作ってガッテン 『ササミと里芋の味噌マヨ焼』
Category: My Small Kitchen
のっけから「どこかで聞いた様な文句」で申し訳ない。
作ってみた新しい料理に、追加コメントを記録しておこうと思う。
生協のチラシにあった
『鶏ササミと里芋のこんがりみそマヨ焼き』 を作ってみた。

2人分(ササミ3本、里芋3個、ブロッコリ小1/2個)に対する、ソースの量が
マヨネーズ大4、味噌大1と1/2、砂糖小2、酒大1、水大4 とある。
試してわかったのは、ソースの量が少なく感じるので、多め多めに計量した方が
より美味しくなるだろう、と言う事。
我が家が、濃いめ好きなのかもしれないけれど。
ササミなのでどうしたってあっさりめ。
ベーコンを入れたらどうだろう?
マヨネーズをこれだけ使うんだったら、ホワイトソース作った方が経済的じゃない?と
創作余地はたくさん。
ササミに片栗粉まぶして茹でる!は、ホントにふっくらして これは良い事聞いた気分!
リピート献立になるかな?!
簡単なので お試しあれ。
今日のお弁当は こちら~♪

☆さつま芋ごはん
☆ブロコリ入り卵焼き
☆白菜と鶏のクリーム煮
☆かぶとキュウリの浅漬け
作ってみた新しい料理に、追加コメントを記録しておこうと思う。
生協のチラシにあった
『鶏ササミと里芋のこんがりみそマヨ焼き』 を作ってみた。

2人分(ササミ3本、里芋3個、ブロッコリ小1/2個)に対する、ソースの量が
マヨネーズ大4、味噌大1と1/2、砂糖小2、酒大1、水大4 とある。
試してわかったのは、ソースの量が少なく感じるので、多め多めに計量した方が
より美味しくなるだろう、と言う事。
我が家が、濃いめ好きなのかもしれないけれど。
ササミなのでどうしたってあっさりめ。
ベーコンを入れたらどうだろう?
マヨネーズをこれだけ使うんだったら、ホワイトソース作った方が経済的じゃない?と
創作余地はたくさん。
ササミに片栗粉まぶして茹でる!は、ホントにふっくらして これは良い事聞いた気分!
リピート献立になるかな?!
簡単なので お試しあれ。
今日のお弁当は こちら~♪

☆さつま芋ごはん
☆ブロコリ入り卵焼き
☆白菜と鶏のクリーム煮
☆かぶとキュウリの浅漬け
ガラスの家に突然の現実感
Category: ヒトリゴト
突然の現実感が必要だった?と聞いてみたい。
そんな終わり方だった。
NHKドラマ「ガラスの家」(10月29日・最終回)
愛を貫いた二人は漁村でつつましく暮らしていったとさ! って感じにガッカリ。
それまで、あくまでもおしゃれで、現実感のなさをまといながらの演出だっただけに
最後が超地味で、消化不良の感じ。
漁村が地味だとか、先生が普通すぎると言いたいのではない。
最後まで雰囲気を保って欲しかったなと、勝手な希望だ。
フランス・ペニール岬で始まり、そこで終わったなら、そこで暮らし始めれば良かったのに。
フランスの歴史を感じさせる村で、ささやかでも美しい二人の人生がスタートしました!とさ。
が、断然イイに決まってる。
あの終わり方は、世間の常識や圧力に負けて、片隅に追いやられ、やっぱり制裁を受けた感じでしか
生きていけませんよ!みたいな説教くささがある。
NHKから、観終わった感想アンケートを依頼されたら、こう書こうと勝手に思っている。
今日のお弁当

☆ちらし寿司(昨日はお祝いだったので!!)
(ごぼう・人参・鶏肉)
☆チキンの塩麹やき
☆ブロッコリ
☆お魚ナゲット(生協の冷凍食品)
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
住宅購入前に知らなくてはいけない事って何だろう?
トヨタホームでは抽選で3000円のクオカードがあたる相談会を開催中
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
そんな終わり方だった。
NHKドラマ「ガラスの家」(10月29日・最終回)
愛を貫いた二人は漁村でつつましく暮らしていったとさ! って感じにガッカリ。
それまで、あくまでもおしゃれで、現実感のなさをまといながらの演出だっただけに
最後が超地味で、消化不良の感じ。
漁村が地味だとか、先生が普通すぎると言いたいのではない。
最後まで雰囲気を保って欲しかったなと、勝手な希望だ。
フランス・ペニール岬で始まり、そこで終わったなら、そこで暮らし始めれば良かったのに。
フランスの歴史を感じさせる村で、ささやかでも美しい二人の人生がスタートしました!とさ。
が、断然イイに決まってる。
あの終わり方は、世間の常識や圧力に負けて、片隅に追いやられ、やっぱり制裁を受けた感じでしか
生きていけませんよ!みたいな説教くささがある。
NHKから、観終わった感想アンケートを依頼されたら、こう書こうと勝手に思っている。
今日のお弁当

☆ちらし寿司(昨日はお祝いだったので!!)
(ごぼう・人参・鶏肉)
☆チキンの塩麹やき
☆ブロッコリ
☆お魚ナゲット(生協の冷凍食品)
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
住宅購入前に知らなくてはいけない事って何だろう?
トヨタホームでは抽選で3000円のクオカードがあたる相談会を開催中
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
ケンプとアシュケナージ
Category: 趣味ピアノびと
20世紀ドイツのピアニスト、ヴィルヘルム・ケンプがにわかに
注目されているという記事があったので、改めてケンプを聴いてみた。
ケンプは、5分30秒で弾く。
アシュケナージは、7分32秒で弾く。
月光・第三楽章の演奏時間だ。
同じ曲なのに2分も差がある。
ケンプは「限界に挑戦!」みたいに弾く人なのだと勝手に思い込んでいた。
が、記事によると、技術をひけらかすタイプではなかったとある。
5分半を目標にしたい!と言うつもりはまったくなく。
趣味ピアノびとが目標にすべき速度はどの位なのかな?という話しである。
♩=60と指示が書いてあるけれど、ずっと同じ速度で弾いたら変な気が
しているからだ。
由緒ある楽譜に向かって 変! ってヘンだけど。
と毎日迷っていたら、フレーズ毎に頻繁にテンポ表示してある楽譜の版もあるらしいと
わかった。
つまりは、自分の解釈で弾いて良い、と言う事かなと、勝手に解釈する。
・・・といろいろ書いてはおりますが、
当面の目標は、つっかえずに弾く事であり、
間違っても、音を落としても、弾き直さず弾き通すことにある。
・・・というレベルなので、ケンプやアシュケナージの名前をお借りする
話しでもない、と言う事だけ、お断りしておこう。
最後に、間抜けな種明かし。
ケンプが2分も短いのは、繰り返し部分を弾いていないから。
ケンプの記事は、日経夕刊10月22日版から。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
住宅購入前に知らなくてはいけない事って何だろう?
トヨタホームでは抽選で3000円のクオカードがあたる相談会を開催中
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
注目されているという記事があったので、改めてケンプを聴いてみた。
ケンプは、5分30秒で弾く。
アシュケナージは、7分32秒で弾く。
月光・第三楽章の演奏時間だ。
同じ曲なのに2分も差がある。
ケンプは「限界に挑戦!」みたいに弾く人なのだと勝手に思い込んでいた。
が、記事によると、技術をひけらかすタイプではなかったとある。
5分半を目標にしたい!と言うつもりはまったくなく。
趣味ピアノびとが目標にすべき速度はどの位なのかな?という話しである。
♩=60と指示が書いてあるけれど、ずっと同じ速度で弾いたら変な気が
しているからだ。
由緒ある楽譜に向かって 変! ってヘンだけど。
と毎日迷っていたら、フレーズ毎に頻繁にテンポ表示してある楽譜の版もあるらしいと
わかった。
つまりは、自分の解釈で弾いて良い、と言う事かなと、勝手に解釈する。
・・・といろいろ書いてはおりますが、
当面の目標は、つっかえずに弾く事であり、
間違っても、音を落としても、弾き直さず弾き通すことにある。
・・・というレベルなので、ケンプやアシュケナージの名前をお借りする
話しでもない、と言う事だけ、お断りしておこう。
最後に、間抜けな種明かし。
ケンプが2分も短いのは、繰り返し部分を弾いていないから。
ケンプの記事は、日経夕刊10月22日版から。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
住宅購入前に知らなくてはいけない事って何だろう?
トヨタホームでは抽選で3000円のクオカードがあたる相談会を開催中
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
朝日の新シリーズ「整理と収納」
Category: 片づけレシピ塾
今日、朝日新聞・生活面で「整理と収納」のシリーズが始まった。
さて、どんな記事になるのか興味深い。
「汚部屋は空間とお金の無駄だった」と納得した体験者がまず語る。
次は、生活の質と言う点から、
床に置かれた散らかった物が、バリアフリーを妨げていると言う事。
人生の節目で、
気力体力があるうちに、暮らしを見つめ直す機会を作りましょう!と締める。
対象をどの層に絞っているのか、絞っていないのか、少しわかりにくいけれど、
次回は「片づけ前の準備」を考える!とあるので、
わかってるじゃん!と突っ込んだ次第。
(次回は11月4日とある)
「片づけよう!と思った決心はとてもエライ!素敵です。
でもすぐに、きれいに収納しようと思わないで!です。
物の総量を減らしてからです。
いっきにや出来ないけれど 毎日ひとつを やっつけてみましょう」
これは 私がいつも言い続けている事。
もちろん 自分にも 言い聞かせている。
一緒に 習慣化して行きましょう。
さて、今日のお弁当

