ブログ内検索

FC2カウンター




 朝どりトマト!
収穫20140731
朝の水やり後に収穫! 1個食べた後
「あっ!」と思いだしての記念撮影

まぁ、実がなったので良しと言えば良しですが、
今年は欲張りすぎ失敗があったので、ご参考までに失敗談を披露。
どなたか参考にして下さい。

「バジルと一緒に植えると味が濃くなる!」という記事があったので
トマト苗1にバジル苗1を植え、トマトとバジルの美しいサラダを妄想したのでした。
が、
すくすく伸びるバジルに対し、トマトは一向に実がならず、実がなっても赤くならず、
そうこうする内に、バジルはバッタのエサになり、穴あきバジル群ができる始末。

調べれば、バッタを駆除するほどの農薬を使えば、野菜は食べられずになるので、
根気強く排除するしかないとあり。
こうして
トマトVSバジルVSバッタ抗争になった次第 (大げさ・・・(*^_^*)

穴あきバジルはどんどん悲惨になるので、ある日根こそぎ撤去。
おかげで、トマトがやっと赤くなり始めた、という事の次第。 

鉢で育てているトマトですものね、欲張っちゃいけないという事です。
地植えでなら共存できたのでしょうか。
それにしても、何故、毎年、必ずバッタが居るんでしょう・・・。
立派な強そうな身長?15cmには見える(実際には10cm位でしょうけど)
バッタに毎年出会うのです。

バッタってかっこいい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と感じることにして、追い出すこともやっつけることもせずに
「視界に入らないところに居て!」と心で話しかけてみたり。
その結果が バジル全滅なんですけどね。

水やり時の小さな騒動記。



 2014_07_31




06  « 2014_07 »  08

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.