トマトVSバジルVSバッタ
Category: My Small Garden


朝の水やり後に収穫! 1個食べた後
「あっ!」と思いだしての記念撮影
まぁ、実がなったので良しと言えば良しですが、
今年は欲張りすぎ失敗があったので、ご参考までに失敗談を披露。
どなたか参考にして下さい。
「バジルと一緒に植えると味が濃くなる!」という記事があったので
トマト苗1にバジル苗1を植え、トマトとバジルの美しいサラダを妄想したのでした。
が、
すくすく伸びるバジルに対し、トマトは一向に実がならず、実がなっても赤くならず、
そうこうする内に、バジルはバッタのエサになり、穴あきバジル群ができる始末。
調べれば、バッタを駆除するほどの農薬を使えば、野菜は食べられずになるので、
根気強く排除するしかないとあり。
こうして
トマトVSバジルVSバッタ抗争になった次第 (大げさ・・・(*^_^*)
穴あきバジルはどんどん悲惨になるので、ある日根こそぎ撤去。
おかげで、トマトがやっと赤くなり始めた、という事の次第。
鉢で育てているトマトですものね、欲張っちゃいけないという事です。
地植えでなら共存できたのでしょうか。
それにしても、何故、毎年、必ずバッタが居るんでしょう・・・。
立派な強そうな身長?15cmには見える(実際には10cm位でしょうけど)
バッタに毎年出会うのです。
バッタってかっこいい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と感じることにして、追い出すこともやっつけることもせずに
「視界に入らないところに居て!」と心で話しかけてみたり。
その結果が バジル全滅なんですけどね。
水やり時の小さな騒動記。