ブログ内検索

FC2カウンター




ひっそりこっそり9日目の痩せるダンスも
めでたく4月を終えようとしている。
って、スタートしたのが20日なので、
別に偉くはない。

自分の予想に反して続いている。
なぜだろう。
無理のないプログラムだからかな。
1つ1つが難しすぎないから合ってたのかな。

先生のユニフォームが体育の先生っぽいところが
いいのかな。
気おくれしちゃいそうなウエアで登場する
「ストイック綺麗め系」の先生だと
気おくれするからかな。

って、「痩せるダンス」の先生だって、若くて綺麗なんだけどね。
いい加減名前を覚えたらって?

ありがとう~先生。
ひっそりこっそりの4月が終わる。

来月も続く







 2020_04_30



いつものごはん
小皿を増やせばサマになるの巻

20200430.jpeg

 2020_04_30



ひっそりこっそり8日目の
痩せるダンス。
YouTubeのおかげで
メリハリある生活ができている。

仕事はリモートだし、
友人にも会わないし、
GWの予定もないし、
でも、私にはダンスがある!

私にはダンスがある~!
一度言ってみたかったんだよね。
この姿はカッコいいものではない。
「ダンスもどき」がある、が正しい。

今のお気に入りは
スピードアップした時のパンチ。
もはや、痩せるうんぬんより、
気分解消だけかも。

前にくり出すパンチは楽しい。
でもね、
上向きがよくわからない。
文字通り、よくわからない。

今日も30分汗かいた。

続く



 2020_04_29



簡単昼ごはん

キムチをトッピングすればサマになるの巻

20200429.jpeg

 2020_04_29



ひっそりこっそり7日目の
痩せるダンス。
11分と19分の2本立て。
めでたく2週目。
パチパチ、パチパチ~~

効き目がある?、とか聞かないで。
汗をかいた、その汗のグラム位は減るだろうけど、
それ以上に水飲むし。

でも何て言うんだろう、
身体をうごかしている満足感は味わえている。

そんな綺麗な言葉はいらないよ!
「体重計に乗れよ!」ってこと?

ひっそりこっそりなので、
beforeも撮らない。

ひっそりこっそり、
マイクロミリ単位の変化に
期待しよう

続くさ、きっと









 2020_04_28



ひっそりこっそり6日目
痩せるダンス19分1本勝負。
昨日の流血親指には
名誉のばんそうこう。

そう、パンチ!ですね。
前にくり出すパンチ。
上に打つパンチ。

先生と同じテンポで動かしてはいるんだけど、
私のこのボディーのどこに効いているんだろう。
たぶん、腕? たぶん背中?
たぶん肩甲骨あたり?

肩甲骨って重要なんですよね。
ランニングの時もその動きに注意するようにアドバイスもらったしね。

でも私のパンチは、「なんだかなぁ~」って出来で、
たぶんスタジオでだったら、先生がすっ飛んできて
注意される感じ。

パンチは手首内側で真っすぐ前に?
二の腕に効かせるためにひねったりした方がいいの?

画面の先生に聞いてみたいもんだ。

パンチは続くよどこまでも・・・






 2020_04_26



ひっそりこっそり5日目は
流血騒ぎ!

原因はパンチ。
前パンチ、上パンチとくり出していたら、
「右手の親指で、左手の親指の皮をむく」という
緊急事態。

「そんな事ある?」って思う?

だいたい、生まれてこのかた、パンチなんて恰好を
することがなかった。
普通、まっ、何が普通かは置いておいて、
パンチしろって言われ、
「親指をそとに出したグー」で
がむしゃらにやった結果ですね。

そう、パンチするときは、
「親指を中に入れたグー」でやりましょう~

続く・・・きっと



 2020_04_25



昨日は積極的なサボり
いつだって言い訳はある。

痩せるダンス4日目。今日も11分と19分の2本だて。
やろうとする自分に驚く。

三日坊主だって、それが続けば良いだけで、
こうして4日目を迎えられたことに拍手~~ 

止めても続けても、誰に迷惑がかかるでナシ。
見事、痩せたからって、褒められるでなし、
賞金が出る訳でなし。

初日からどう変わったか、を言うのはまだまだ。
次に何のポーズをするのは覚えてきたので、
左右にあたふたすることはなくなった程度。

相変わらず、ふてぶてしいダンス。
それに、左ひざがちょっと痛い。

続く・・・ と思う



 2020_04_24



ひっそりこっそり3日目
痩せるダンス

今日も19分と11分コース。
相変わらず不格好。

先生の 「かっこ悪くてもいいよ」に救われる。

3日目もやろうとしている自分に驚く。
楽しいのかな、自分?

ポーズも遅れるし、足はあがらないし、
あちこち動かすたびに何かが邪魔する。
そう、肉の塊が邪魔をする。

曲げようったって、そこに肉があるかぎり、
それは無理。
自分で「これは豚バラ肉?」って思いながら
曲げようとしてみた。

燃えろバラ肉!
「痩せるダンス」が本当に「痩せるダンス」になるかは
私次第!

続く・・・ かな





 2020_04_22



ひっそりこっそり2日目
今日も「痩せるダンス」

何さんだっけ?
名前も覚えていない。
でも何だか「親身に」教えてくれそうな雰囲気で、いい感じ。
保育園の先生みたいな雰囲気。

後半、はげまされる。
「かっこ悪くてもいいよ」と。

ありがとう~~~先生
ありがとーユーチューブ

みっともない恰好だけど、今日は11分と19分コース
計30分完了。

とにかく2日目もやろうとした自分に拍手~
明日に 続く ハズ 

 2020_04_21



たまたま見つけたプログラム
YouTubeさんよろしく、って感じでやってみました、11分。
意外と出来るもんだ。
痩せるダンス。

コロナのせいで、というより、ランニングを再開した3日目に
ふくらはぎの(たぶん)肉離れをおこし、あえなく挫折したのが先々週。
痛みがひいたので、
運動不足解消に、大昔3年間ほどやったヨガでもやってみようかと
YouTubeに救いを求めたわけさ。

「痩せるダンス」って書いてあるけどホンマかいな。(突然の関西弁)
まず、今の年齢を考えると、
「代謝が落ちているから痩せにくい」世代なんでしょ?
いきなり否定的。

すっごく後ろ向きだけど、とにかく11分、動けた!
ってことで、おしまい
明日に続く たぶん




 2020_04_20




03  « 2020_04 »  05

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.