ブログ内検索

FC2カウンター




片付けられない原因30位あたりに、
「紙袋が多すぎる」がある気がします。

いつか使うし、綺麗なものは取っておきたい。丈夫なものは役に立つし、
汚れているものだって資源ごみの日に便利だもの、と取っておく理由は
まさに正論。

でも出番が少ないのも事実。
かく言う私もきれいな紙袋を取っておいて、でもどこかケチなところもあって
使わずに置いてあったりします。

そこでノートカバーに利用してみることにしました。
理由は簡単!もらった家計簿の表紙が全然趣味に合わないので、書くたびに
悶々としていたのです。で思いついて作ってみたのがこれ。

今年の家計簿はローラアッシュレイ風~
完成

ただ紙袋を切り開いて、   両面テープで張り付けただけ。
ノート準備1  ノート準備2

コツなんてありませんが、薄い紙だと透けてしまうので、厚手の紙袋を選んだ方がいいかな!
という程度。

どんどん使ってこその1例でした。





 2017_01_13




12  « 2017_01 »  02

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.