柚子ジャムづくり
Category: My Small Kitchen
ご近所さんに柚子をたくさんいただいたのでジャム作りスタート
1、搾った果汁・薄皮ついたままの実部分・皮に分けます

皮はできるだけ薄く刻みなさいとあるので、その通りに。
2、果汁から種を取り除き (※大きな種15粒位をガーゼで包む)
刻んだ皮は茹でこぼしを3回繰り返し

この総量の65%砂糖と水100ccで煮詰めます。
(強火8分・種を取り出して弱火5分 を参考にしてみました。)
ググった作り方でも砂糖の量はマチマチ。
よくある「果物と同じ量の砂糖」では甘すぎるので半分にしたりしますが、
柚子は酸っぱいので、増やして65%にしてみました。
もっと減らしても良かったかなと感じています。

おいしく出来たので、柚子供給もとのご近所さんへおすそわけ。
我が家も柚子を植えようかしら・・・とすぐその気になります。
※皮は丁寧に薄く刻んで正解!
※種はジャムが固まるために必要らしいです。茶葉用袋に入れるとありましたが、
ないのでガーゼで包んでみました。
※水の量は参考まで。
※ちょっと緩いな~ぐらいで火を止めましょう。
1、搾った果汁・薄皮ついたままの実部分・皮に分けます

皮はできるだけ薄く刻みなさいとあるので、その通りに。
2、果汁から種を取り除き (※大きな種15粒位をガーゼで包む)
刻んだ皮は茹でこぼしを3回繰り返し

この総量の65%砂糖と水100ccで煮詰めます。
(強火8分・種を取り出して弱火5分 を参考にしてみました。)
ググった作り方でも砂糖の量はマチマチ。
よくある「果物と同じ量の砂糖」では甘すぎるので半分にしたりしますが、
柚子は酸っぱいので、増やして65%にしてみました。
もっと減らしても良かったかなと感じています。

おいしく出来たので、柚子供給もとのご近所さんへおすそわけ。
我が家も柚子を植えようかしら・・・とすぐその気になります。
※皮は丁寧に薄く刻んで正解!
※種はジャムが固まるために必要らしいです。茶葉用袋に入れるとありましたが、
ないのでガーゼで包んでみました。
※水の量は参考まで。
※ちょっと緩いな~ぐらいで火を止めましょう。