ブログ内検索

FC2カウンター




毎週月曜は
シリーズ 『 今週できる小さな片づけ 』 です。

今週、来週は洗面所を取り上げようと思います。
家の中で占める面積はそうないのに、割と「片づけ困難エリア」だなと
実感することが多いのが、そう、洗面所なのです。

洗面所

必要なもの、置くべきモノが限定されているのにかかわらず混乱していることが
多いのは何故か。
やはり、多すぎるのかも知れません。

「多いのかな~?」と自答しながら、見渡してくださいね。

タオルがあふれていませんか?
そのタオルは絶対そこになければならないものでしょうか?
古いタオル、新しいタオル、もらいモノのタオル、外出用の小さなタオル、
ハンカチタオル、お客様用タオル・・・
タオルにも「いろんな名前」が付いていますよね。

洗面所は湿気がこもりやすいところ。
果たしてタオルがココにこれだけ必要だろうかと点検するだけでも
効果的ですので、まずはその量をチェックしてみましょう。

と同じように、そうですね、余裕があったら、入浴剤なども見てみましょう。
毎日1個あるいは1袋あれば十分だと思いますが、そうですね、1季節分くらい
ただ床にボンッと置いてあることがあります。
果たして、ココにこれだけの量が必要か?

今週はこれで終わり。1エリアごとの積み上げです。
焦らずやっていきましょう。




 2017_04_17




03  « 2017_04 »  05

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.