ブログ内検索

FC2カウンター



とても日本的光景???

Category: ヒトリゴト  

【どこまで?】
 
下記の光景、あなたはどこまで許容できますか?(そんなに深刻な問題でもないのだけどね)

① 通勤バスの中で眉そり(眉用電気シェーバー使用:女性)

② 混雑する電車の中でメロンパンを食す(メロンパンの真ん中を切って生クリームをトッピングしてある豪華版:男子高校生)

③ 混雑する電車の中で調理パンを食す(コッペパンの真ん中を切ってレタス・ハム・卵などをはさんだパン:OL風)

④ 混んだ電車の中で、立ったままマスカラぬりぬり(ついでにパウダーも:10代女性)
・ ・・
この混雑する電車とは、席は埋まり、つり革も100%人がつかみ、他人の肩・腕・腰や荷物が常に触れるのを避けられない位に混雑している状況下です、ちなみに。

あまりの混雑に「自分を無にして」ひたすらじっと乗っている身には、時としてインパクトのある光景は暇つぶしになっていいのですが、でもねって感じで思わず観察。
調理パンの彼女は、それを2個食べた後500mlのペットボトル入りジュースを飲みました・・・
「お腹すいていたんだね」って同情できない私は、とりあえずこれからも「衝撃映像in通勤電車」を皆様にお送りしますわ。

「日本をあきらめないで」・・・ってどこかの政党のキャッチコピーを思い出しちゃいました。

 2007_06_26


Comments

 

日本は見えないルールが多いからなぁ・・・。どこかで『やまとなでしこ伝説』を大事にしようとするよね、男女とも。
それにしても車内メークアップはルール違反かな。男性はどう思っているのだろう?BEFORE-AFTERみたいで興味津々かしらv-290
nikki  URL   2007-06-28 16:48  

 

イギリスでも電車内でお化粧する若い女性がいるんですね~、私も日本だけだと思っていました。ちょっとコンパクトをのぞく、ではないんですよね。ほんと せっせと顔をいちから作っている。

って人のこと言ってないで、自分も気をつけねば。助手席で化粧してるし・・・
ペットボトルのラッパ飲みも決して許されるものではないと、着物を着たお上品な女性が
テレビで語っていたし。 お作法はむずかしゅうございます。





杏子  URL   2007-06-28 12:39  

エゲレスのマナー編 

マナーがよいのでは、と思われがちな英国人ですが、そうである部分とそうでない部分があると思います。

よいマナー編 : 寝ない、女性・お年寄に席を譲る(ラッシュアワー除く)、本・新聞を読む、日本の電車のようにすし詰めになるまで電車に乗り込まない、人に触れるとすぐ謝る、降りる人が必ず優先、ベビーカーを使う人がいたら必ず手を差し伸べる

悪いマナー編 : 携帯電話で大声で話す(緊急事態でない内容)、足を座席に乗せる(狭い車内なので足の長いお兄ちゃんに同情するが・・・)、ゴミをそのまま置いていく、車内につめない(扉付近でみんな立ち止まっている)、後から乗り込んでくる友だちのために閉まりかけの扉を押さえる、においのきついもの(酢の掛かったFish&Chips、ドレッシングたっぷりのサラダなど)を平気で車内で食べる、降り口からコソッと乗り込む(バス)、i-PODをガンガン鳴らす

車内で化粧するのは日本の若者女性だけかと思っていましたが、ロンドンにもいました、いました。化粧ポーチから次から次へとせっせと顔を作っていました。前に座っていた中年女性が、あきれた表情で見ていたのは言うまでもありません。

日本の電車は、「携帯電話使用はご遠慮ください」とよくアナウンスしていますが、これからは、「混雑した電車内での食事、化粧はご遠慮ください」というアナウンスも出てくるんですかね?またのドッキリ車内風景、楽しみにしていますe-236
cheers  URL   2007-06-28 01:10  

 

そんなに混んでいる状況でパンv-366を食べている人は見たことないなぁ。お化粧v-327している人も居ない。漫画v-496も読まない。寝ないv-15。床に座るなんて言語道断v-427
だけどサラダ・ランチやランチ・ボックスみたいなのを開けて食べている人、サンドイッチは当たり前。携帯で延々しゃべり続ける人、音楽が耳から漏れ漏れの人、体が大きくて4人席(2人ずつ向かい合わせ)の席の3人分を占有してしまう人v-291などは居ますよ~。
nikki  URL   2007-06-26 18:12  

 管理者にだけ表示を許可する


05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.