ブログ内検索

FC2カウンター



冷蔵庫は目立ちますね(東京都M様宅)

Category: 片づけレシピ塾  

お客様のご要望は是非かなえたいと思いますが、
劇的な全体量の削減にはいたらず、ゆっくりと進めています。

「どんどん(オーガナイズを)進めて、思い切りやってね!」と
「それ、使うから(まだとっておいて)」の繰り返しの中で
作業は進められます。

物をいったん避難させる先もないような場合は、暫定的処置を繰り返す事で
スッキリ感を味わいつつ、見た目の効果を感じてもらう事にしました。 

Before
東京都M様冷蔵庫before

After
東京都M様冷蔵庫after1

何気なくいつも貼り付けていた習慣をやめて、
限定する事と、
見た目をスッキリさせる事のみに終始してみました。

年に数度使用の調理器具を、自分の中でどう位置付けるか、
同じ階の収納先を見直せないか!と言った
根本的な問題は、ゆっくりと時間をかける必要がある例ですね。

あせって完璧を目指さなくても良いのです!
段階を経て スッキリして行くことがとても大切なんです。 



 2011_11_13


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


04  « 2023_05 »  06

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.