ブログ内検索

FC2カウンター



敬老の日にお稽古バッグを

Category: ヒトリゴト  

敬老の日が近づいてきましたね。もう準備はお済みかしら?自分の親が「敬老の日」対象者?と思ったりもしますが、孫がいるんだからね、と娘としては複雑なところ。
さて、なにか気の利いたプレゼントをと毎年悩みますが、こんなお稽古バッグはいかがでしょう。
Janie Young お稽古トート2点

お花、英語、フランス語、絵、歌、楽器、刺繍、編み物、カメラ、彫金などなど。お母様方の習い事は
盛りだくさんですが、ふと見ると、教科書などを入れているバッグがおざなり気味。
普段使っている黒や茶のバッグとあわせてたらおしゃれじゃないかしら。

このバッグの素敵なところは、表プリントはもちろん裏プリントも素敵な事と、ポケットが
充実しているので、物が行方不明になることが少ない点。そしてもちろん布製なので軽い!!
これが一番の魅力かもしれないですね。
と ショップの商品ですが 紹介させてもらいました。是非 お教室通いのお母様に使って欲しいなと
おもって。
横浜おきょうでした♪



 2008_09_09


Comments

日本語を教える先生は? 

興味を持ったことにまずは広く浅く手をつけて、そしてその内のいくつかが選別され、それがいつしか深まる。
「今はそういう過程を踏んでいるんだ」と自分が納得していれば良いんだと、ある人が書いていました。
「どうしよっかな~」って思ったら、まずはやってみるべ。 もちろん 鞄も買って ムフフ

で 習うばかりでなく、教えるほうもできればいいよね~。 「日本語のコミックを読める程度の日本語教えます!」とか、「 バイエルまでは教えます!」とか、「かけっこが早くなる指導します」とか・・・。
パリじゃ 運動会用かけっこ指導は 必要ないか。 体育の家庭教師がひそかに流行ってるんだよ、日本。 私立小学校の受験に、逆上がりがあるとかないとか・・・うわさだけどさ。

今 銀座で 赤いチェックのワンピースに赤いベレー帽の女性をみかけました。
少し秋めいている東京です。
おきょう


amoureux t  URL   2008-09-11 12:56  

 

習い事で毎日を埋めてしまおうかと、画策中の私が欲しいのですが"^_^"
こんな毎日で良いのだろうかと考えないでもないが・・・(^^ゞ
ふふふ、パリはもうスッカリ秋です♪
aibo  URL   2008-09-11 05:09  

 管理者にだけ表示を許可する


11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.