ブログ内検索

FC2カウンター




ピアノ練習室ノクターン13番


妄想を現実に、という訳ではありませんが、
「大きな舞台でピアノを弾いてみませんか?」
というイベントを企画中です。

何故そんなことを考え始めたのか。
ピアノを再開してはや6年。
ピアノの練習は部屋に閉じこもって1人で楽譜とにらみ合い(私の場合)
指使いを選んで、音を覚えて、難しいところに赤を入れて、
音を覚えて、という作業の繰り返しです。

やっと覚えて指が動くようになっても、難しいところでは間違い、
調子よく弾いていると速度が速くなって自爆し、
それじゃと、反対にゆっくり弾くと面白さがなくなったりして。
反省して練習しての繰り返しです。

それでやっと仕上げたつもりで人前で弾くと、いつもの5割も弾けません。
練習が足りなかっただけの話しではあるのですが、やはり
ピアノを披露するという経験が足りないのだと痛感するわけです。

そんなつたない経験の繰り返しをしながら考えたのが、「自由な発表会」と言うものが
出来ないかという事で、企画しているわけです。
スケジュールと場所だけ決まっています。
5月19日(土曜日)の午後です。横浜市開港記念会館です。

企画に興味のある方(ボランティア)弾き手して参加してみたい方(有料)など
いらっしゃいましたら、ご連絡いただけると嬉しいです。

ピアノ弾き手のすそ野の・すそ野の・その隅っこ・はじっこにいる人でも
弾きたい気持ちを表現したり、弾きたいその挑戦したい気持ちを後押し
するようなイベントにしたいのです。

会館のピアノは、ヤマハのグランドピアノ(フルコン)ですが、年に1回調律
されているだけのシロモノです。
プロのピアニストの方によれば「カタカタ カタカタ」 音が気になる楽器です。 
直前に調律されていないなんて!と言う方はご遠慮下さいませ。

貴女のアイデア、ピアノへの情熱をお待ちしています。
こちらまで
メールアドレス k.yasui@sourirefemme.or.jp








 2018_01_27




12  « 2018_01 »  02

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.