月光第三楽章ひとまず終了
Category: 趣味ピアノびと
今日は、趣味ピアノびと的ひとまず終了宣言である。
ベートーベンのピアノソナタ「月光 第三楽章」を1年間練習したので、
この年度末を持って終了。
出来?成績? それをどうやって表現するか・・・というと、
テストの赤点が40点以下だった記憶から言うと
41点ってところか。
評するとすれば、
スピードが安定しない。
強弱があいまい。
16分音符が不安定。
ペダルは気分次第。
修飾符はいちかばちか。
全体の流れが理解できていない・・・と
散々な言われよう、というところ。
ただ「頑張って練習した」だけの出来。
これからは、「曲を仕上げる」と言う気持ちで
弾こうと思う。
ほんの自己満足だけれど、
ハノンを弾くように心がけ、第三楽章に取り組んだことで、
何となく 指が強くなった気はしている。
ほんのちょっぴりは 上手くなる階段を1歩上ったとも思う。
大人になると、誰も褒めてくれないので、自分で自分のブログ内で
「頑張りました賞」をあげる事にしよう。
ベートーベンのピアノソナタ「月光 第三楽章」を1年間練習したので、
この年度末を持って終了。
出来?成績? それをどうやって表現するか・・・というと、
テストの赤点が40点以下だった記憶から言うと
41点ってところか。
評するとすれば、
スピードが安定しない。
強弱があいまい。
16分音符が不安定。
ペダルは気分次第。
修飾符はいちかばちか。
全体の流れが理解できていない・・・と
散々な言われよう、というところ。
ただ「頑張って練習した」だけの出来。
これからは、「曲を仕上げる」と言う気持ちで
弾こうと思う。
ほんの自己満足だけれど、
ハノンを弾くように心がけ、第三楽章に取り組んだことで、
何となく 指が強くなった気はしている。
ほんのちょっぴりは 上手くなる階段を1歩上ったとも思う。
大人になると、誰も褒めてくれないので、自分で自分のブログ内で
「頑張りました賞」をあげる事にしよう。