横浜骨董アンティークフェア
Category: ヒトリゴト
アンティークフェアのハガキに誘われて、行ってきました横浜アリーナ。
開場をまつ長蛇の列。人気があるんだなぁ~ってまるで人ごとのような感想を
抱きつつ、いざ突撃!
出店している店舗は大方同じなんでしょうね、「前回もこの店あったな」なんて
まるで取材気取りで会場内をうろうろ。女性陣に人気なのは、ヨーロッパアンティークを扱う店や、
リネン類を扱うお店。 古い着物、和風雑貨のお店かな。
でもでも、総じて何だか気のせいか「皆さんの財布の紐がかたい」感じがして。
私の収穫?アンティーク布を一部使用したハンドメイド小物と、チビ引き出し・・・かな。
「ホンマにアンティークなん?」って突っ込まれたら、「わかんない」って言うしかないんだけど、
この引き出しは、白く塗って「フルっぽさ加工」を自分でしてみようかと。
(いつ出来上がるかは全く不明)
大江戸骨董市、新宿骨董市、五反田骨董市、浜松町骨董フェア等など、どこかしらで
開催されているようですね。 賢い買い物の仕方があったら、どなたか伝授してほしな~
では また おきょう
開場をまつ長蛇の列。人気があるんだなぁ~ってまるで人ごとのような感想を
抱きつつ、いざ突撃!

出店している店舗は大方同じなんでしょうね、「前回もこの店あったな」なんて
まるで取材気取りで会場内をうろうろ。女性陣に人気なのは、ヨーロッパアンティークを扱う店や、
リネン類を扱うお店。 古い着物、和風雑貨のお店かな。
でもでも、総じて何だか気のせいか「皆さんの財布の紐がかたい」感じがして。
私の収穫?アンティーク布を一部使用したハンドメイド小物と、チビ引き出し・・・かな。
「ホンマにアンティークなん?」って突っ込まれたら、「わかんない」って言うしかないんだけど、
この引き出しは、白く塗って「フルっぽさ加工」を自分でしてみようかと。
(いつ出来上がるかは全く不明)
大江戸骨董市、新宿骨董市、五反田骨董市、浜松町骨董フェア等など、どこかしらで
開催されているようですね。 賢い買い物の仕方があったら、どなたか伝授してほしな~
では また おきょう
Comments
アンティークのビアマグ
いいな~ドイツやフランスの骨董市、行ってみたいな~♪♪アンティークのビアマグってどんなだろう?
昔、家にあった、彫刻があって蓋つきのマグってドイツ出身かな?お土産だったんだろうけど。違う?
そうね、何かカテゴリ絞って勉強すればいいんだろうけど、アンティークの雰囲気が好きってだけかもね。
気になると言えば、家具かな。
シャーロック・ホームズが使っていたような、大草原の小さな家の郵便局かドクターの使っていたような「ライティングビューロー」が欲しいんだ。
(ほとんど大雑把な記憶ですが)
お2人は?予算があったとしたら(悲しい仮定話・・・)骨董市で何をお求めになるかしら?
amoureux t URL 2008-10-28 13:33
パリでもこの時期は、市内のあちらこちらで『古物市』が開催されています。
私も全くこの辺りの知識が全くないので、環境は素晴らしいのですから勿体無い事をしているな~とは思うのだけれど、なかなか難しいですよね!
あれこれじゃなく、何か一つのカテゴリーだけでもとも思うのですが、これがなかなか(^^ゞ
お杏ならカテゴリーは何にするのかな?やっぱり鞄?ふふふ
aibo URL 2008-10-27 18:02
Auer Dult
お杏大姉さん、ごぶさたしています。日本も古い国だから、骨董品に人気があるのでしょうね。こちらも先週からAuer Dultという骨董品とキッチン用品(こちらは新品)を主に扱うマーケットが開かれておりました。エゲレスとはまた違う趣のアンティークが並べられていました。ビールの国だけあって、アンティークのビアマグがたくさん売られていたのが印象的でした。何か買いたい!とはりきって出かけるのですが、結局数百円のものぐらいしか買えないのですよね・・・(泣)。私もアンティークを見る目を肥やして、ドカーン!と何か買ってみたいものです。
cheers URL 2008-10-25 18:22