ブログ内検索

FC2カウンター



やっぱりハノンは眠い

Category: 趣味ピアノびと  

やっと29番までたどり着いた。
だけど、29番って飛ばしてもいいんじゃないかと思いながら弾いている。
ケンカをうっている訳ではない。

毎度お馴染み、ハノンの話し。
つっかえずに弾ける訳ではないのに、眠さに拍車がかかる29番である。
確かに4の指は弱いですけどね~と言い訳しながら弾いている。
どうしてこうも、不真面目ですかね・・・

と思っていたら、
先日、以前ピアノを教えていたという方と話すきっかけがあり、
技術的な質問をこらえ、ハノンを弾くと眠くなると言う話しを振ってみた。

なんと、「わかる~~」と同意頂く!!
「実家で練習していたころ、ハノン弾きながら船をこいでしまって、
母親に後ろから叩かれた事が何回もある」とおっしゃる。
先生になるような弾き手も、眠くなるなんて、うれしいじゃないか、と
100万の味方を得た気分。

あれは眠くなって当然のモノなのだ、と思うと気持ちも軽くなる。
要は、29番を早く終えて、次に行けばよいのである。

月光は、部分練習の繰り返し。
最後のクライマックスを繰り返す。CDのスピードを目指すのは来年としても、
なるべくのスピードを出すよう心がける。
ある程度の速さで弾かないと魅力が伝わらない気がするからだ。

間違えずに、つっかえずに弾けるようになってからの、スピードアップだと言う事は
わかっているが、である。
そして、まだ完成もしていないのに、次は何にしようかと、考えたりする。
飽きっぽいにも程がある。
毎日反省して終わるピアノである。










 2013_09_12


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


10  « 2023_11 »  12

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

片づけアドバイザー

AUTEUR:片づけアドバイザー
NPO法人スーリールファム

理事の安井恭子です。

企業OL生活約20年の後、片づけが苦手な人を手伝ってあげたいと
勝手な使命感に燃え2012年マスターライフオーガナイザー取得(2019年脱退)
2014年にインテリアコーディネーター資格を取得し片づけアドバイザーに。
2017年4月よりNPO法人スーリールファム理事。



あなたの家を変身させます!
もちろん作業は一緒に!
本気で片づけたい人はお声がけ下さい。


最近の記事

お申込み・お問合せはこちらからどうぞ

講座申し込み、片づけサービスの申し込み

名前:
メール:
件名:
本文:

HP工事中に付きお手数をおかけしております。

月別アーカイブ

ブログ内検索

FC2カウンター




PAGE
TOP.