☆鶏手羽中 塩コショウ焼き
☆マカロニグラタン・ブロッコリー添え
☆キャベツ入り卵焼き
☆切干大根(生協の冷凍食品)
iphonでもピンボケ・依然不明
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
住宅購入前に知らなくてはいけない事って何だろう?
トヨタホームでは抽選で3000円のクオカードがあたる相談会を開催中
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
さて、どんな記事になるのか興味深い。
「汚部屋は空間とお金の無駄だった」と納得した体験者がまず語る。
次は、生活の質と言う点から、
床に置かれた散らかった物が、バリアフリーを妨げていると言う事。
人生の節目で、
気力体力があるうちに、暮らしを見つめ直す機会を作りましょう!と締める。
対象をどの層に絞っているのか、絞っていないのか、少しわかりにくいけれど、
次回は「片づけ前の準備」を考える!とあるので、
わかってるじゃん!と突っ込んだ次第。
(次回は11月4日とある)
「片づけよう!と思った決心はとてもエライ!素敵です。
でもすぐに、きれいに収納しようと思わないで!です。
物の総量を減らしてからです。
いっきにや出来ないけれど 毎日ひとつを やっつけてみましょう」
これは 私がいつも言い続けている事。
もちろん 自分にも 言い聞かせている。
一緒に 習慣化して行きましょう。
さて、今日のお弁当

☆鶏手羽中 塩コショウ焼き
☆マカロニグラタン・ブロッコリー添え
☆キャベツ入り卵焼き
☆切干大根(生協の冷凍食品)
iphonでもピンボケ・依然不明
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
住宅購入前に知らなくてはいけない事って何だろう?
トヨタホームでは抽選で3000円のクオカードがあたる相談会を開催中
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
月光を仕上げてしまえ
Category: 趣味ピアノびと
納得行くまで部分練習していても、弾き通さないと完成には程遠い気がするので、
なるべく通しで弾いてみる。
週末はゆっくり練習。
よくよく見ると、P(ピアノ)で弾き始めなければならない。
Pで弾くのって難しい。
Sf でその流れを締める。
と同時にペダル踏んで、 離す。
仕上げようと思った途端に、楽譜中のいろんな意味に
戸惑う。
14小節目は 少し長めに!
19小節目は ペダルマークないけど、踏んだ方がそれらしくならないか?
30、32小節は 細心の注意が必要(つまりまだ弾けてないってこと)
37小節は 和音へ移動するのがポイント
43小節目からは こう見えてPで弾くところ。(ついつい力が入る)
という具合に199小節まで「注意」が続く。
よって、
まだまだ、まだまだ の課題盛りだくさんである。
少しだけ弾けるようになったのは、162~165小節目。
何となくリズムが体に入ってきた。
ただ、この第三楽章を どんな感じで 弾こうとしているのか、
自分でもよくわからない。
そして
完成には程遠いのに、次は何を弾こうかな~と、浮気心も芽生えてくるのである。
またショパンにもどるか!
ちなみに ハノン39番を丁寧に!は継続中。
エライ! と自分を褒めている。
これで 今日の練習は終わる。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
住宅購入前に知らなくてはいけない事って何だろう?
トヨタホームでは抽選で3000円のクオカードがあたる相談会を開催中
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
なるべく通しで弾いてみる。
週末はゆっくり練習。
よくよく見ると、P(ピアノ)で弾き始めなければならない。
Pで弾くのって難しい。
Sf でその流れを締める。
と同時にペダル踏んで、 離す。
仕上げようと思った途端に、楽譜中のいろんな意味に
戸惑う。
14小節目は 少し長めに!
19小節目は ペダルマークないけど、踏んだ方がそれらしくならないか?
30、32小節は 細心の注意が必要(つまりまだ弾けてないってこと)
37小節は 和音へ移動するのがポイント
43小節目からは こう見えてPで弾くところ。(ついつい力が入る)
という具合に199小節まで「注意」が続く。
よって、
まだまだ、まだまだ の課題盛りだくさんである。
少しだけ弾けるようになったのは、162~165小節目。
何となくリズムが体に入ってきた。
ただ、この第三楽章を どんな感じで 弾こうとしているのか、
自分でもよくわからない。
そして
完成には程遠いのに、次は何を弾こうかな~と、浮気心も芽生えてくるのである。
またショパンにもどるか!
ちなみに ハノン39番を丁寧に!は継続中。
エライ! と自分を褒めている。
これで 今日の練習は終わる。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
住宅購入前に知らなくてはいけない事って何だろう?
トヨタホームでは抽選で3000円のクオカードがあたる相談会を開催中
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
連続P・A・R・A・D・O・X
Category: ヒトリゴト
Mステでダンスをテレビ初公開したので、昨日から
それを繰り返し観させられている。
ご存知!?!嵐のニューアルバムにある新曲「P・A・R・A・D・O・X」
以下、我が家の会話
「松潤だけ上下キラキラァ!気合い入ってる~。一番色っぽいかな?
やっぱりリーダーだね。
ニノ、声量増えたよね。
アッ翔ちゃん 今 間違えたんじゃない?(疑惑・・・)
・・・ 」
Mステ終了後に3回位
勉強の合間に、休憩と称して 2回
風呂に入る前に また休憩と称して 1回
(絶対 休憩の時間の方が多い・・・)
帰宅したパパに見せてあげると言って 1回
(「トイレを我慢しているモジモジダンスみたい!」と言われて憤慨)
こんなに観ても踊れはしないけれど、大概覚えた気分。
右移動して 後ろ向いてポーズ また 右移動だよ!と
(冷静に?)教えてあげたのは私だ。(自慢げ?)
ファンクラブに入ってもコンサートチケットは取れない。
「はずれメール」ばかりが来る。
だから、録画サマさまな我が家。
最近 気がつくと ターンしている子・・・の
パラドックス習得秘話は またいずれ。
嵐「LOVE」初回限定版はタワーレコード渋谷にて

それを繰り返し観させられている。
ご存知!?!嵐のニューアルバムにある新曲「P・A・R・A・D・O・X」
以下、我が家の会話
「松潤だけ上下キラキラァ!気合い入ってる~。一番色っぽいかな?
やっぱりリーダーだね。
ニノ、声量増えたよね。
アッ翔ちゃん 今 間違えたんじゃない?(疑惑・・・)
・・・ 」
Mステ終了後に3回位
勉強の合間に、休憩と称して 2回
風呂に入る前に また休憩と称して 1回
(絶対 休憩の時間の方が多い・・・)
帰宅したパパに見せてあげると言って 1回
(「トイレを我慢しているモジモジダンスみたい!」と言われて憤慨)
こんなに観ても踊れはしないけれど、大概覚えた気分。
右移動して 後ろ向いてポーズ また 右移動だよ!と
(冷静に?)教えてあげたのは私だ。(自慢げ?)
ファンクラブに入ってもコンサートチケットは取れない。
「はずれメール」ばかりが来る。
だから、録画サマさまな我が家。
最近 気がつくと ターンしている子・・・の
パラドックス習得秘話は またいずれ。
嵐「LOVE」初回限定版はタワーレコード渋谷にて

