ブログ内検索

FC2カウンター




例えば、気に入って買ったスカートなのに、
今着ると、少し丈が長すぎたり、ボリュームが多すぎたり、
「ココがもうちょっとこうだったら・・・」と思いながら、長らくタンスの肥やしに
なっている服、ありますよね~?

今日の朝日新聞(2014年3月15日)の記事に、
『この春、スカート丈に大きな変化があり、ふくらはぎの真ん中くらいの丈の
スカートが流行アイテム筆頭としてあげられている。
(「ミッドカーフスカート」と呼ばれているらしい)』
というのがありました。

とすれば、やってみるだけのこと。
さっそくスカートをお直しに出してみました。

ウエストを詰め、サイドのボリュームをおさえてもらって 
お直し代が 6,825円なり。
10%オフチケットを利用して、スカートがよみがえり
かなりうれしい気分になります

とは言え、
お直しに6,000円と言うお値段。
それだけ出したら、新しいのが買える、と言えば買えるし、
お気に入りを大切に長く着るか、あきらめるか、迷うところですね。

そこは選択の問題。
もったいないから とっておく(今は着ていない)洋服に
お直しの費用をかける覚悟がありますか?って、聞いてみたい。

何もせず ただ タンスに入れておくは ナシ!と 決めれば、
費用をかける、かけない を決めれば
案外 クローゼットはスッキリして行くものだと 思うのです。
いかがでしょう? ご参考になりました?



 2014_03_15




02  « 2014_03 »  04

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.