5月のハマ風 ~トピックス~
Category: ヒトリゴト
久しぶりのハマ風~

【携帯電話所持率】
今日は子供の携帯電話所持率のお話。世界で何位だとか、この数字が何を意味するのかとむずかしく考えるつもりはないのだけど、日本事情のお披露目って感じでご紹介!
小学生携帯所持率32.4%
中学生携帯所持率68.4%
高校生携帯所持率96%(広報けいしちょう5月13日号より)
それほど驚く
数字でもないと思うのだけれど、パリの子供達もこれ位?
小学生の32.4%というのも、たぶん1時間くらい電車通学している小学生や、中学受験を控えた高学年が数字を上げているのであって、地元でのんびり暮らすチビちゃんたちはまだ持っていない様子
大人は「子供の安全のために」「家族との連絡のために」 持たせるのですが、子供にとってはインターネットへの入り口となっていて・・・、実際はそこからいろんな心配事が発生しているらしい。
持たせるべきか否か、まだ早いのか必要なのか
はてさて、親がしっかりせねばなりませんなー
と感じる毎日のひとこまでありました。




今日は子供の携帯電話所持率のお話。世界で何位だとか、この数字が何を意味するのかとむずかしく考えるつもりはないのだけど、日本事情のお披露目って感じでご紹介!
小学生携帯所持率32.4%
中学生携帯所持率68.4%
高校生携帯所持率96%(広報けいしちょう5月13日号より)
それほど驚く

小学生の32.4%というのも、たぶん1時間くらい電車通学している小学生や、中学受験を控えた高学年が数字を上げているのであって、地元でのんびり暮らすチビちゃんたちはまだ持っていない様子

大人は「子供の安全のために」「家族との連絡のために」 持たせるのですが、子供にとってはインターネットへの入り口となっていて・・・、実際はそこからいろんな心配事が発生しているらしい。
持たせるべきか否か、まだ早いのか必要なのか
はてさて、親がしっかりせねばなりませんなー