67歳男性つぶやき~続編~
Category: 片づけレシピ塾
改めて
数日前に書いた67歳男性のつぶやきについて考えてみる。
「断捨離本さえ捨てられず!」と言うつぶやきに、
必要なところだけ切り取って冷蔵庫にでも貼っておけばよい!と
言い放ってしまった。
やはり少々気になるので、ライフオーガナイザー的にまとめてみた。
この本で一番ポイントになるのは、「 『今』 を軸に考えましょう!」というところだと思う。
そしていつも自分がどうしたいか!が大切だということ。
季節が変わる度に、「着る服がない」という人が多い。
これは 言い変えると
「着たい服がない」 ということ。
では 何故クローゼットの中にあるのか?
「昔、高かった」
「いつか(未来)着るかもしれない」
これは 時空をかけめぐっている状態。
⇒ 今 を軸にして考えるとは、
常に 今 どうしたいのかを 問いかける事だと言う。
= 着るか?着ないか? 私はどうしたいのか?を 聞くことなんだという。
わかってるよ~ と言う声も聞こえるが、
何度も何度も 立ち止まって トライしてみると、案外 この考え方も行動も 習慣化する。
・・・と、ここまでは 断捨離本を捨てたい67歳の方へのアドバイス。
(お読みになってはいないと存じまするが・・・)
試しに、私のおススメは
毎日何かを一つ捨てること!
簡単に決断できることから
・引き出しに眠る おびただしい量のメモ帳 とか
・カゴに備蓄された、ビニール袋各種いろいろ とか
・プラのスプーンや賞味期限切れの菓子 とか。
・片方が行方知れずの靴下 とか
・変色しているシャツ とか
今は ただ 物が あふれているだけ!
気負わず やってみて。
最後にひとつだけ注意!
自分のモノから決断して!
どうしても、他人のモノは不必要に見えて、気になってしまうけれど!
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
住宅購入を検討している方も、将来に向けて勉強しておきたい方も、
リトルママ限定企画をご利用されてはいかがでしょう。今なら
抽選で3000円のクオカード付き相談会へ招待して下さるようです。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
数日前に書いた67歳男性のつぶやきについて考えてみる。
「断捨離本さえ捨てられず!」と言うつぶやきに、
必要なところだけ切り取って冷蔵庫にでも貼っておけばよい!と
言い放ってしまった。
やはり少々気になるので、ライフオーガナイザー的にまとめてみた。
この本で一番ポイントになるのは、「 『今』 を軸に考えましょう!」というところだと思う。
そしていつも自分がどうしたいか!が大切だということ。
季節が変わる度に、「着る服がない」という人が多い。
これは 言い変えると
「着たい服がない」 ということ。
では 何故クローゼットの中にあるのか?
「昔、高かった」
「いつか(未来)着るかもしれない」
これは 時空をかけめぐっている状態。
⇒ 今 を軸にして考えるとは、
常に 今 どうしたいのかを 問いかける事だと言う。
= 着るか?着ないか? 私はどうしたいのか?を 聞くことなんだという。
わかってるよ~ と言う声も聞こえるが、
何度も何度も 立ち止まって トライしてみると、案外 この考え方も行動も 習慣化する。
・・・と、ここまでは 断捨離本を捨てたい67歳の方へのアドバイス。
(お読みになってはいないと存じまするが・・・)
試しに、私のおススメは
毎日何かを一つ捨てること!
簡単に決断できることから
・引き出しに眠る おびただしい量のメモ帳 とか
・カゴに備蓄された、ビニール袋各種いろいろ とか
・プラのスプーンや賞味期限切れの菓子 とか。
・片方が行方知れずの靴下 とか
・変色しているシャツ とか
今は ただ 物が あふれているだけ!
気負わず やってみて。
最後にひとつだけ注意!
自分のモノから決断して!
どうしても、他人のモノは不必要に見えて、気になってしまうけれど!
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
住宅購入を検討している方も、将来に向けて勉強しておきたい方も、
リトルママ限定企画をご利用されてはいかがでしょう。今なら
抽選で3000円のクオカード付き相談会へ招待して下さるようです。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
衣替えの度に悩んでいた古いデザインのコートを
リフォーム屋さんにお願いしてきた。
15年以上前に買ったコート。
当時は素敵だったものも、流行には逆らえず、ずーっと箱に入れたままにしていた。
カシミヤのコート。
近くの『マジックミシン』というお店。
ベテランスタッフが相談にのってくれる。
素材を活かすだけで、デザインはすっかり変えてしまった方が良いのではと、
素人アイデアをぶつけてみる。
こちらの思いを理解してくれる。その上で、
リフォームにかける費用も配慮してくれながらのデザイン提案。
「1、肩パッドをはずし、肩のラインを内側にいれて、袖の幅をスッキリさせる。
2、丈を思い切ってつめる」
これだけで、充分着られる様になるのでは?という提案。
活かせるのなら、試してみようと、お願いしてきた。
丈詰めが ¥4,725円
腕補正その他 ¥4,200円
となった。11月末まで10%オフ期間とのことで割引してもらう。
リフォーム代が高いか安いか。人それぞれ違うだろうけれど、冬が来るたびに悩んでいた
古いコートの存在が、停滞から動きだしたのは、確実な成果だと思う。
どんな風にできあがるのか、楽しみだ。
beforeの写真、撮り損ねたが、 afterの写真は是非お披露目しようと思う。
期間はおおよそ1週間~10日間。
大切な洋服は、着てこそのもの。どんどん利用してみようと計画中である。
リフォーム屋さんにお願いしてきた。
15年以上前に買ったコート。
当時は素敵だったものも、流行には逆らえず、ずーっと箱に入れたままにしていた。
カシミヤのコート。
近くの『マジックミシン』というお店。
ベテランスタッフが相談にのってくれる。
素材を活かすだけで、デザインはすっかり変えてしまった方が良いのではと、
素人アイデアをぶつけてみる。
こちらの思いを理解してくれる。その上で、
リフォームにかける費用も配慮してくれながらのデザイン提案。
「1、肩パッドをはずし、肩のラインを内側にいれて、袖の幅をスッキリさせる。
2、丈を思い切ってつめる」
これだけで、充分着られる様になるのでは?という提案。
活かせるのなら、試してみようと、お願いしてきた。
丈詰めが ¥4,725円
腕補正その他 ¥4,200円
となった。11月末まで10%オフ期間とのことで割引してもらう。
リフォーム代が高いか安いか。人それぞれ違うだろうけれど、冬が来るたびに悩んでいた
古いコートの存在が、停滞から動きだしたのは、確実な成果だと思う。
どんな風にできあがるのか、楽しみだ。
beforeの写真、撮り損ねたが、 afterの写真は是非お披露目しようと思う。
期間はおおよそ1週間~10日間。
大切な洋服は、着てこそのもの。どんどん利用してみようと計画中である。
あの時代にも追っかけがいたとか、
気を失うファンがいたとか、
入ったお風呂のお湯を盗もうとしたファンがいたとか、
乗った馬車を追いかけて渋滞になったとか、
数々のエピソードを聞いても半分信じていなかったが、
この横顔で納得!
ご存知 フランツ・リスト

ピアノの魔術師
超絶技巧の持ち主
この美貌で「愛の夢」なんて弾かれたら、そりゃ、もう、おちる でしょ。
それにしても、
今までの目にしていたイラストや似顔絵は何だったんだろう。
なぜ、髪ベタッーのワンレングス、細い体を強調した、神経質そうなリストの
絵ばかりが目立っていたのだ?
かっこいいとか、ハンサムとか、イケメンなんて言うのは、
ピアノの技術には全然関係ない話しだけど、
きっかけになったり、モチベーションを維持するのに役立つなら
何でもあり。
ピアノにいろんな角度からアプローチして、夢を広げていくと練習にも
身が入るってもの。
「愛の夢」を弾く時のニュアンスだって変わるはず。
ちなみに、これは
NHKの「らららクラシック」で紹介されたリスト。
超難曲「ラ・カンパネラ」にまつわる話し満載の回。
あの鐘の音は レ♯ だというので、まねてみた。
それだけで満足・納得。
気を失うファンがいたとか、
入ったお風呂のお湯を盗もうとしたファンがいたとか、
乗った馬車を追いかけて渋滞になったとか、
数々のエピソードを聞いても半分信じていなかったが、
この横顔で納得!
ご存知 フランツ・リスト

