ブログ内検索

FC2カウンター



収納家具を買いに行く前に

Category: 片づけレシピ塾  

 春の新生活特集!と銘打って、家具や収納用品の広告が多くなっています。
サイズは測ったから大丈夫!とばかりに、まずは収納家具だわ!と
買い物に行こうとしていませんか?

ちょっと待って下さいね。
家の中に使えるものがないでしょうか?
それに今考えている収納方法は、永遠に!とは言わないにしても
変更しないと宣言できるレベルに達していますか?

まだ(収納方法を)少し迷っている・・・
変更するかもしれない・・・
本当は、本格的な仕様のものが好き・・
本当は、おかねをかけたくない・・・

など迷いが少しあったら、今日は紙袋や箱で解決しちゃいませんか?
これは紙袋とボックスを使った例です。
クローセット紙袋利用
洗濯済みの衣料を、しっかりとした紙袋にいれて、ポストイットで表示。
収納方法が決まったら、移します。
もちろんウールものなどには適さないので注意してくださいね。

1日で全てを終わらせるのは無理。
自分の決心がつくまでは、途中経過状態があっても良いのです。
片付かない!からと言って、すぐに収納家具を買いに行かないで下さいね。
への 一つのお薦めでした。


 2012_03_10


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.