパンの「バラード第一楽章ト短調」の魅力に迫る英国のドキュメンタリー
番組をみた。
生きている事に感謝しつつも、何かを問われているような気分になる番組だった。
改めて、今を大切にする意味を再確認したというべきか。
同時に、バラード第一番に関心が集まっていて、youtubeに数多くアップされる
バラードを弾く子供たちの映像の多さにも驚く。
軽やかな小さな手が、鍵盤の駆け回っている。どれ程の練習のたまものなのだろう。
30年ぶりの自分のピアノを恥じるばかりだ。
あと5年、10年地道に練習したら、その内にはあの子たちに少しは追いつけるか。
追いつけるとしたら、曲の解釈を自分の中に取り込める力ぐらいだろうか。
しばし反省もする。
そして気分は「楽譜を先に買っちゃおうかな・・・」あくまでもミーハーである。
すぐその気になる。毎日2小節読んだら、音はひろえるだろうか。
月光は、やっと両手で5ページまでたどり着いた。
文字通り たどり着いた感じだが
弾けないのに飽きっぽいピアノ弾きにしては、まぁ続いている。
あと5ページあるけどね。
またしても途方もない計画を考えてしまった。
『ショパンのバラード第一番ト短調』
深夜BSで、ショパンの「バラード第一楽章ト短調」の魅力に迫る英国のドキュメンタリー
番組をみた。
生きている事に感謝しつつも、何かを問われているような気分になる番組だった。
改めて、今を大切にする意味を再確認したというべきか。
同時に、バラード第一番に関心が集まっていて、youtubeに数多くアップされる
バラードを弾く子供たちの映像の多さにも驚く。
軽やかな小さな手が、鍵盤の駆け回っている。どれ程の練習のたまものなのだろう。
30年ぶりの自分のピアノを恥じるばかりだ。
あと5年、10年地道に練習したら、その内にはあの子たちに少しは追いつけるか。
追いつけるとしたら、曲の解釈を自分の中に取り込める力ぐらいだろうか。
しばし反省もする。
そして気分は「楽譜を先に買っちゃおうかな・・・」あくまでもミーハーである。
すぐその気になる。毎日2小節読んだら、音はひろえるだろうか。
月光は、やっと両手で5ページまでたどり着いた。
文字通り たどり着いた感じだが
弾けないのに飽きっぽいピアノ弾きにしては、まぁ続いている。
あと5ページあるけどね。
今日は、9月26日に出展する『リトル・ママフェスタ2013・秋』の打ち合わせ。
どう言う工夫をしたら、片づけに悩んでいるママ達が、遠慮なく、気兼ねなく、
緊張せずに私達のブースに相談に来てくれるのか、頭を悩ます。
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は多いのです。
自分だけが出来ない訳でもないし、出来ないのではなくて今はハードスケジュール
過ぎて、手が回らないだけだと思うのです。
自分がしなければならない事をきちんとしようとするママほど、出来ないギャップに
余計疲れを感じているのでしょう。
誰かに、聞いてもらえたら、それでスッキリする事も多いはず。
私達オーガナイザーが、片づけに悩むママ達の利き脳チェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
15分¥500円です。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
お待ちしています。
どう言う工夫をしたら、片づけに悩んでいるママ達が、遠慮なく、気兼ねなく、
緊張せずに私達のブースに相談に来てくれるのか、頭を悩ます。
片づけが苦手~!何から手を付けたら良いのかわからない~!という方は多いのです。
自分だけが出来ない訳でもないし、出来ないのではなくて今はハードスケジュール
過ぎて、手が回らないだけだと思うのです。
自分がしなければならない事をきちんとしようとするママほど、出来ないギャップに
余計疲れを感じているのでしょう。
誰かに、聞いてもらえたら、それでスッキリする事も多いはず。
私達オーガナイザーが、片づけに悩むママ達の利き脳チェックをしながら、
片づけのヒントを交えたミニコンサルティングをします。
15分¥500円です。
毎日、子供の為に、ご主人の為に、ご家族の為に、もちろん仕事の為に
自分の時間を使われているでしょう?