ピアノの魔術師
超絶技巧の持ち主
この美貌で「愛の夢」なんて弾かれたら、そりゃ、もう、おちる でしょ。
それにしても、
今までの目にしていたイラストや似顔絵は何だったんだろう。
なぜ、髪ベタッーのワンレングス、細い体を強調した、神経質そうなリストの
絵ばかりが目立っていたのだ?
かっこいいとか、ハンサムとか、イケメンなんて言うのは、
ピアノの技術には全然関係ない話しだけど、
きっかけになったり、モチベーションを維持するのに役立つなら
何でもあり。
ピアノにいろんな角度からアプローチして、夢を広げていくと練習にも
身が入るってもの。
「愛の夢」を弾く時のニュアンスだって変わるはず。
ちなみに、これは
NHKの「らららクラシック」で紹介されたリスト。
超難曲「ラ・カンパネラ」にまつわる話し満載の回。
あの鐘の音は レ♯ だというので、まねてみた。
それだけで満足・納得。
67歳男性のつぶやき
Category: 片づけレシピ塾
週末の地元紙に『 「断捨離のハウツー本を捨てられず」 67歳男性 』という投稿があった。
「断捨離本すらも断捨離出来ない。結果は推して知るべし。」という編集部からのコメント付き。
目をひいたのは67歳という年齢。
ご用命下さいよ!という私のヒトリゴトは、まぁ置いておいて、
何がネックになっているのだろう?と想像してみる。
もともと整理好きで、流行りの断捨離がどういうものか興味を持ったのか?
奥さんが片づけ下手で、自分が何とかしようとした心やさしきご主人か。
二人とも趣味が多くて、てんやわんやになっているのか?
独立した子供たちが置いて行ったものが邪魔なのか?
おひとり様を謳歌しすぎて、収拾がつかないのか?
想像は尽きない。
頂き物を全部飾り過ぎて、どんなお部屋にしたいのか、さっぱりわからない!と言う家に
行ったことがある。
親戚なのでここに辛口コメントをいくら書いてもでも大丈夫だが、本人が住みやすそうなので良しとする。
広い家なので、全部置けるのだから、苦労がないと言えばない。
でも、時々に、部屋をおしゃれな雰囲気、素敵な感じにしたいわ~と言う。
手伝ってあげたいが、本人が強く思わないと何事も進まない。
妥協して生活するのもありだけど、せっかくの広い住まい
もったいないなーと思う。
片づけて、コーディネートしたくてウズウズするが、こればかりはだ。
断捨離本! 捨てなくていいじゃない!
ここだ!と感じたページだけ 切って 冷蔵庫にでも貼っておけばよい。
何かが ひとつは片付くハズだから。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場に!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へ招待しています。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
「断捨離本すらも断捨離出来ない。結果は推して知るべし。」という編集部からのコメント付き。
目をひいたのは67歳という年齢。
ご用命下さいよ!という私のヒトリゴトは、まぁ置いておいて、
何がネックになっているのだろう?と想像してみる。
もともと整理好きで、流行りの断捨離がどういうものか興味を持ったのか?
奥さんが片づけ下手で、自分が何とかしようとした心やさしきご主人か。
二人とも趣味が多くて、てんやわんやになっているのか?
独立した子供たちが置いて行ったものが邪魔なのか?
おひとり様を謳歌しすぎて、収拾がつかないのか?
想像は尽きない。
頂き物を全部飾り過ぎて、どんなお部屋にしたいのか、さっぱりわからない!と言う家に
行ったことがある。
親戚なのでここに辛口コメントをいくら書いてもでも大丈夫だが、本人が住みやすそうなので良しとする。
広い家なので、全部置けるのだから、苦労がないと言えばない。
でも、時々に、部屋をおしゃれな雰囲気、素敵な感じにしたいわ~と言う。
手伝ってあげたいが、本人が強く思わないと何事も進まない。
妥協して生活するのもありだけど、せっかくの広い住まい
もったいないなーと思う。
片づけて、コーディネートしたくてウズウズするが、こればかりはだ。
断捨離本! 捨てなくていいじゃない!
ここだ!と感じたページだけ 切って 冷蔵庫にでも貼っておけばよい。
何かが ひとつは片付くハズだから。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場に!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へ招待しています。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
今日の日経に「ピアノのブランク取り戻せる?」という記事があった。
35歳の記者がほぼ20年ぶりにピアノに再挑戦。
子供の時に8年間習って、最後の発表会で「テンペスト第一楽章」を弾いたという。
今回挑戦する曲はシューマンの「トロイメライ」
ヤマハがアレンジした中級レベルの楽譜。
20日間の練習で仕上げて最終テストを受けるとは、記事の為とは言えハード。
でも先生から88点の合格点をもらった。
「ピアノはやる気になれば、また弾けるようになる!」という結論に至る。
本当に!まさにその通り!という感じ。
補足するなら30年ぶりであっても弾けるようになる。
(ちょっとした自信!)
記事によると、
「何故急に(弾く)感覚を思い出したのかは、自転車の乗り方を一度覚えると
忘れないのと同じで、運動の記憶が蓄えられている小脳の働きによる。
脳の『メタ可塑性』という機能で、新しいメロディーを習得しやすい事も大きい」
と言う事らしい。
大人向けレッスンには、1万7000人もの人が在籍しているらしい。
ヤマハだけでこの数字。
名も知らぬ方々、お互い頑張りましょう。
ピアノを「頑張る」って言葉は違うような気もする。
練習を工夫して、楽しく弾きながら、憧れの曲へ近づいて行こう!って感じかな。
ちなみに、ピアニストの方々の本を読むと、やっぱり「ハノン」なのだとか。
「ハノンって俺サマな感じ」
「つまらない」
「弾くと眠くなる」
「結局嫌い」・・・と散々言ってきたが、
どうあがいても、一流のピアニストが言うのだから、抵抗しようがない。
で、抵抗するのを諦めて弾いている。
39番から丁寧にやると良いらしいので、そのプランを真似しようと考えている。
ついつい、オリジナル指使いで下降してしまい、最後の指が合わない!なんて言う
一人気味の悪い笑顔で終わる事が多いけれど。
ハノン征服プラン!は、いつの日か披露しよう。(かな?!)
35歳の記者がほぼ20年ぶりにピアノに再挑戦。
子供の時に8年間習って、最後の発表会で「テンペスト第一楽章」を弾いたという。
今回挑戦する曲はシューマンの「トロイメライ」
ヤマハがアレンジした中級レベルの楽譜。
20日間の練習で仕上げて最終テストを受けるとは、記事の為とは言えハード。
でも先生から88点の合格点をもらった。
「ピアノはやる気になれば、また弾けるようになる!」という結論に至る。
本当に!まさにその通り!という感じ。
補足するなら30年ぶりであっても弾けるようになる。
(ちょっとした自信!)
記事によると、
「何故急に(弾く)感覚を思い出したのかは、自転車の乗り方を一度覚えると
忘れないのと同じで、運動の記憶が蓄えられている小脳の働きによる。
脳の『メタ可塑性』という機能で、新しいメロディーを習得しやすい事も大きい」
と言う事らしい。
大人向けレッスンには、1万7000人もの人が在籍しているらしい。
ヤマハだけでこの数字。
名も知らぬ方々、お互い頑張りましょう。
ピアノを「頑張る」って言葉は違うような気もする。
練習を工夫して、楽しく弾きながら、憧れの曲へ近づいて行こう!って感じかな。
ちなみに、ピアニストの方々の本を読むと、やっぱり「ハノン」なのだとか。
「ハノンって俺サマな感じ」
「つまらない」
「弾くと眠くなる」
「結局嫌い」・・・と散々言ってきたが、
どうあがいても、一流のピアニストが言うのだから、抵抗しようがない。
で、抵抗するのを諦めて弾いている。
39番から丁寧にやると良いらしいので、そのプランを真似しようと考えている。
ついつい、オリジナル指使いで下降してしまい、最後の指が合わない!なんて言う
一人気味の悪い笑顔で終わる事が多いけれど。
ハノン征服プラン!は、いつの日か披露しよう。(かな?!)
100倍!
最近よく聞く「倍返し」「10倍がえし」の話しではない。
自分の持ち物が、昔に比べると100倍にはなっているなと
反省しての、100倍だ。
高校の寮生活は一人部屋だった。
(決して!断じて!皆さんが想像するおしゃれな一人部屋ではない)
あった家具は、W90×D60cm位の勉強机、W90×H90の本棚、シングルベッドに
W45×H180ぐらいのクローゼット。
小さな整理ダンスがあったかどうか・・・ぐらいのもの。
ベッドの下にはバケツを置いて、そこに洗濯物を貯めて、共同の洗濯機で洗っていた。
要は、勉強して寝るためだけのスペースということ。
勉強するふりして、手紙書いたり、マンガ読んだりと、まぁその話しはおいておいて。
制服と普段着。勉強道具、本、ちょっとした小物。身の回り支度のもの。それぐらいか。
もちろん、その時のモノの量が適正で、今が持ちすぎだ!多すぎる!などと言うつもりはない。
ただ、あの厳選した物だけで生活できるのだと振り返ると、
今は、100倍くらいの物という贅肉をまとっているのだと痛感する。
「毎日、絶対使うもの・必要なもの」は案外すくない。
例えば、1ケ月間 スーツケース1つで旅行しなさい!と命令されたとしよう~~
何を持っていくだろう。
着まわしの利く服装を考え、それに合わせた靴を2~3足か。身支度に必要なもの。
読みたい本、手帳などか。自分らしさを表すアイテムがいくつか。
となると、家には、「その他」のモノがいっぱいなんだなぁ~と改めて・・・だ。
1ケ月は期間が短すぎて、逆に非日常になってしまうか。
であれば、3ヶ月の船旅に出るときに何を持っていきますか?と質問してみる事がある。
そうすると、物を選ぶ基準がすこし見えてくる気がする。
まぁ100倍あろうと、1000倍だろうと、それが有効なもので、すぐに取り出せる
ならば、問題ないじゃない!という考え方もある。
片づけは、気の持ちようってこと。自分が納得していればそれでいい。
修道院の様な寮生活の話しはまたいずれ。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場に!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へ招待しています。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
最近よく聞く「倍返し」「10倍がえし」の話しではない。
自分の持ち物が、昔に比べると100倍にはなっているなと
反省しての、100倍だ。
高校の寮生活は一人部屋だった。
(決して!断じて!皆さんが想像するおしゃれな一人部屋ではない)
あった家具は、W90×D60cm位の勉強机、W90×H90の本棚、シングルベッドに
W45×H180ぐらいのクローゼット。
小さな整理ダンスがあったかどうか・・・ぐらいのもの。
ベッドの下にはバケツを置いて、そこに洗濯物を貯めて、共同の洗濯機で洗っていた。
要は、勉強して寝るためだけのスペースということ。
勉強するふりして、手紙書いたり、マンガ読んだりと、まぁその話しはおいておいて。
制服と普段着。勉強道具、本、ちょっとした小物。身の回り支度のもの。それぐらいか。
もちろん、その時のモノの量が適正で、今が持ちすぎだ!多すぎる!などと言うつもりはない。
ただ、あの厳選した物だけで生活できるのだと振り返ると、
今は、100倍くらいの物という贅肉をまとっているのだと痛感する。
「毎日、絶対使うもの・必要なもの」は案外すくない。
例えば、1ケ月間 スーツケース1つで旅行しなさい!と命令されたとしよう~~
何を持っていくだろう。
着まわしの利く服装を考え、それに合わせた靴を2~3足か。身支度に必要なもの。
読みたい本、手帳などか。自分らしさを表すアイテムがいくつか。
となると、家には、「その他」のモノがいっぱいなんだなぁ~と改めて・・・だ。
1ケ月は期間が短すぎて、逆に非日常になってしまうか。
であれば、3ヶ月の船旅に出るときに何を持っていきますか?と質問してみる事がある。
そうすると、物を選ぶ基準がすこし見えてくる気がする。
まぁ100倍あろうと、1000倍だろうと、それが有効なもので、すぐに取り出せる
ならば、問題ないじゃない!という考え方もある。
片づけは、気の持ちようってこと。自分が納得していればそれでいい。
修道院の様な寮生活の話しはまたいずれ。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場に!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へ招待しています。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
ピアノ周りはすっきりと
Category: 趣味ピアノびと
腕前がないので、
せめてピアノ本体は整備しておこうと言う訳で、
調律師に依頼。2年ぶり。
鍵盤を全部はずして、錆びの確認をする。
ピアノ用の乾湿剤を使用した方が良いとの事。
(乾燥した時は湿気を放出する)
天気の良い日は、上の板をはずしてみるのも良い方法だとか。
初めて聞くことばかり。
メンテナンスは調律師さん任せで、自分でやる事といったら、
フエルトで拭くぐらい。
音がさがっている気がしていたソとファ。
気になっていた、ペダル操作の音は、油切れによるもの。
高いミと♭ミの響きすぎは、ちょうど減衰の箇所だからという
説明。
下のシとミの変な雑音は、ピアノ下部の板のずれによるもの。
と調整すること1時間半。
きれいに調律されたピアノが出来上がり。
ピアノ周りに物があると、それが共鳴して雑音を出す事があるのだとか。
変な音、異音がするときは、周りを片づけてみると良い様だ。
せっかくの機会なので、掃除して、物を片づけてみた。
後は「腕まえ」か・・・
上等なピアノだったら、少しは上手に聞こえるのだろうか?と
ふと入り込んでくる雑念を追い払う。
今日のお弁当

