今年もアイコ~アイコ収穫1号
Category: My Small Garden
祝!アイコ収穫第1号。無農薬野菜ですが・・・

でも何だか「絵描き虫」の気配。葉っぱをむしり取ったのですが、果たして良かったのか?
葉がないと実に栄養が行かないですよね?



今年もアイコ!

よくわからない写真が、余計に何の事だかわかりにくくしていますね。
今年もミニトマトだけの家庭菜園がスタートしました。
プラム型ミニトマト「アイコ」
食味極上、高糖度、リコピンたっぷり! が宣伝文句だった15cmほどの苗が
ぐんぐん育っていくのが楽しい。
毎日伸びて、実がなっていくのは、何だか単純に面白い。
新しい土を入れて、苗植えて、水やりして、支柱立ててひもで結わえて、みずやりして。
間引いたりしながら、その間に「悪いテントウ虫」も3匹アーメンして。
ガーデニングって言うほどのものでもなく、ただ普通に。
庭のど真ん中に陣取るトマトってどうかと思うけど、赤い実はまるで花の様な存在感が
ある、と発見した気分。

でも何だか「絵描き虫」の気配。葉っぱをむしり取ったのですが、果たして良かったのか?
葉がないと実に栄養が行かないですよね?



今年もアイコ!

よくわからない写真が、余計に何の事だかわかりにくくしていますね。
今年もミニトマトだけの家庭菜園がスタートしました。


食味極上、高糖度、リコピンたっぷり! が宣伝文句だった15cmほどの苗が
ぐんぐん育っていくのが楽しい。
毎日伸びて、実がなっていくのは、何だか単純に面白い。
新しい土を入れて、苗植えて、水やりして、支柱立ててひもで結わえて、みずやりして。
間引いたりしながら、その間に「悪いテントウ虫」も3匹アーメンして。
ガーデニングって言うほどのものでもなく、ただ普通に。
庭のど真ん中に陣取るトマトってどうかと思うけど、赤い実はまるで花の様な存在感が
ある、と発見した気分。