あわれ電子ピアノ
Category: 趣味ピアノびと
防音室でもなければ、防音効果のある窓にもなっていない我が家。
いつでも練習が出来る訳ではない。
そこで大活躍なのが、電子ピアノ。
夜は、これで音とり(譜読みと言うのが正しい?)をする。
カタカタとキーを叩く物理的な音はするが、ヘッドフォンで音を聞きながらなので
外には漏れない。
と、役立つクラビノーバを、一時期下取りに出そうかと考え問い合わせた。が、即
「もう値段がつかない」と返事があった。
移動、処分費用も出ないらしい。
こんなに役立っているのに、値段が付かないなんて、なんと哀れな!
と言う事で、もう少し面倒をみる決心がついた。音が鳴るうちは面倒を見よう。
捨てようか、処分しようか、譲ろうか、といろんな選択肢がある時に、
もう一度使ってみるというのもアリ。
かえり咲いたクラビノーバ。長生きしてくれ!
いつでも練習が出来る訳ではない。
そこで大活躍なのが、電子ピアノ。
夜は、これで音とり(譜読みと言うのが正しい?)をする。
カタカタとキーを叩く物理的な音はするが、ヘッドフォンで音を聞きながらなので
外には漏れない。
と、役立つクラビノーバを、一時期下取りに出そうかと考え問い合わせた。が、即
「もう値段がつかない」と返事があった。
移動、処分費用も出ないらしい。
こんなに役立っているのに、値段が付かないなんて、なんと哀れな!
と言う事で、もう少し面倒をみる決心がついた。音が鳴るうちは面倒を見よう。
捨てようか、処分しようか、譲ろうか、といろんな選択肢がある時に、
もう一度使ってみるというのもアリ。
かえり咲いたクラビノーバ。長生きしてくれ!