iphoneで撮ってもピンボケッ・・・
☆豚肉とパプリカとピーマン焼肉風
☆厚揚げの大根おろし炒め
☆ほうれん草入り卵焼き
☆かぶとキュウリの浅漬け
せめてピアノ本体は整備しておこうと言う訳で、
調律師に依頼。2年ぶり。
鍵盤を全部はずして、錆びの確認をする。
ピアノ用の乾湿剤を使用した方が良いとの事。
(乾燥した時は湿気を放出する)
天気の良い日は、上の板をはずしてみるのも良い方法だとか。
初めて聞くことばかり。
メンテナンスは調律師さん任せで、自分でやる事といったら、
フエルトで拭くぐらい。
音がさがっている気がしていたソとファ。
気になっていた、ペダル操作の音は、油切れによるもの。
高いミと♭ミの響きすぎは、ちょうど減衰の箇所だからという
説明。
下のシとミの変な雑音は、ピアノ下部の板のずれによるもの。
と調整すること1時間半。
きれいに調律されたピアノが出来上がり。
ピアノ周りに物があると、それが共鳴して雑音を出す事があるのだとか。
変な音、異音がするときは、周りを片づけてみると良い様だ。
せっかくの機会なので、掃除して、物を片づけてみた。
後は「腕まえ」か・・・
上等なピアノだったら、少しは上手に聞こえるのだろうか?と
ふと入り込んでくる雑念を追い払う。
今日のお弁当

iphoneで撮ってもピンボケッ・・・
☆豚肉とパプリカとピーマン焼肉風
☆厚揚げの大根おろし炒め
☆ほうれん草入り卵焼き
☆かぶとキュウリの浅漬け
台風のせいで学校は休校である。
台風のおかげで休校である!とも言う。
外出はなるべく避けよ!と天気予報が言うので、在宅。
1時間ぐらいは練習できるか。
ハノンは省略すると呪われるので、少しだけやる。
文字通り「少しだけ」
1-5なんてあり得ないとブツブツ言いながら35番を弾く。
それから、アルベジオを行ったり来たり。
何ヶ月か前にやったところなのに、またつっかえる。
ハノンって、他の教則本と違って、出来るようになったからって、
それで終わりと言うものではないらしい。
と、30年も経ってから知った。
はりきってやり始めた割に、ハノンを弾くと眠くなる。
その後は月光のみ。他の曲に浮気しない。
でも、時々弾かないと、まったく弾けなくなってしまうので、
気分転換に弾く事は良しとしている。
月光第三楽章は、月の光を表すのではなくて、叶わぬ恋の叫びの様な、
苦悶の曲らしい。
それが正確かどうかは調べていない。ネットでチラッと読んだ文章にそうある。
仕入れただけの浅い知識。
が、第三楽章をどうやって「月の光」の様に弾くんだろう?と思っていたので
受け売りの言葉でも役にたつ。
苦悶!
そうだ、千秋先輩だって、そんな精神状態の時に弾いていたではないか!
(と、ここはアニメの世界)
小節に番号を最後までふってみた。
全部で199小節。 たった199小節の音符と格闘しているわけだ。
もっと軽い気持ちで弾けばいいのかも!と思いなおしてもみる。
今週は162小節目から重点的に練習。
最後が締まらないと、曲全体が締まらない。
弾き終わった時の満足感は、最後のクライマックスを間違えないかどうかに
かかっている。
独学レベルはそんなもの。
176小節目からいよいよ、親指くぐりの正確さが求められる。
ゆっくり弾けば大丈夫。加速すると転ぶ。
いい気になっての加速は自爆を生む。
まだまだ、魅力的な聞かせどころクライマックスには程遠い。
そんな感じで、あっと言う間の1時間。
結局、課題てんこ盛りの気分でおわり。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
台風のおかげで休校である!とも言う。
外出はなるべく避けよ!と天気予報が言うので、在宅。
1時間ぐらいは練習できるか。
ハノンは省略すると呪われるので、少しだけやる。
文字通り「少しだけ」
1-5なんてあり得ないとブツブツ言いながら35番を弾く。
それから、アルベジオを行ったり来たり。
何ヶ月か前にやったところなのに、またつっかえる。
ハノンって、他の教則本と違って、出来るようになったからって、
それで終わりと言うものではないらしい。
と、30年も経ってから知った。
はりきってやり始めた割に、ハノンを弾くと眠くなる。
その後は月光のみ。他の曲に浮気しない。
でも、時々弾かないと、まったく弾けなくなってしまうので、
気分転換に弾く事は良しとしている。
月光第三楽章は、月の光を表すのではなくて、叶わぬ恋の叫びの様な、
苦悶の曲らしい。
それが正確かどうかは調べていない。ネットでチラッと読んだ文章にそうある。
仕入れただけの浅い知識。
が、第三楽章をどうやって「月の光」の様に弾くんだろう?と思っていたので
受け売りの言葉でも役にたつ。
苦悶!
そうだ、千秋先輩だって、そんな精神状態の時に弾いていたではないか!
(と、ここはアニメの世界)
小節に番号を最後までふってみた。
全部で199小節。 たった199小節の音符と格闘しているわけだ。
もっと軽い気持ちで弾けばいいのかも!と思いなおしてもみる。
今週は162小節目から重点的に練習。
最後が締まらないと、曲全体が締まらない。
弾き終わった時の満足感は、最後のクライマックスを間違えないかどうかに
かかっている。
独学レベルはそんなもの。
176小節目からいよいよ、親指くぐりの正確さが求められる。
ゆっくり弾けば大丈夫。加速すると転ぶ。
いい気になっての加速は自爆を生む。
まだまだ、魅力的な聞かせどころクライマックスには程遠い。
そんな感じで、あっと言う間の1時間。
結局、課題てんこ盛りの気分でおわり。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
天気の良い日にこそ部屋を見渡す。
洗えるものを洗う。
干すべきものを干す。
外出しないで、家と向き合う。
いろんな物が見えてくる。
11月に教会のバザーがある。
教会に通っている訳ではないが、縁あっての献品。
新品だけど使わないものをまとめる。
中古のモノでも、状態の良い物を選ぶ。
差し上げる、というより、使ってもらえるなら、と言うスタンスで
選択する。
段ボールにまとめる。
1日では終わらない。いっきにやろうとしない。
何時間もそれに時間をかけない。
その時に出来る範囲で。
2週間ぐらいかけてまとめ、宅急便で送る。
送料がかかるが、それも献金だと思えば良い。
使わないものを買ったり、もらってしまった自分も
反省しながら。
有効な使い道に感謝しながら。
家の中のモノが少し減る事にも感謝しながら。
行動をおこして、減らすことを意識すると、気分もスッキリ。
家が散らかっている
家が落ち着かない
外出する 
片づける時間がなくなる
ストレス解消に買い物する
物が増える
片付かない 自己嫌悪
の悪循環に陥っているなぁ と感じている人。
天気の良い日こそ、家を見渡してみると 良いかも!
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
洗えるものを洗う。
干すべきものを干す。
外出しないで、家と向き合う。
いろんな物が見えてくる。
11月に教会のバザーがある。
教会に通っている訳ではないが、縁あっての献品。
新品だけど使わないものをまとめる。
中古のモノでも、状態の良い物を選ぶ。
差し上げる、というより、使ってもらえるなら、と言うスタンスで
選択する。
段ボールにまとめる。
1日では終わらない。いっきにやろうとしない。
何時間もそれに時間をかけない。
その時に出来る範囲で。
2週間ぐらいかけてまとめ、宅急便で送る。
送料がかかるが、それも献金だと思えば良い。
使わないものを買ったり、もらってしまった自分も
反省しながら。
有効な使い道に感謝しながら。
家の中のモノが少し減る事にも感謝しながら。
行動をおこして、減らすことを意識すると、気分もスッキリ。
家が散らかっている



