ブログ内検索

FC2カウンター



お弁当レシピ4月号

Category: My Small Kitchen  

お弁当作りが再開してまだ一カ月も経たないというのに、
早くも時短ムード。今日は「えび飯」で逃げました。
岡山名物のえび飯は、「えび飯ソース」で炒めるだけのお手軽弁当です。
ゆで卵で彩りを!4/30 えび飯
130430_0650~01130423_0653~01
                        ※時には市販の「ふりかけの日」



新学期のお弁当開始から数日間は写真も撮らず。
アップするにしても、一工夫したいと悶々。
自分の励みになっている訳でもなし・・・
130416_0640~02130417_0648~01
☆反省点を1つ書く!と言うスタンスがいいかな。
オーガナイザーの観点から眺めると!という視点が良いでしょうか?
短時間でお弁当を作るにも、流れが必要ですものね。
130418_0705~01130419_0700~02130422_0650~02
☆手際時間でくくる!?というのも面白いかな。
☆生協の便利お弁当食品を試す月間とか?

何か考えてみましょう!っと。



 2013_04_30


Comments

 

お久しぶり~コメありがとう
そうなの、弁当作りはまだまだ続きそう~。
でも朝練がないから、まだ助かってる。
掲載方法は何か工夫したいんだけど
凝り性じゃないから、なんだか普通なのよね。
杏子  URL   2013-05-02 10:09  

 

お弁当作りの生活は終わったのかと思っていたけれど、まだ続くのですね(笑)
苦しくても面倒でも、なくなってしまうと、それはそれで寂しいらしいですよ~(先輩方より)
なのでガンバって!
Aibo  URL   2013-05-01 19:02  

 管理者にだけ表示を許可する


05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.