月に1回のピアノレッスン。
仕事終わりに40分だけ、先生の門をたたいてきました。
弾ける様になる気がしなくて、恐る恐る練習しているので
さっぱり上達しないのですが、運指を考えてもらいました。
~鬼門ページ~

「なんてアクロバティックな!」と感じる指使いがあったので
その部分を教えて頂き、
「4-5-3-4-5だと指がつりそうになるから、何とか
易しめの指を考えて下さい」とばかりに
無理難題をお願いして解決してきました。
部分部分を弾いて下さる先生のタッチや、腕・身体の使い方を
見るだけで勉強になるし、
もちろん ゆっくり引いてもらった音でさえ全然違う(当たり前ですが)ので、
聴くだけで心が華やかになります。
私の指は、練習したら「革命」を奏でるのか・・・・・・
ハァ―とため息が出た のが 今日の小さな騒動
仕事終わりに40分だけ、先生の門をたたいてきました。
弾ける様になる気がしなくて、恐る恐る練習しているので
さっぱり上達しないのですが、運指を考えてもらいました。
~鬼門ページ~

「なんてアクロバティックな!」と感じる指使いがあったので
その部分を教えて頂き、
「4-5-3-4-5だと指がつりそうになるから、何とか
易しめの指を考えて下さい」とばかりに
無理難題をお願いして解決してきました。
部分部分を弾いて下さる先生のタッチや、腕・身体の使い方を
見るだけで勉強になるし、
もちろん ゆっくり引いてもらった音でさえ全然違う(当たり前ですが)ので、
聴くだけで心が華やかになります。
私の指は、練習したら「革命」を奏でるのか・・・・・・
ハァ―とため息が出た のが 今日の小さな騒動