毛虫皮膚炎も治ったのでジョギング。
今日、初めて10キロを走破した。
「走破」と書くと語弊がある。
アスリートの姿を想像してはいけない。
4598秒もかかっているのだから、歩くのよりチョイ早い程度。
苦しくならないジョギングが信念?!なので、おおよそ苦しくない。
(ウソ、時々は苦しい)
iphonに表示される消費カロリーの数字を見て、ほくそ笑むのが
楽しいだけ。
何を好き好んでランニングなんてするんだ?と今でも感じる。
中学・高校の授業で5キロ走ったのが、人生でのマックス距離である。
胸が痛い、わき腹が痛い、お腹が痛い、トイレに行きたい、
気持ち悪い、吐きそう・・・
これがランニングに持つイメージ。
こんな負のイメージだらけのものをするなんて。
まっ、運動不足なので仕方がない。
一種の修行と思っている。
いつまで続くか知れない。ずっと続けます!なんて言わない。
「3週間続けると習慣化しますよ!」と片づけ講座で言っている身なので、
私も苦手な事にチャレンジしなきゃ!という気持ちもある。
さて、どうなるか。
今日、初めて10キロを走破した。
「走破」と書くと語弊がある。
アスリートの姿を想像してはいけない。
4598秒もかかっているのだから、歩くのよりチョイ早い程度。
苦しくならないジョギングが信念?!なので、おおよそ苦しくない。
(ウソ、時々は苦しい)
iphonに表示される消費カロリーの数字を見て、ほくそ笑むのが
楽しいだけ。
何を好き好んでランニングなんてするんだ?と今でも感じる。
中学・高校の授業で5キロ走ったのが、人生でのマックス距離である。
胸が痛い、わき腹が痛い、お腹が痛い、トイレに行きたい、
気持ち悪い、吐きそう・・・
これがランニングに持つイメージ。
こんな負のイメージだらけのものをするなんて。
まっ、運動不足なので仕方がない。
一種の修行と思っている。
いつまで続くか知れない。ずっと続けます!なんて言わない。
「3週間続けると習慣化しますよ!」と片づけ講座で言っている身なので、
私も苦手な事にチャレンジしなきゃ!という気持ちもある。
さて、どうなるか。