片づける時間がなくなる



の悪循環に陥っているなぁ と感じている人。
天気の良い日こそ、家を見渡してみると 良いかも!
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
何故かブログが続いている。
奇跡だ!と万歳三唱しかけたが、違う。
ブログの捉え方を変えたからだ。
自分の記録なんだと割り切った事、
誰も読んでいない!
ひとりごとで良いと割り切った事。
割り切ったら続いている。
ツイッターではない 私のつぶやき。
広い世界の中に生きる 小さなつぶやき。
そして、誰かの為に!なんて言う勝手な使命感もやめた。
みんなの家が片付いて、散らかっているストレスから解放されるべきだ!
なーんて声高に言うのは
大きなお世話なんだと、それも割り切った。
片づけたい人が、片づければよい。
そう思ったら、気が軽くなった。
ブログも書きたい事だけで良い。
そう思ったら、続いた。
なので、ライフオーガナイザーとしての知識や方法など、
細かくブログで書くこともしない。
そう決心したら、「教える」というプレッシャーから解放されて
続いている。
「趣味ピアノびと」の記録を書く方が楽しい。
割り切ってしまう事。
いろんな本にある様に、テレビで紹介されるように片づけなきゃと
思い込まず、
割り切って自分スタイルを確立した方がラクな気がする。
片づけたい人だけ がんばって。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
奇跡だ!と万歳三唱しかけたが、違う。
ブログの捉え方を変えたからだ。
自分の記録なんだと割り切った事、
誰も読んでいない!
ひとりごとで良いと割り切った事。
割り切ったら続いている。
ツイッターではない 私のつぶやき。
広い世界の中に生きる 小さなつぶやき。
そして、誰かの為に!なんて言う勝手な使命感もやめた。
みんなの家が片付いて、散らかっているストレスから解放されるべきだ!
なーんて声高に言うのは
大きなお世話なんだと、それも割り切った。
片づけたい人が、片づければよい。
そう思ったら、気が軽くなった。
ブログも書きたい事だけで良い。
そう思ったら、続いた。
なので、ライフオーガナイザーとしての知識や方法など、
細かくブログで書くこともしない。
そう決心したら、「教える」というプレッシャーから解放されて
続いている。
「趣味ピアノびと」の記録を書く方が楽しい。
割り切ってしまう事。
いろんな本にある様に、テレビで紹介されるように片づけなきゃと
思い込まず、
割り切って自分スタイルを確立した方がラクな気がする。
片づけたい人だけ がんばって。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
「気付くのが遅いよ!」と言う声が聞こえる。
最近になって、何となく感じた事だが、
幻想即興曲の最後は、手首を反時計まわりに回す感じで弾くと上手く行く、
そんな気がする。
幻想即興曲の最後は、ゆっくりだけど、ピアニシモやピアノをきちんと弾くのは
むずかしい。
流れを出すために手首をまわしてみると、いい感じ。
そして、良い感じで弾き終わったら、それで終了。
気分良い事が大事。
次は、
上達の為には、ミスタッチを恐れず、最後まで弾きとおす練習も必要とあったので、
覚悟して1曲弾き切る練習をする。
週末ならではの練習。
音を落としても、つっかえ気味になっても、弾きとおす。
そう決心しないと弾けない。
最終場面は、「CDで聞いた風」に弾きたいと思っている。
先生に習っていたら、「やりなおし!」と言われるような弾き方だけど。
ショパンを終えてから、ベートーベン。
こんな選曲で良いのか?という気もする。
が、月光第三楽章。
ここまで来たのだから、12月までには、何とか形にしたい。
最後の2ページから練習。
ベートーベンにも、手首ををまわすように弾くとか、なにか上手く聞こえるような
ヒントがあるのだろうか。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
最近になって、何となく感じた事だが、
幻想即興曲の最後は、手首を反時計まわりに回す感じで弾くと上手く行く、
そんな気がする。
幻想即興曲の最後は、ゆっくりだけど、ピアニシモやピアノをきちんと弾くのは
むずかしい。
流れを出すために手首をまわしてみると、いい感じ。
そして、良い感じで弾き終わったら、それで終了。
気分良い事が大事。
次は、
上達の為には、ミスタッチを恐れず、最後まで弾きとおす練習も必要とあったので、
覚悟して1曲弾き切る練習をする。
週末ならではの練習。
音を落としても、つっかえ気味になっても、弾きとおす。
そう決心しないと弾けない。
最終場面は、「CDで聞いた風」に弾きたいと思っている。
先生に習っていたら、「やりなおし!」と言われるような弾き方だけど。
ショパンを終えてから、ベートーベン。
こんな選曲で良いのか?という気もする。
が、月光第三楽章。
ここまで来たのだから、12月までには、何とか形にしたい。
最後の2ページから練習。
ベートーベンにも、手首ををまわすように弾くとか、なにか上手く聞こえるような
ヒントがあるのだろうか。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
「ふぅ~ん」と言う返事
Category: ヒトリゴト
「ふぅ~ん」と言う返事はありか?
今日、営業の電話がかかってきた。
声から察するに、20代男性とおぼしき人。
このHPで扱っているネットショッピングの規模を大きくしませんか?
という、営業の電話だった。
先方からのセールスの電話だから、まずは向こうが一方的に
「お手伝いできる事羅列」のセールストーク。
ひと通り聞いた後、こちらの現況を伝えた。
その時の、相手男性の相槌?返事が「ふぅーん」の繰り返しだったのだ。
営業の電話をかけてきておいて、その返事のしかたはないだろう!と
だんだんと「私の時間を返して!」と言いたい気分になる。
些細なことだが、ここに書こうと思う。
あの若い営業マンは論外なので、存在を忘れることにして、
返事の仕方ってむずかしい。
気分を変えるために、きれいな花を観賞。
「異次元未確認物体iphone」で撮ったオリエンタルリリー

写真の編集にまだ悩んでいる。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
今日、営業の電話がかかってきた。
声から察するに、20代男性とおぼしき人。
このHPで扱っているネットショッピングの規模を大きくしませんか?
という、営業の電話だった。
先方からのセールスの電話だから、まずは向こうが一方的に
「お手伝いできる事羅列」のセールストーク。
ひと通り聞いた後、こちらの現況を伝えた。
その時の、相手男性の相槌?返事が「ふぅーん」の繰り返しだったのだ。
営業の電話をかけてきておいて、その返事のしかたはないだろう!と
だんだんと「私の時間を返して!」と言いたい気分になる。
些細なことだが、ここに書こうと思う。
あの若い営業マンは論外なので、存在を忘れることにして、
返事の仕方ってむずかしい。
気分を変えるために、きれいな花を観賞。
「異次元未確認物体iphone」で撮ったオリエンタルリリー