この日だけは、自分の為に時間とお金を使って、スッキリするヒントを持ち帰って下さい。
お待ちしています。
オリジナル・オクターブ
Category: 趣味ピアノびと
早々に321を諦め(詳しくは前日)、今日はオクターブ。
ハノンの行ったり来たり。相変わらず気分次第。
月光第三楽章のオクターブに苦戦しているので、あえてのハノン51番。
結果、5段目で腕が痛い。
「腕がまったく自由な状態で弾きます。」と指示が書いてある。
自由な状態!?手首を柔らかく!? ふにゃふにゃってこと?
練習し続ければ、オクターブの連打でも腕が疲れなくなるの?
「痛い、と言うのはやりすぎなので、止めましょう」とも聞く。
(出どころは不確か)
素直に従って、オクターブは終了。
月光ではオクターブを1ー4で弾き、飾り音符(って名前?)を5で弾くという、
もう、どれかの音を諦めるしかない小節が何箇所かある。
和音に至っては指が届かない、オクターブでは装飾音符が出来ないとなると、
ほとんど、「オリジナル月光」になる。
「 男性が作曲したってことは、指だって男性仕様な訳だしね。
指が届く訳ないじゃん・・・・
女性仕様の指使いは、もはや独学で得るしかないんだな。
和音は分けるしかないしなぁ・・・
オリジナル月光だね、こりゃ。 」
私の頭の中のヒトリゴト。 一歩一歩進んでいるハズ。
ハノンの行ったり来たり。相変わらず気分次第。
月光第三楽章のオクターブに苦戦しているので、あえてのハノン51番。
結果、5段目で腕が痛い。
「腕がまったく自由な状態で弾きます。」と指示が書いてある。
自由な状態!?手首を柔らかく!? ふにゃふにゃってこと?
練習し続ければ、オクターブの連打でも腕が疲れなくなるの?
「痛い、と言うのはやりすぎなので、止めましょう」とも聞く。
(出どころは不確か)
素直に従って、オクターブは終了。
月光ではオクターブを1ー4で弾き、飾り音符(って名前?)を5で弾くという、
もう、どれかの音を諦めるしかない小節が何箇所かある。
和音に至っては指が届かない、オクターブでは装飾音符が出来ないとなると、
ほとんど、「オリジナル月光」になる。
「 男性が作曲したってことは、指だって男性仕様な訳だしね。
指が届く訳ないじゃん・・・・
女性仕様の指使いは、もはや独学で得るしかないんだな。
和音は分けるしかないしなぁ・・・
オリジナル月光だね、こりゃ。 」
私の頭の中のヒトリゴト。 一歩一歩進んでいるハズ。
321、321の理由
Category: 趣味ピアノびと
ハノンに喧嘩をうっている訳ではない。
昔から「何故だろう?」と思っていた事をひとつ。
ピアノで同じ音を弾く時に、例えばドの音を「ドドドドドドド」と弾く時に
指を変えなさいと教わる。
ハノンでドの音を弾く時に、3、2、1の指で弾きなさいと指示がある。
321、321、321、321の繰り返しである。
これをリラックスした状態で弾きなさいとある。
ヤレヤレ・・・、何故なんだ?と思いながら弾いている。
簡単と思いきや、途中で隣の音を鳴らしたりするミスがあるから、余計にヤレヤレだ。
「全部人差し指で弾いちゃ駄目ですかね?」といつもの一人突っ込み。
(それじゃ何の練習にもならないだろうけど)
何故この練習がここにあるのか?という理由を探さなくては!だ。
検索する時間がある時に探してみよう。
解説付きとはあるが、書いてある単語の意味がわからない。
検索する時間がある時に意味を探してみよう。
とまぁ、これが今日練習しながら考えた事。
生涯に何曲弾けるか?なんて心配するレベルではない。
でも、夢がないと続かないだろうから、弾いてみたい曲リストに
ノクターン13番とバラード1番も追加しよう!と夢見て、練習終了。
321、321 明日はミスタッチしないでいけるか!
