今週できる小さな片づけ 鍋をふるいに
Category: 片づけレシピ塾
毎週月曜は
シリーズ 『今週できる小さな片づけ』
今日は鍋をふるいにかけてみましょう!
凝った料理をするわけでもないし、特にキッチン用品に強いこだわりが
ある訳でもないのに、鍋の数が多いといつも思っていました。
頂いたものや古すぎる鍋も、いざ処分するとなると決心がつかない時期も
ありましたが、今は古いものを処分してこんな感じで落ち着いています。

ガス台下の一番大きな収納スペースです。
すぐ取り出せるように取っ手を左にして、重ねるのも2個までと
決めています。
フライパンは毎回使うので、出しっぱなしです。
何も表に出ていないキッチンが綺麗だとは思うのですが、性格に合わない気がするので、
置きっぱなしでOKと、それも決めています。
フライパンを収納しようと悩むのを止めたとも言います。
ほどほど・・で良いと思います。
キッチンなんですからね。
自分の鍋の数、適当かなぁ?多すぎないかな?使いにくくて収納しっぱなしになっていないかと
今週は考えて、鍋をふるいにかけてみましょう。
少し減れば収納もラクになって、余裕も生まれるでしょう。
シリーズ 『今週できる小さな片づけ』
今日は鍋をふるいにかけてみましょう!
凝った料理をするわけでもないし、特にキッチン用品に強いこだわりが
ある訳でもないのに、鍋の数が多いといつも思っていました。
頂いたものや古すぎる鍋も、いざ処分するとなると決心がつかない時期も
ありましたが、今は古いものを処分してこんな感じで落ち着いています。

ガス台下の一番大きな収納スペースです。
すぐ取り出せるように取っ手を左にして、重ねるのも2個までと
決めています。
フライパンは毎回使うので、出しっぱなしです。
何も表に出ていないキッチンが綺麗だとは思うのですが、性格に合わない気がするので、
置きっぱなしでOKと、それも決めています。
フライパンを収納しようと悩むのを止めたとも言います。
ほどほど・・で良いと思います。
キッチンなんですからね。
自分の鍋の数、適当かなぁ?多すぎないかな?使いにくくて収納しっぱなしになっていないかと
今週は考えて、鍋をふるいにかけてみましょう。
少し減れば収納もラクになって、余裕も生まれるでしょう。