ノクターンは夜想曲。
甘美で静か、神秘的で優美、青春の感傷を感じさせる・・・
と独り言を言いながら弾いている訳ではありませんが、
全くもって汗だくなレッスンでした!
月末は月1レッスンへGO!!
まずは最後まで弾きとおしてみました。
何とか最後までたどり着きます。
本番へ向けての練習方法や、細かなチェックを受けます。
手、腕の空間の取り方、体重移動など、何もかも初めて聞く内容に
ピアノとはそういうものであるのかと、今更のような気付きを
たくさん受けてきました。
ただ単純に、旋律が綺麗で気に入っていた曲でしたが、
この曲はもっと複雑(なんだそうです・・・)。
agitato(アジタート) だから、もっと不安、安定しない、ザワザワした感じで!と
指示が飛びます。
綺麗に弾きすぎないでと・・・。
汗だくだし、頑張りすぎるとコンタクトが張り付くし、まばたきで解消しようとすると
ズレるし、気が付くと歯を食いしばってる気もするし。
全然、優美でも甘美でも切なくもない。
テンポが狂うし、リズムの崩れる部分、あやふやに弾いている部分、
頂点の音の意識、解決の音への配慮。
学び多き時間はあっという間に過ぎます。
難しいけど楽しいレッスン。1ミリの上達めざして帰宅しました!
甘美で静か、神秘的で優美、青春の感傷を感じさせる・・・
と独り言を言いながら弾いている訳ではありませんが、
全くもって汗だくなレッスンでした!
月末は月1レッスンへGO!!
まずは最後まで弾きとおしてみました。
何とか最後までたどり着きます。
本番へ向けての練習方法や、細かなチェックを受けます。
手、腕の空間の取り方、体重移動など、何もかも初めて聞く内容に
ピアノとはそういうものであるのかと、今更のような気付きを
たくさん受けてきました。
ただ単純に、旋律が綺麗で気に入っていた曲でしたが、
この曲はもっと複雑(なんだそうです・・・)。
agitato(アジタート) だから、もっと不安、安定しない、ザワザワした感じで!と
指示が飛びます。
綺麗に弾きすぎないでと・・・。
汗だくだし、頑張りすぎるとコンタクトが張り付くし、まばたきで解消しようとすると
ズレるし、気が付くと歯を食いしばってる気もするし。
全然、優美でも甘美でも切なくもない。
テンポが狂うし、リズムの崩れる部分、あやふやに弾いている部分、
頂点の音の意識、解決の音への配慮。
学び多き時間はあっという間に過ぎます。
難しいけど楽しいレッスン。1ミリの上達めざして帰宅しました!