写真の編集にまだ悩んでいる。
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
小節のポイントを考えよ
Category: 趣味ピアノびと
帰りに立ち読み。ピアノ奏法についての本。
「いつも同じところで間違えるのをどうしたら良いのか?」に対しての解説。
「その小節のポイントになっている音がどれなのかを常に考えること。
作曲家の意図がどこにあるのかを、意識すること。」とあった。
そんなのは当たり前の事だ!という人もいるだろうが、初めての指導を受けた気分。
小節の中のポイントになる音を探す、と言う事。
20連府などがあると、それを一つの流れとしてしか見えなくて、どうやっても
いっきに弾き切らなければ、とプレッシャーをかけていた。
分けて考えるとか、一つの音を意識すると言う方法があるのだ。
立ち読みで(すみません・・・)、ピアノレッスンを受けた気分。
独学を決めたのだから、それなりに自分で上達のヒントを探さねばである。
ハノン35番は、飛ばそうかと思った瞬間、目に入った文章がこれである。
「この練習は重要です・・・」
1-5で弾く事なんてある?と、いつものひとり突っ込み。
月光第三楽章は、最初の4ページを通して、そこからは2ページ毎。
16音符をしっかりと弱く弾くのって、むずかしい。
ハイ 時間切れ。
週末まとめて練習するとしよう。
今日もiphoneを学ぶ
写真も撮る
はい!今日のお弁当

ピンボケ
☆豚肉プルコギ風
☆おでん(大根・人参・ウズラ入り天)
☆塩じゃけ
☆ブロッコリー
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
「いつも同じところで間違えるのをどうしたら良いのか?」に対しての解説。
「その小節のポイントになっている音がどれなのかを常に考えること。
作曲家の意図がどこにあるのかを、意識すること。」とあった。
そんなのは当たり前の事だ!という人もいるだろうが、初めての指導を受けた気分。
小節の中のポイントになる音を探す、と言う事。
20連府などがあると、それを一つの流れとしてしか見えなくて、どうやっても
いっきに弾き切らなければ、とプレッシャーをかけていた。
分けて考えるとか、一つの音を意識すると言う方法があるのだ。
立ち読みで(すみません・・・)、ピアノレッスンを受けた気分。
独学を決めたのだから、それなりに自分で上達のヒントを探さねばである。
ハノン35番は、飛ばそうかと思った瞬間、目に入った文章がこれである。
「この練習は重要です・・・」
1-5で弾く事なんてある?と、いつものひとり突っ込み。
月光第三楽章は、最初の4ページを通して、そこからは2ページ毎。
16音符をしっかりと弱く弾くのって、むずかしい。
ハイ 時間切れ。
週末まとめて練習するとしよう。
今日もiphoneを学ぶ
写真も撮る
はい!今日のお弁当

ピンボケ
☆豚肉プルコギ風
☆おでん(大根・人参・ウズラ入り天)
☆塩じゃけ
☆ブロッコリー
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
今日のお弁当
Category: My Small Kitchen
今日のお弁当。
何も目新しくない。
自分のやってる作業が「新しい」だけ。
iphoneで撮った。
今までより少しはマシな写真になったかな?程度の変化。
ネタを明かせば、iphoneからブログアップしようとしたが、
失敗したところ。
文章3行打って、写真を添付する「しるし」を探していたら
消えていた。 どんくさい。

せっかくなので
本日のメニュー紹介
☆キャベツ入り卵焼き(ごま油でキャベツを炒める)
☆ブローッコリー、しめじ、ベーコンの炒めもの(浅漬けの人参を細切りにしてトッピング)
☆豚肉とピーマン炒め(焼肉のタレで ちゃちゃっと仕上げ)
☆市販のシューマイ
※漬物がなかったので、ふりかけとゴマを奮発
何てことないメニューだが、
iphoneのアラームで起きようとして、
鳴ったのは聞いたが、スヌーズをあてにしていたら
それが鳴らなかったという、大事故発生寸前iphone事件。
と言う意味で、スリリングな時間との戦い弁当。
当分は いろんな事の原因がiphoneだ。
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
何も目新しくない。
自分のやってる作業が「新しい」だけ。
iphoneで撮った。
今までより少しはマシな写真になったかな?程度の変化。
ネタを明かせば、iphoneからブログアップしようとしたが、
失敗したところ。
文章3行打って、写真を添付する「しるし」を探していたら
消えていた。 どんくさい。

せっかくなので


☆キャベツ入り卵焼き(ごま油でキャベツを炒める)
☆ブローッコリー、しめじ、ベーコンの炒めもの(浅漬けの人参を細切りにしてトッピング)
☆豚肉とピーマン炒め(焼肉のタレで ちゃちゃっと仕上げ)
☆市販のシューマイ
※漬物がなかったので、ふりかけとゴマを奮発
何てことないメニューだが、
iphoneのアラームで起きようとして、
鳴ったのは聞いたが、スヌーズをあてにしていたら
それが鳴らなかったという、大事故発生寸前iphone事件。
と言う意味で、スリリングな時間との戦い弁当。
当分は いろんな事の原因がiphoneだ。
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ コラボ企画
iphoneで写真練習
Category: ヒトリゴト
地味に悩んで練習中。
強制フラッシュなどと言う ボタン?タップしるし?マーク?は
どこにあるんだろう・・・
と考えながら撮った練習写真
せっかくなのでアップ

手前の真っ暗なところは 赤いミニバラ。
写真の説明にそれはない。
どうやったら明るくなるのか?
いつの時代ですか?って感じの悩み。
習うより慣れろ!って声が四方から聞こえる。
はぁーーーーーい
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ 住宅購入相談会ご案内
強制フラッシュなどと言う ボタン?タップしるし?マーク?は
どこにあるんだろう・・・
と考えながら撮った練習写真
せっかくなのでアップ

