自分のブログなので、
自分でスゴイ&エライと思った事を書くことにしましょう。
今日はキロ390秒ペースで走れました(祝)
8キロだけですが。
走り始めた頃に比べれば、うーんと早くなったのです。
(だーれも褒めてくれませんが)
立ち止まる事もなく、歩く事もなく、ランニングらしい姿になって
きました。
それにずーっと追い越されてばかりでしたが、なんと
今日は人を追い抜きました。
前にいる人に追いつくかなぁ~と思いながら走り続け
追い越せましたね。
それも初めての経験です。
上達している自分を感じられるのは楽しいものです。
が、相変わらず、走っている自分も不思議だし、
走りそのものが楽しい!と言う感覚にはまだなれず、
カラダだけがただ動いている、という感じもありますね。
「苦手な事でも、きっかけがあれば続けられる」
その為には、小さな目標設定も必要なのでしょう。
10キロを何とか完走したいな!から始まり、
1時間20分以内で走りたいな!と思い、
1時間13分辺りでウロウロしてもくさらず、
次の目標タイム設定をして、
でも、出来なくてもいいのだと気楽な気持ちで
いることが肝心なのでしょう。
これが身近な目標ですね。
本番まで3週間を切りました。
この期間はどんな練習がいいのでしょうね。
フルマラソンの練習メニューは雑誌などによくありますが、
10キロは検索しないとないですね。
自分ペースで、ボチボチ行く事にしましょう。
自分でスゴイ&エライと思った事を書くことにしましょう。
今日はキロ390秒ペースで走れました(祝)
8キロだけですが。
走り始めた頃に比べれば、うーんと早くなったのです。
(だーれも褒めてくれませんが)
立ち止まる事もなく、歩く事もなく、ランニングらしい姿になって
きました。
それにずーっと追い越されてばかりでしたが、なんと
今日は人を追い抜きました。
前にいる人に追いつくかなぁ~と思いながら走り続け
追い越せましたね。
それも初めての経験です。
上達している自分を感じられるのは楽しいものです。
が、相変わらず、走っている自分も不思議だし、
走りそのものが楽しい!と言う感覚にはまだなれず、
カラダだけがただ動いている、という感じもありますね。
「苦手な事でも、きっかけがあれば続けられる」
その為には、小さな目標設定も必要なのでしょう。
10キロを何とか完走したいな!から始まり、
1時間20分以内で走りたいな!と思い、
1時間13分辺りでウロウロしてもくさらず、
次の目標タイム設定をして、
でも、出来なくてもいいのだと気楽な気持ちで
いることが肝心なのでしょう。
これが身近な目標ですね。
本番まで3週間を切りました。
この期間はどんな練習がいいのでしょうね。
フルマラソンの練習メニューは雑誌などによくありますが、
10キロは検索しないとないですね。
自分ペースで、ボチボチ行く事にしましょう。