ブログ内検索

FC2カウンター




毎週月曜は
今週できる小さな片づけです。

今週は、自分のスペース作りのための片づけにとりかかりましょう。
(一人暮らしだから)全部自分の部屋だけど?
(主婦にとっては)家全部が自分のモノだけど? なんて言わないでね。

「帰宅してすぐ、カバンを置く場所がきまっていますか? 」という視点で
考えてみたいと思います。

片付けコンサル時や雑談の時に、よく質問されるんです。
「自分のカバンを置く場所がないんです!」 
「どこがいいんでしょ?」
「固定するにはどうしたらいいのでしょ?」

何となく、ダイニングテーブルの上に置いて、食事の時に
何となく、足元におろして、時々突っかかったりして、で
何となく、地べたにある感じ・・・

カゴに入れることにしよう!と決心してカゴを購入。
でも、そのカゴに何だか違うものがいっぱい入っていて、
自分は片づけられない人間だから、仕方ないかも・・・

皆さん、帰宅した時、その瞬間から片づけ問題に身も心も縛られて
いるのですね。

やり方は人それぞれですからね、合わなかっただけですよ。
ではどうする?

コンサルティング致します。
お悩みの方はご相談下さいね。



 2017_08_28



毎週月曜は
「今週できる小さな片づけ」です。

先週に引き続き「趣味のモノ」を考えて行きましょう。

先週は「自分のやる気だけが詰まった残骸」についてでしたが、
今日は家族の趣味のモノについてです。

自分の散らかり具合は横に置いておいて・・・というか、
自分の出来ないは見て見ぬふりが出来るのに、
「ダンナのモノが(邪魔)・・・」 とおっしゃる方、います。

そうですね(笑) 人のモノは、要らない気がします。

でも、「片づけの基本」!
人のモノには手出ししない!です。

家のあちこちに散らかっているなら、全部拾い歩きましょう。
もし書斎があるのに、リビングにもダイニングにもあるのなら、
それらを集めてしまいましょう。
そして、趣味のエリアを決めてしまう事です。

何も部屋を一部屋与えましょう!と言っているわけではありません。
が、この範囲でならご自由にと言うエリアを決めてあげるのです。
そして目をつぶる。

Tシャツ集めが趣味で、増えて増えて邪魔!と言う方には、スペースを決める。
機材があちこちにあるなら、置く場所を決めてあげる。
スポーツウエアが邪魔なら、放り込むかごを決める。

何にせよ、少々冷遇されているきらいのある「ダンナの邪魔なもの」達に、
住所を与えてあげましょう。

?どうすればいいの? と言う方はご相談下さい。
コンサルティング致します。






 2017_08_14



毎週月曜は
「今週できる小さな片づけ」です。

今日は 「趣味のモノ」 (特に手芸関係) を取り上げてみましょう。

新しいことを始めるってワクワクして楽しいですよね。
興味を持って調べてみたら自分にも出来そう!と
必要材料を買いに行くって、力が湧いてきますよね。

今日考える趣味のモノは、すでに「やる事が習慣になっている趣味」ではなくて、
「やりたいなぁ~ やってみたいなぁ~」というスタートラインに立つ・立つ前状態の
趣味のモノです。

私のこと? と感じた方も多いはず。
ビーズアクセサリー作り一式、毛糸と編み棒、お菓子の型が山盛り、
パッチワークの途中がたくさん、まるまったフエルト、プロ並みの色鉛筆セットなどなど
いろんなものをお見掛けしました。

私も同じ傾向があるので、気持ちは同じです。
材料がないと何も始まらないとばかりに、まず買います!よね。
ホント、よーく、わかります。

自分のその「やる気」を褒めてあげるのは後にして、
今日は、買ってきたその材料を、まずは一箇所に集めてみましょう。
ビーズアクセ作りの途中のモノが、ビニール袋に入っていたり、紙袋にはいったままだったり、
手芸本に挟まったままだったり、ポーチに中に入っているのを見つけたこともあります。

針に糸を通したところで終わっているものを見かけたことも。
「どうしてこんなところにコレがあるんだろう~?」という反省は
今日はいりません。

まずはそれらのモノを集めましょう。それだけで大収穫です。
暑いですしね、今週はこの辺で。

で、「やる・やらない」の決心がつくまでは、どうするか!?

先がわからない方はご相談下さい。
コンサルティング致します。








 2017_08_07



☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡

片づけたいけれど、どこから何から始めたらいいのか分からない方へ
片づけ基本講座 キッチンと冷蔵庫編


日 程 : 8月7日、8日、27日、28日 (月曜 or 火曜) から1日をお選び下さい 
時 間 : 10:00~12:30
会 場 : 講師宅  横浜市青葉区 最寄り駅 あざみ野(田園都市線・横浜市営地下鉄)
受講料 : ¥5,000円   
定 員 :  4名様 (1名より催行)


自分のキッチンを何とかしたい・・・とは思っているけれど、
重い腰を上げられない、
何から始めたらよいのか分からない、
出来る様になると思えない、
そんな風に悩んでいるのは貴女だけではありません。

お料理の時短や食費の節約が出来る様になるかもしれません。
お申込み、お待ちしております。


講座のお申込みはこちらのメールへ







 

 2017_08_02




NPO法人スーリールファムよりお知らせです!

横浜市中区民活動センター祭り2017
2017年10月8日(日曜日) 


NPO法人スーリールファムは、ワークショップ出展します。 当日は
『多肉植物の寄せ植え』 イベントを開催します。

場所は、横浜市中区 日本大通り会場内の  中区役所・別館 横 テントにて。
出展時間は、10:00~12:30です。

お好きな多肉植物と器を選んで、寄せ植えを作りましょう。
材料費:500円 所要時間15~20分
予約は受け付けておりません。先着順となります。

皆さんのお越しをお待ちしております。
☆彡✨ スタッフ一同 ☆彡✨



 2017_08_01




07  « 2017_08 »  09

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.