ブログ内検索

FC2カウンター




いよいよ月光第三楽章の総仕上げである。
仕上げ!と言うより区切りかも知れない。

もし先生に習っていたとして・・・

もう何か月も同じ曲を練習しているし、
暗譜は怪しいけれど、
楽譜を見ながらスピードを落とせば、
弾き直さず最後までたどり着けるし、
趣味で弾く大人ピアノだし・・・

と考えたときに、「まぁ合格としましょうかね!」程度の区切り。

楽譜めくりせずにいられるよう、コピーして5ページ分並べる。
月光5ページまとめて
後ろには、次の5ページ分を置いておく。

ほとんど暗譜しているので、楽譜を見るのはほんの数ケ所。でもそこを確認しないと
安心できない。

出だしはいつも不安定。自分なりのペダルが決定できないでいる。
調子が出てきて、でもスピードを出しすぎないように自制。
強弱に気を付け、

次のシーンへ移る。
簡単な音運びだけど、抜けないように細心の注意。
16音符で転ばないように
スタッカートで急がない、ピアノのまま、でもクレッシェンドを意識。
次の展開時に、急がない。

・・・・ここまでで、まだ1ページ半。

最後まで弾くと、ふーっと大きな息がでる。

ベートーベンのソナタは力がいる!
つたない経験からではあるが、たどり着いた感想である。
弾き通す気力(覚悟)と体力が絶対に必要。

何はともあれ、最後までたどり着けて良かった。
2013年の収穫である。






 2013_12_23




11  « 2013_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.