取り合えずシリーズ!
前回は、取り合えずゴミ袋を持って家の中をウロウロしてみよう!と書きましたが、
いかがでしたでしょうか?
さすがに毎回45リットルのゴミ袋がいっぱいになる訳ではありませんが、
何やら処分するものは多いものです。
気を付けているつもりでも、モノは増えていきますよね。
私の場合、
年末年始のバーゲンのせいで、紙袋が増えた気がしています。
簡易包装に協力したり、断ったりしていても増えています。
お正月には宅急便もあって、その箱も解体まではしましたが、
資源ごみコーナーに溜まっています。
12月、1月と着なかった冬服は、もうそろそろ決断の時なのかも
知れませんね。
そうそう、肝心の粗大ゴミの話し。
思いついたので、粗大ごみを2点申し込みました。
まだ捨てられるものがあったのですね。
ずっと気になっていたのに、放置していたのです。
インターネットで申し込み完了。
この一歩進めるのに、どれだけ決心しなきゃいけないんだと
欲深な自分に呆れます。
だから、なかなかモノが捨てられない人の気持ちもよく
わかるのです。
でも、そろそろ、変わる時なのかも知れませんね。
今年こそ片づけたいと考えているあなた。
まずは、粗大ごみを申し込んでしまいましょう。
前回は、取り合えずゴミ袋を持って家の中をウロウロしてみよう!と書きましたが、
いかがでしたでしょうか?
さすがに毎回45リットルのゴミ袋がいっぱいになる訳ではありませんが、
何やら処分するものは多いものです。
気を付けているつもりでも、モノは増えていきますよね。
私の場合、
年末年始のバーゲンのせいで、紙袋が増えた気がしています。
簡易包装に協力したり、断ったりしていても増えています。
お正月には宅急便もあって、その箱も解体まではしましたが、
資源ごみコーナーに溜まっています。
12月、1月と着なかった冬服は、もうそろそろ決断の時なのかも
知れませんね。
そうそう、肝心の粗大ゴミの話し。
思いついたので、粗大ごみを2点申し込みました。
まだ捨てられるものがあったのですね。
ずっと気になっていたのに、放置していたのです。
インターネットで申し込み完了。
この一歩進めるのに、どれだけ決心しなきゃいけないんだと
欲深な自分に呆れます。
だから、なかなかモノが捨てられない人の気持ちもよく
わかるのです。
でも、そろそろ、変わる時なのかも知れませんね。
今年こそ片づけたいと考えているあなた。
まずは、粗大ごみを申し込んでしまいましょう。