ハノンは眠い
Category: 趣味ピアノびと
「ハノンは嫌い!」と本音で書きたいところではあるが、
好き・嫌いとことさら言うのも大人げないので、「ハノンは眠い」と言ってみる。
つっかえずに弾けるわけでもないのに、弾いていると眠くなる。
集中力がないのか、効果を自覚できないからなのか。
30年ぶりにピアノに向かい、動かない指にがっくりはしても、
ハノンは長い間、無視していた。
教本をチラッと横目に、存在を無視していた。
楽しくないから。
時間が勿体ないから。
つまんないから。
・・・・
でも 「すごく大切」らしいこともうすうす感じていた。
このまま無視するか、それともちょっと向き合ってみるか、悩む。
結局、先生に強制されているわけではないので、
好きな所だけ弾いてみる事にした。
独学の良いところは、何もかも自分で決められるところ。
最初の方は飛ばして(それで良いのか?!)アルペッジョから始める。
何となく、曲ぽくって、上達した気分が味わえる箇所だ。
まぁ 今日のように時間がない日は、ハノンだけ弾く時もあるほどなので、
ついに習慣化したのか?と褒めたい気もするが、
指も手首も硬いままなのは変わらない。
結局、 地味で眠いハノンであることは変わらない。
好き・嫌いとことさら言うのも大人げないので、「ハノンは眠い」と言ってみる。
つっかえずに弾けるわけでもないのに、弾いていると眠くなる。
集中力がないのか、効果を自覚できないからなのか。
30年ぶりにピアノに向かい、動かない指にがっくりはしても、
ハノンは長い間、無視していた。
教本をチラッと横目に、存在を無視していた。
楽しくないから。
時間が勿体ないから。
つまんないから。
・・・・
でも 「すごく大切」らしいこともうすうす感じていた。
このまま無視するか、それともちょっと向き合ってみるか、悩む。
結局、先生に強制されているわけではないので、
好きな所だけ弾いてみる事にした。
独学の良いところは、何もかも自分で決められるところ。
最初の方は飛ばして(それで良いのか?!)アルペッジョから始める。
何となく、曲ぽくって、上達した気分が味わえる箇所だ。
まぁ 今日のように時間がない日は、ハノンだけ弾く時もあるほどなので、
ついに習慣化したのか?と褒めたい気もするが、
指も手首も硬いままなのは変わらない。
結局、 地味で眠いハノンであることは変わらない。