ブログ内検索

FC2カウンター




毎週月曜は
シリーズ 『今週できる小さな片づけ』 
今月は冷蔵庫を取り上げてみようと思います。

冷蔵庫の片づけぐらい何てことない!という人から、良く使う単語ですが
冷蔵庫が巣窟になっていて悩みの種になっている人までそれぞれでしょう。

片づけに関する書籍、テレビや雑誌での特集がこれだけあるのですから、
どれかやってみれば自分に合う方法は見つかるはずです。

でも、とにかく手っ取り早くスッキリさせたいなら、
「脱ミノムシ」です!
冷蔵庫に貼られたレシピや学校のお便り、特売のチラシやメモ、
写真やカレンダーなどで、本来の姿がわからなくなるほどの冷蔵庫に
なっていないでしょうか?

とりあえず全部 「そこに貼ることをやめてみましょう!」 です。
こんな便利な場所を手放すの?と憤慨されるかも知れませんね。

冷蔵庫

手っ取り早く何とかしたい、という方は「脱ミノムシ」を試してみてください。
以外と効果的です。

とは言え、悩みぶかき冷蔵庫を持て余していらっしゃる方は、是非ご相談くださいね。
冷蔵庫片づけ講座受付中です。お申込みはこちらまで
→  




 2017_02_06




01  « 2017_02 »  03

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.