梅雨の晴れ間は夏花壇準備
Category: My Small Garden
梅雨の晴れ間は夏花壇準備
ビオラやキンギョソウが、思いのほか頑張って咲いていたので、先週から一部強制撤去。
根っこが固まった古い土をほぐし、ゴミや石を取りのぞき、古い土を活性化させます。
その間にアジサイが咲きだしました。

去年までは完全な青系アジサイだったのに、今年はピンク系に移行し、少しばかり見るたびに不本意度が
上がります。
土壌調整が必要な良い例ですね。

アカンサスの薄い紫といい組み合わせだな!・・・という自己満足。
白いアジサイを植えてみようかな?!という衝動にも駆られるし。
かしわ葉アジサイを何度買おうとしたことか。
試してみたいものはたくさんありますが、欲張ると手が回らなくなるので、言い聞かせます。
次 晴れたら、真夏に強靭な力を発揮する 日日草を植えます。
これはジニア。 蒸れに弱いので、寄せ植えはチャレンジでもあります。
今日はここまで
【片付けレシピ塾 特別編を7月2日・火曜日に開催します】
日 時: 7月2日・火曜日・10:00~12:00
場 所: 市ヶ尾文化教室 田園都市線「市ヶ尾駅」東口より徒歩2分
ビオラやキンギョソウが、思いのほか頑張って咲いていたので、先週から一部強制撤去。
根っこが固まった古い土をほぐし、ゴミや石を取りのぞき、古い土を活性化させます。
その間にアジサイが咲きだしました。

去年までは完全な青系アジサイだったのに、今年はピンク系に移行し、少しばかり見るたびに不本意度が
上がります。
土壌調整が必要な良い例ですね。

アカンサスの薄い紫といい組み合わせだな!・・・という自己満足。
白いアジサイを植えてみようかな?!という衝動にも駆られるし。
かしわ葉アジサイを何度買おうとしたことか。
試してみたいものはたくさんありますが、欲張ると手が回らなくなるので、言い聞かせます。
次 晴れたら、真夏に強靭な力を発揮する 日日草を植えます。
これはジニア。 蒸れに弱いので、寄せ植えはチャレンジでもあります。
今日はここまで

【片付けレシピ塾 特別編を7月2日・火曜日に開催します】
日 時: 7月2日・火曜日・10:00~12:00
場 所: 市ヶ尾文化教室 田園都市線「市ヶ尾駅」東口より徒歩2分