手前の真っ暗なところは 赤いミニバラ。
写真の説明にそれはない。
どうやったら明るくなるのか?
いつの時代ですか?って感じの悩み。
習うより慣れろ!って声が四方から聞こえる。
はぁーーーーーい
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ 住宅購入相談会ご案内
今さら、iPhone の話題ですか? って感じなひとりごと・・・なので地味に。
グリーンの入荷待ちで、今日手にしたところ。
設定に軽く数時間。
指が太いんだろうか?
押し間違えに加えて、IDやらPWがごちゃ混ぜで、何を聞かれているのか
面倒くさくなって、しばし中断しながらの作業。
やっと通じて・・・家族間で練習。
ラインの、あの変な顔のウサギを送りまくってヒンシュクをかう。
メールは入力しにくいし、
左手で打つには、少しサイズが大きいし
(すみませんね、ガラケーと比べてるもんで)
すぐ なにか別の物に触れてしまうし。
やれやれ・・・ガラケーに カムバック しようかと本気で思ってる。
誰にも言えないけど。
これにして、何か良い事あるのかな・・・・・・・・・・・・・・・・・
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ 住宅購入相談会ご案内
グリーンの入荷待ちで、今日手にしたところ。
設定に軽く数時間。
指が太いんだろうか?
押し間違えに加えて、IDやらPWがごちゃ混ぜで、何を聞かれているのか
面倒くさくなって、しばし中断しながらの作業。
やっと通じて・・・家族間で練習。
ラインの、あの変な顔のウサギを送りまくってヒンシュクをかう。
メールは入力しにくいし、
左手で打つには、少しサイズが大きいし
(すみませんね、ガラケーと比べてるもんで)
すぐ なにか別の物に触れてしまうし。
やれやれ・・・ガラケーに カムバック しようかと本気で思ってる。
誰にも言えないけど。
これにして、何か良い事あるのかな・・・・・・・・・・・・・・・・・
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ 住宅購入相談会ご案内
ショパニストになりたい
Category: 趣味ピアノびと
ショパニストになりたいと思っている。
のに、ベートーベンを練習している。
週末なので、気持ちじっくり練習。とは言っても1時間位。
ハノンの呪い現象に合わないように、最初に弾く。
33-32-31番の順で弾く。
理由は単純。その方が気持ちがいいから。
指全体を動かす為に「愛の夢」を弾いて、いつもと同じ場所で間違える。
こうなると、もう「わざと」としか思えない・・・
ここだけ超低速にしてみるか、とくだらない事も考える。
他の曲に浮気するのをやめて、
今週末は月光に絞る。
弾けるようになった箇所と、相変わらずの箇所が共存共栄?!
全10ページ。小節に番号を振っていたのは前半だけ。
どこが苦手と書くためには、小節の番号が必要なのか。
ネット上でピアノ相談とかあればいいのに。
どうやって弾けばいいですか?と質問して、回答待ちする問題解決なるものも
ある事はあるが。
しばし考える。
地元のタウン誌に、「ピアノ個人レッスン1時間7,000円~!」というのがあった。
一瞬考える。
時期尚早かな。まだ。
かくして、独学は続く。
(そもそも「ショパニスト」って言葉は日常的使用に適している?)
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ 住宅購入相談会ご案内
のに、ベートーベンを練習している。
週末なので、気持ちじっくり練習。とは言っても1時間位。
ハノンの呪い現象に合わないように、最初に弾く。
33-32-31番の順で弾く。
理由は単純。その方が気持ちがいいから。
指全体を動かす為に「愛の夢」を弾いて、いつもと同じ場所で間違える。
こうなると、もう「わざと」としか思えない・・・
ここだけ超低速にしてみるか、とくだらない事も考える。
他の曲に浮気するのをやめて、
今週末は月光に絞る。
弾けるようになった箇所と、相変わらずの箇所が共存共栄?!
全10ページ。小節に番号を振っていたのは前半だけ。
どこが苦手と書くためには、小節の番号が必要なのか。
ネット上でピアノ相談とかあればいいのに。
どうやって弾けばいいですか?と質問して、回答待ちする問題解決なるものも
ある事はあるが。
しばし考える。
地元のタウン誌に、「ピアノ個人レッスン1時間7,000円~!」というのがあった。
一瞬考える。
時期尚早かな。まだ。
かくして、独学は続く。
(そもそも「ショパニスト」って言葉は日常的使用に適している?)
【トヨタホーム×リトルママ コラボ企画】
≪謝礼付き!住宅購入プレ相談会≫
一生に一度の住宅購入。
でも事前に知らなくてはいけない事って何だろう?
その答えは展示場にあるはず!
リトルママ限定企画のご案内です。
抽選で3000円のクオカード付き相談会へご招待します。
応募はこちらから
トヨタホーム&リトルママ 住宅購入相談会ご案内
夏越し強健種
Category: My Small Garden
またまた 地味ーな練習の話し。
ハノン32,33番。 1-2、1-2-3の指だけで弾く。
(途中、省略したら駄目?)
・・・で、こんな眠いハノンを、
あらためて眺めてみたら、こんな文章が最後に書いてあった。
ーーーーおわりにーーーー
これでこの本は終わりです。テクニックを一通り学んで、むずかしさを理解された
ことでしょう。
本当に実を結ぶためには、毎日一定の時間、60曲すべてを弾かなければなりません。
全曲を通すと1時間かかりますが、大きな進歩を得られると思えば、わずかなものです。
偉大な芸術家は技術が衰えないように、毎日数時間も練習するのです。
1日1回この本全曲を弾くと言うのは、それほど大した事ではありません。
最後のページにこんな事が書いてあるなんて、知らなかった。
(何年やってきたんだ・・・)
「それほど大した事ではありません」・・・って、もっと(良い)言い方が
あるでしょ!って思わずひとり突っ込み。
シャルル・ルイ・ハノン
なんて 俺サマな。
と、思っていたら、まえがきのところにもたくさんの事が書いてある。
読んでなかった・・・。
明日読もう。
しっかし、ハノンに1時間はむり!
月光も最近進まない。
練習はしているけれど、何だか頭打ち。
ここからどうやって レベルを引き上げていくのか。
思い切って2時間とか練習すると、早く仕上げられるのか?!
停滞期?
これが実力?
週末 まとめてやってみよう!
ハノン32,33番。 1-2、1-2-3の指だけで弾く。
(途中、省略したら駄目?)
・・・で、こんな眠いハノンを、
あらためて眺めてみたら、こんな文章が最後に書いてあった。
ーーーーおわりにーーーー
これでこの本は終わりです。テクニックを一通り学んで、むずかしさを理解された
ことでしょう。
本当に実を結ぶためには、毎日一定の時間、60曲すべてを弾かなければなりません。
全曲を通すと1時間かかりますが、大きな進歩を得られると思えば、わずかなものです。
偉大な芸術家は技術が衰えないように、毎日数時間も練習するのです。
1日1回この本全曲を弾くと言うのは、それほど大した事ではありません。
最後のページにこんな事が書いてあるなんて、知らなかった。
(何年やってきたんだ・・・)
「それほど大した事ではありません」・・・って、もっと(良い)言い方が
あるでしょ!って思わずひとり突っ込み。
シャルル・ルイ・ハノン
なんて 俺サマな。
と、思っていたら、まえがきのところにもたくさんの事が書いてある。
読んでなかった・・・。
明日読もう。
しっかし、ハノンに1時間はむり!
月光も最近進まない。
練習はしているけれど、何だか頭打ち。
ここからどうやって レベルを引き上げていくのか。
思い切って2時間とか練習すると、早く仕上げられるのか?!
停滞期?
これが実力?
週末 まとめてやってみよう!
毎度 話しが飛んで申し訳ない。
別に、シャーロキアンという程ではないが、あの部屋にこっそり憧れている。
雑然といろんな物が置いてあって、すっきり片付いた部屋には程遠いのだが、
家具と必要なものと雑貨みたいな余計なものとがいい具合にミックスされている。
・・・と勝手に思っている。
憧れをまねる?
暖炉も、ランプも、ブラインドもサイフォンもないので、形からは無理。
でも、どんな雰囲気の部屋に憧れているのかを、常に意識していると、
迷ったり、焦ったりが無くなる気がする。
安い!と思って、雰囲気の違う手ごろな価格の物を買わなくなった(気がするし)
模様替えを1日で終わらせようと無理しなくなった(気がする)
そんな気がしているだけかも知れないけれど、
憧れを 常に意識しておくって 大切かも! である。
一生 叶わない かも知れないけどね。
ちなみに
BBCのドラマのシャーロックではなくて(携帯もってるしね)
アメリカ映画のシャーロック・ホームズでもなくて(強すぎるしね)
昔のジェレミー・ブレッドのシャーロックホームズの冒険あたりで
想像ねがう。
別に、シャーロキアンという程ではないが、あの部屋にこっそり憧れている。
雑然といろんな物が置いてあって、すっきり片付いた部屋には程遠いのだが、
家具と必要なものと雑貨みたいな余計なものとがいい具合にミックスされている。
・・・と勝手に思っている。
憧れをまねる?
暖炉も、ランプも、ブラインドもサイフォンもないので、形からは無理。
でも、どんな雰囲気の部屋に憧れているのかを、常に意識していると、
迷ったり、焦ったりが無くなる気がする。
安い!と思って、雰囲気の違う手ごろな価格の物を買わなくなった(気がするし)
模様替えを1日で終わらせようと無理しなくなった(気がする)
そんな気がしているだけかも知れないけれど、
憧れを 常に意識しておくって 大切かも! である。
一生 叶わない かも知れないけどね。
ちなみに
BBCのドラマのシャーロックではなくて(携帯もってるしね)
アメリカ映画のシャーロック・ホームズでもなくて(強すぎるしね)
昔のジェレミー・ブレッドのシャーロックホームズの冒険あたりで
想像ねがう。
こっそり『ガラスの家』
Category: ヒトリゴト
こっそり『ガラスの家』である。
録画して、一人で観ている。
真似するには、井川遥は美しすぎる。
誰か好きな俳優が出演している、と言う訳でもない。
家や、インテリアがとても気になる。
何より最初から目を惹いたのが、ニコライ・バーグマン氏による
フラワーアレンジメント。
その色使いにあこがれる。
勉強してみたいが、いつもの『真似・独学』でやってみるつもり。
魅力的な花の組み合わせ、色の組み合わせ。
何だって奥の深いものだから、すぐに出来るはずはないけれど、
エッセンスを盗みたい。
来年の春花壇用に買った球根の色が、偶然と言うべきか!色の組み合わせが似ている。
『私、ちょっと先を行ってる!!』と勝手な自己満足。
ストーリー同様、素敵なフラワーアレンジメントに注目の『ガラスの家』はこちら
ガラスの家
録画して、一人で観ている。
真似するには、井川遥は美しすぎる。
誰か好きな俳優が出演している、と言う訳でもない。
家や、インテリアがとても気になる。
何より最初から目を惹いたのが、ニコライ・バーグマン氏による
フラワーアレンジメント。
その色使いにあこがれる。
勉強してみたいが、いつもの『真似・独学』でやってみるつもり。
魅力的な花の組み合わせ、色の組み合わせ。
何だって奥の深いものだから、すぐに出来るはずはないけれど、
エッセンスを盗みたい。
来年の春花壇用に買った球根の色が、偶然と言うべきか!色の組み合わせが似ている。
『私、ちょっと先を行ってる!!』と勝手な自己満足。
ストーリー同様、素敵なフラワーアレンジメントに注目の『ガラスの家』はこちら
ガラスの家