昔から「何故だろう?」と思っていた事をひとつ。
ピアノで同じ音を弾く時に、例えばドの音を「ドドドドドドド」と弾く時に
指を変えなさいと教わる。
ハノンでドの音を弾く時に、3、2、1の指で弾きなさいと指示がある。
321、321、321、321の繰り返しである。
これをリラックスした状態で弾きなさいとある。
ヤレヤレ・・・、何故なんだ?と思いながら弾いている。
簡単と思いきや、途中で隣の音を鳴らしたりするミスがあるから、余計にヤレヤレだ。
「全部人差し指で弾いちゃ駄目ですかね?」といつもの一人突っ込み。
(それじゃ何の練習にもならないだろうけど)
何故この練習がここにあるのか?という理由を探さなくては!だ。
検索する時間がある時に探してみよう。
解説付きとはあるが、書いてある単語の意味がわからない。
検索する時間がある時に意味を探してみよう。
とまぁ、これが今日練習しながら考えた事。
生涯に何曲弾けるか?なんて心配するレベルではない。
でも、夢がないと続かないだろうから、弾いてみたい曲リストに
ノクターン13番とバラード1番も追加しよう!と夢見て、練習終了。
321、321 明日はミスタッチしないでいけるか!
まだ両手でさえ通してない内から考えても仕方がないが、
何とか今年中に「月光 第三楽章」を『ピアノ趣味びと』レベルで仕上げたとして、
来年、それなりのスピードアップを目指したとして、
この調子だと、生涯に弾ける曲は本当に限られるんだなぁと、
暗い事に気付いてしまった。
ピアニストが1日に8時間も10時間も練習して、なんて話をよく聞くが、
彼らは生涯に何曲弾くのだろう。
もちろん、そんな世界とはほど遠い我が身。
1年に大曲が1曲+練習曲を2曲としても、弾いてみたい曲が全部弾けるわけではない。
(レベル的に無理という現実はおいておいて・・・)
となると、厳選せねば!である。
のだめが弾いていたショパンのソナタ、
千秋先輩が先に譜読みしちゃったベートーベン後期のソナタ31番。
永遠の課題曲ショパンのバラード4番 にたどり着けるのか。
と、これが今日、ハノンねむーい・・・と、弾きながら考えた事。
全然集中力なしである。
ごちゃごちゃ言わないで(考えないで)練習しなさい、と
先生に怒られるパターン。
独学・ピアノ趣味びとに、先生はいない。ラッキーである。ため息つかれることはない。
何とか今年中に「月光 第三楽章」を『ピアノ趣味びと』レベルで仕上げたとして、
来年、それなりのスピードアップを目指したとして、
この調子だと、生涯に弾ける曲は本当に限られるんだなぁと、
暗い事に気付いてしまった。
ピアニストが1日に8時間も10時間も練習して、なんて話をよく聞くが、
彼らは生涯に何曲弾くのだろう。
もちろん、そんな世界とはほど遠い我が身。
1年に大曲が1曲+練習曲を2曲としても、弾いてみたい曲が全部弾けるわけではない。
(レベル的に無理という現実はおいておいて・・・)
となると、厳選せねば!である。
のだめが弾いていたショパンのソナタ、
千秋先輩が先に譜読みしちゃったベートーベン後期のソナタ31番。
永遠の課題曲ショパンのバラード4番 にたどり着けるのか。
と、これが今日、ハノンねむーい・・・と、弾きながら考えた事。
全然集中力なしである。
ごちゃごちゃ言わないで(考えないで)練習しなさい、と
先生に怒られるパターン。
独学・ピアノ趣味びとに、先生はいない。ラッキーである。ため息つかれることはない。
リトルママフェスタでセミナー開催
Category: 片づけレシピ塾
リトル・ママ フェスタ2013・秋・in Tokyoにてミニセミナーを開講!
お片づけにお悩みの方、お待ちしております。
●日 時: 9月26日(木)
●場 所: 池袋サンシャインシティ 文化会館階 展示ホールB
セミナールームC
●時 間: 14:00~14:30
●内 容: 『「いつでも遊びに来て!」と言える家を目指して』
何から手を付けたら良いのでしょう。
キッチンや洋服をポイントにしたレクチャー。
●講 師: 安井恭子
【片づけレシピ塾】主宰
パーテーションで仕切られたエリアで開催されるミニミニ講座なので
気軽にお立ち寄り下さい。
そしてポイントをメモって、お家での片づけに役立たせて下さい。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。



9/2学校始まる=弁当始まる