夏フェス2021のそもそも
Category: NPO法人スーリールファム
横浜市開港記念会館にて
NPO法人スーリールファムが主催するフェスは
「大人の文化祭」と銘打っています。
そして、大人の文化祭と名付けたのは私です。
「大人の○○」も「文化祭」もありきたりな普通の言葉ですが、
今日は企画の想いを少し書いてみようと思います。
「やってみたいなぁ~」とか「やってみようかなぁ~」と
思ったり、考えたり、妄想したり、っていう事は
皆さんあると思うのです。
アイデアを思いついて、
「自分はアイデアマンだ」と自信をもっていたり、
今は無理だけど「いつか」やるんだ!と
決心だけしていたり。
そんな「やってみたいな!」には機会と場所が必要なんだけど。
そして、大人だから
「ちゃんとしなきゃ」とか「失敗したら恥ずかしい」とか
「儲けがでなかったら失敗」とか「お客がゼロだったら落ち込む」といった
大人ならではの怖さもあるわけで。
でも、こんなご時世だから、
やってみた方が良いに決まってる! と思うのです。
ずーと「試行錯誤」かも知れないけど、
自分が動いてみよう!と決心した人を応援しようと考えたわけです。
そこで、日付を決め、時間を決め、場所を借りてフェスを企画し、
「やってみる」場としてのフェスが始まったのです。
「大人の文化祭」になった経緯です。
試行錯誤なスーリールを応援いただけると
うれしいです。
夏フェス2021裏ばなし
Category: NPO法人スーリールファム
8月20日(金曜日)
横浜市開港記念会館 講堂&会議室
10:00~16:30
みなさーん 遊びに来てね!
と、その前に、今日は裏話をすこし・・・
といって秘密めいたことではありませんので期待ナシで。
会場となる横浜市開港記念会館が
2021年12月から大規模改修工事をスタートさせるという事で、
11月までしか市民利用ができない。
(悲鳴が聞こえる気がした・・・)
色んな事を計画していたであろう利用希望者が殺到。
管理事務所で繰り広げられる6か月前抽選。
朝9時
個人や団体の利用申込者が火花を散らす。
(そんな雰囲気で)
番号がふられたボールが入った箱を前に、
「くじをひく順番を決める」クジがまず始まる。
(思わず確立の計算をしそうになる・・・)
順番に箱に手を入れボールをチョイス。
「1番」と書かれたボールを手にすることはなかった・・・
ひたすら、毎週、
NPO法人スーリールファムの「はずれ物語」
可能性のあった11月23日の抽選には、なんと
16組が参戦。
さながら 宝くじ会場!?
という訳で、秋フェスは会場がとれずあきらめ
急遽 8月の夏フェス開催となった次第。
それにしてもね、
お役所側は、市民より先にどんどん施設を予約していくので、
結果、市民利用枠は少なくなる仕組み。
(らしい・・・)
何だかなぁ~である。
「横浜市のはじっこで文句を叫ぶ」
夏フェス2021開催のお知らせ
Category: NPO法人スーリールファム
NPO法人スリールファム主催
「夏フェス2021」
2021年8月20日(金曜日)
横浜市開港記念会館
講堂&会議室
10:00~16:30
夏休み特別プログラム
「詩とピアノのコンサート」
14:00開演~15:00
言葉一つ一つに、ピアノの一音一音に
子供も大人も楽しめる世界が広がります。
朗読は成澤布美子
ピアノは鳥山明日香
大人¥1,000円
子供¥500円
チケット購入先
NPO法人スーリールファム
理事
問合せ先 安井恭子